昨日は 朝8時集合で お寺の環境整備でした。
5つに分けた地域単位で 年3回実施するので
2年に一度程度 当番が回ってきます。
真夏や年末は大変だけど まだ この時期ならましか。。。
暑くもなく寒くもない。
と 思ったけど 何しろ広いし 山の上なので 大変です。
本殿 客殿 境内 とにかく 目に付くところは どんどんやります。
男性は 草刈り機で 裏の山裾などの草刈りから
女性は 箒とはたき 雑巾などで 本堂の清掃をした後
境内の草抜きです。
40人ほどで 2時間かけて 頑張りました。
家に戻っても まだ10時だったので
すぐにホームセンターへ行って 夏野菜の苗を買ってきました。
日の当たる軒下において 数日水やりしながら
環境に慣れさせてから タイミングを見て 畑に移植します。
午後は 編物したり 録画していた番組を見ているうちに
眠っていたり ごろごろ。
きょうの主な用事は 愛育委員の新年度総会です。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
イベントの次はお寺の大掃除お疲れさまでした
農事も頑張られ、わたしにゃあ出来ない、、ようさん、良く頑張れるの尊敬です
朝の間は冷やいです 気温差には気を付けたいですね
そりゃ、掃除も大変だわ。40人で2時間なんて、、お疲れ様です。
夏野菜の時期ですね。じゃが芋だって、すぐに収穫の時期になるし(嬉しいけど)
忙しくなりますね。
ようちゃんちは田んぼ仕事も本格的になるしね、ガンバです。
皆さんで年に3回もされるときれいなお寺でいられますね
やはり地区の方のご奉仕は大事ですね
野菜の苗はこちらでは5月にならないと植えれないです
おそ霜が着てやられることがあるので
きょうも 午前中 愛育委員の総会があって コロナの関係で 役のついた人たちだけの
参加だったため 終わった後は 回覧してほしい書類などを 一般会員の家に
届けて回りました。
そして 午後から ちょっと草刈りをしたり 母の施設に行ったり 銀行などをまわったり・・・
なので 夜になると すごく早くから眠くなります。
草を取って 熊手でかき寄せて 箒ではいて いくらやっても終わりがないという感じでした。
夫も毎日 田んぼのあぜの草刈りをして 午後から仕事に行ったりしています。
いつまでできるだろうか~~とにかく 二人そろって 病気やけがのないようにと
願うばかりです。
檀家が多いので こうして みんなで整備しています。
夏野菜の植え付けをした後 冷え込むことがありますね。
植え付けた後にすぐ 苗囲いをするので 霜でやられるということがなくて済むのが
こちらでは 今頃からです。
でも 植えたら 虫や鳥の被害もあるので 忙しくなります。
これだけご奉仕されているのですから、仏様はようちゃんのご家族のことをしっかり守ってくださると思います😊
田畑の仕事が忙しくなるのと重なるので スケジュール調整が大変です。
お天気のご機嫌も気になる時期です。
守っていただけると ありがたいなあ。