ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

秋晴れの一日

2023-10-22 | 家族とともに
きのうは 前日の霧吹き程度に降った雨は跡形もなく

いつものように 良く晴れました。

 朝8時から お祭りの幟立てを 集落総出でやりました。

総出と言ったって いえの数は減り みんなは年を取り 

大きな幟を立てるのは大変なので

うちは 夫と私 二人出ました。

うちの 道路沿いの車庫の天井に 長い竹の支柱が保管してあるのです。

取り出すための脚立やら何やら 準備がいろいろあって。

もう 竹が古くてひび割れがだんだんひどくなり

先の細くなったあたりは べきっと くの字に折れたところもあり・・・

竹はぐるりの山に 売るほど生えていても

幟を立てる竿に仕立てる作業は 楽ではありません。

どうするかなあ とみんなで相談しながら

とりあえず ことしは針金やガムテープで補強する。

1時間ほどで 作業が終わり解散。 

二女みち親子が やってきました。


稲刈りが終わった田んぼで 刈り残されている1本2本の稲の穂を

鎌で切って集めたり。

地元のお祭で お神輿をかつぐ日と重なって 

稲刈りの手伝いに来れなかったのでね。



Rちゃんは カエルやカマキリを捕まえる。


Kくんは 花を摘むのが好き。

何時も 摘んだ花をくれます。


Kくんが「軽トラックでお散歩したい~」(笑)というので

わたしが運転する軽トラの後ろの荷台にみんな乗って

集落の奥の 山の方へ行きました。

車がほとんど通らないから 舗装道路が見えないほど

落ち葉が積もっています。



どんぐりが 色々落ちているのを拾いました。


今日の戦利品。


上を見上げてみても どの木から どのどんぐりが落ちて来るのか

よくわかりません。

高いところに アケビが熟れて ぶら下がっているのが

みえましたが とても届きません。

家に戻って お昼ご飯を食べ お茶を飲みながらしばらく話をして

2時頃 帰っていきました。

平和な一日でした。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする