孫のSとYを誘ってYSYの会。
年3回の 学校が休みの期間に 廻るお寿司屋さんに行き
そのあと洋服や本などを買うのが いっしょに暮らしていた
ころからの 何年も続いた行事です。
この夏は わたしのほうが ちょっと用事が立て込んでいたので
思いつくのが遅くなったけど「来週末あたりはどう?」と連絡したら
高校も中学校も 8月25日が始業式だというので
余り日にちがなく びっくり。
そういえば 去年の夏もそうでしたよ。
コロナで 休校が多かったので 授業日数を取り戻すために
計画的に調整しているのですよね。
学校も 大変ですよね。
さて やっと きのう おにやんまくん が届きましたよ。
このブログ記事に対して ブロ友の n-coffee315 さんが
「もしかして 海外からの発送じゃないですか?
発送から到着までの日数がすごくかかるので
おかしいなと思ったら 中国から届いたことがありますよ」と
コメントくださっていました。
たしかに 届いてみると 中国から 飛行機に乗って
やってきたようです。

安全ピンと 紐がついています。
10センチを超える 大きなおにやんまを模したもの
これを 帽子などにつけて歩くと ちょっと目立つわねえ(笑)
よく蜂が巣をつくる場所にも 吊るしてみました。
最近は 里山でも オニヤンマが飛んでいるのを
あまり見ることがない気がするけど
いろいろ調べてみると すごいトンボだとわかりますよ。
だから 偽物でも 見ただけで怖がられるんですね。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。