ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

写経と座禅の日

2023-03-13 | 写経 写仏
きのう日曜日は 昼から宝福寺へ~

写経と座禅の会でした。


今回は 人数が多かったので 広い方丈で  写経も座禅も

納経も行われました。


わたしだけ椅子席を用意していただいたので

一番奥の西の端で 見える景色はこちら。



殆どの皆さんは 南側のお庭に向かって・・・


畳に座布団で 机に向かい正座で写経をし

座禅用の座布団を2枚重ねてある場に座りなおして 座禅を行います。

座禅の時も わたしだけスツールを用意してくださいます。

私以外(約20人)は みなさんお若い。

隣の20代の若いカップルもいれば 30代40代までかな。

服装や雰囲気が 身綺麗な印象。

わたしだけ ばあちゃんだけど(笑)隅っこで

こういう雰囲気を味わうのは 習字教室で慣れているし 好きです。



約2時間 静寂の中で 自分と向き合います。

書きあがったら 写経をお仏壇に納めて

住職が 般若心経を唱えてくださるのに合わせて

 みんなも ついて拝みます。

そして 最後にお焼香を順にして・・・

なんとも言えない ありがたい時間でした。


いつも 掃き目の美しいお庭です。


にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなで じゃが芋の植え付け | トップ | レモンで三品♪ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2023-03-13 07:49:41
おはようございます(^-^)

写経も座禅も心落ち着かせて頂けますよネ
それら全てが 仏道に叶った菩薩様の姿なのですね
有り難いですよネ(*^。^*)
   何より何より なまくら和尚とばぁば👵
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-03-13 08:50:49
ああ、ここの写経は下の透けた文字をなぞるんですね。これなら描きやすいですね。
私、一度京都で、見本を見ながら自分の字で筆で書くのをやって、あまりの字の下手さにもう写経はやらなーいって思いました。
でも座禅はやってみたい。一度もやった事ないんですよ。でも太い足が痺れるだろうなあ。
静かに自分と向き合う、仏様と向き合う時間は良いですね。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-03-13 10:01:15
凛とした空地の流れる場所で
写経
身も心もピリットしますね
座禅も
独特の空気感を感じます
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2023-03-13 18:57:23
宝福寺では 昔から宿泊付きの座禅があり いろんな会社の社員研修にも
組み込まれたりもしていましたが わたしは一度も経験がなく ちょっとあこがれの世界でした。
和尚さまたちがいらっしゃったおかげで 住職様ともお近づきになれ
おもいきって 参加できるようになりました。
ありがとうございます。
返信する
落ち着いたでしょう (うばゆり3)
2023-03-13 19:04:42
こんばんは。

写経と座禅の会はコチラのお寺さんでもやってるようです。
私はお伺いしませんが、京都のお寺で友人たちと体験しました。
毎月あるのですか? 座禅も落ち着くと思います。

なお、一つゴメンナサイ。私先日「鶴瓶の家族に乾杯」を火曜日と書きました。
月曜日なのですね。月から土曜日までは主人の思う番組を(私はチラ見)なのです。
TVは3か所にあるのですが、私がキチンと観るのは日曜日のみで・・・申し訳ありません。
せっかくの安子ちゃんでしたのに・・・
返信する
たいぴろさん (よう)
2023-03-13 19:05:55
お手本を見ながら…は大変でしょう。
わたしは このように下にお手本を敷いて書くか 薄墨で書かれた写経用紙に
なぞり書きをするやり方しか やったことがないです。
仏具店だけでなく 文具店でも また百均にも(これはちょっと紙の質が良くないけど)
売っているので 自分で 家にいてもかけますよ。
今回は筆ペンを持っていきましたし・・・ 気を楽に やってみてください。
ああ そうそう やっぱり座禅の世界は憧れますよね。
わたしは足を組むのは 膝がちょっと痛くて 椅子に座って…ちょっと残念でしたけど
それでも これも 座禅の時間が大事だと思いました。
パシッと叩いていただくと 気持ちいいですよ~
だから 遠くから見れば整っているように見えても 自分の字の癖が出てなかなか・・・
しかし きれいに書けることより 書くことに集中している時間が大事だと思って
取り組んでいます。
返信する
Unknown (タカコ)
2023-03-13 19:14:47
心身が清められるような時間でしょうね。
良いなぁ~
と、憧れます。
返信する
うばゆり3さん (よう)
2023-03-13 19:17:12
座禅と写経 ありがたいことでした。
このお寺では 写経と座禅のセットは年3回くらいあり 指導は書道の方が入られます。
座禅は かなり催しがあるようです。
鶴瓶の家族に乾杯。。。わたしは リアルの時間では観れないことが多いので
カテゴリーとして予約しています。
ひまなとき ゆっくり見れますから。
この岡山の時の番組は こちらでは 昼間に 2度3度と再放送されましたので
カテゴリー予約していると 何度も 録画されていて 笑えました。
前のコメントにも書いたかと思いますが 前編は夫の実家周辺だったし
後編は ブロ友さんの近所だったので どちらもよく知っているところを
鶴瓶さんや森山良子さんが歩かれて たのしかったです。
わざわざありがとうございました。
返信する
タカコさん (よう)
2023-03-13 19:21:00
でしょう~~!!
わたしも ずっとあこがれの枠から一歩前に出ることが できませんでした。
去年から急に ご縁が生まれて「どうぞいらっしゃってください。
机も用意させてもらいますから」と 言ってもらえて うれしかったです。
長生きはするもんです(笑)
返信する
ミッキーさん (よう)
2023-03-13 19:26:11
あれれ ごめんなさい。順番が後になってしまいました。
写経と座禅がセットになって しかも 住職のお経をいただけるなんてとってもありがたいです。
この催しは 年3回ほどあるのですが 春や夏は 田んぼ仕事の都合で 
先の予約をしても行けるかどうか。。。
なので 参加できた時は 貴重な時間です。 
返信する

コメントを投稿

写経 写仏」カテゴリの最新記事