ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

イノシシ大暴れの後始末

2024-09-24 | たんぼ仕事
山の際にある 小さな田んぼ。

イノシシに 毎夜 無茶苦茶に稲を踏み荒らされていて 

夫がやっと侵入か所を見つけてふさいだとのこと。

行ってみると 目も当てられない状態。



こんなこと はじめてです。

20年くらい前 この辺りに猪が出るようになった頃

市の補助金をもらって 集落みんなで力を合わせて 

東側の山に沿って設置した長い距離の柵が ずっと役立っていましたが

ついに 一箇所 押し曲げられて 突破口ができて侵入したらしく 
  
それが たまたま うちの田のそば。

出入りしたときの泥の足跡が 斜面にいっぱい ついています。

踏みつぶされた稲をそのままにしておくと 刈り取りも難しくなるので

夫と二人で ひと株づつ 起こしてやりました。

手刈りするなら 数株づつまとめて束ねてやると 立ちやすいのだけど

機械だと 刈るときに困る。


台風の風などで 同じ方向へ べったり倒れたのなら 

案外コンバインで刈るのは楽なのですが あちこちにむいて

倒れたり土にめり込んだものは 稲もみも腐るし

機械で刈り取るとき 泥がついていると コンバインの中で

ゴトゴト音を立てたかと思うと ビービー 警告音が鳴って

動かなくなります。

機械への負荷も かかりすぎて 壊れるもとになりますので

今のうちに すこしでも立ちあがらせて 折れたクセを直し 

乾かします。

手作業で 田んぼの中の稲を起こすのは楽ではありませんが

幸い たんぼは 4アールほどと すごく小さい。

2時間頑張って 腰を伸ばすと 向こう側の 日の当たる畑に

うちの栗畑がみえます。

昔は 綿を栽培していた記憶が かすかにあります。


そろそろ栗の実が落ちていないか?見にいこうとしたら

木の根元は草刈りしてありますが 枝が腕を大きく伸ばしており

実が落ちるのは おもに下の休耕田。

すごく草が伸びているので 

これは 草刈りをしなくては 栗をとりに 近づけもしません!


刈った後の 写真です。

棚田の一番下の段 軽トラを停めている休耕田から 

その上の段の 長~い田んぼと 更にその上の 栗の木を植えている畑 

(実際はもっと 手前奥までありますが)

でも 二人で刈れば あっという間です。

栗はまだ落ちていませんでしたが 準備ができてよかったです。

しかし ここに栗が落ち始めたら イノシシが また大喜び

するんだろうな。

ここは 何も植えていないので イノシシ対策していないもの。

お昼が来たので 家に帰りました。

気温がさがり いい風が吹いて 汗もかかない。

午前中いっぱい3時間ちょっと 

久し振りに 働きやすかったです。

いや 疲れはしましたよ。

太もも裏が 筋肉痛です。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする