ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

井山 宝福寺 写経会に参加

2022-11-05 | 写経 写仏
今年の春  ブロ友の 和尚さまとばぁばさまがいらっしゃったときに

Mrs.Kさんとともにお連れした 宝福寺にいきました。

きのう 写経会があり 参加させていただきました。

年に2、3回ありますが  6月のときは田植え 10月は稲刈りと重なり 

やっと 今回 念願叶いました。


朝10時から12時までの日程でした。

少し早く到着して散歩しましたが 心うきうきで

いい写真が撮れませんでした。


 いつも 隅々まで美しい境内です。


紅葉も1週間ほど前から始まったようです。




時間になりましたので 方丈へ上がり 受付を。

参加費2000円 御朱印希望者には300円

参加費のうち1000円は 修理に必要な瓦に名前を入れて

奉納してくださるそうで その費用です。



参加者は7人 わたしをのぞいては高齢者はいなくて

 30~40歳台が多かった。

平日なのに 若い男性も2人ほど。

住職様から 作法や心構えなどお話しいただいて 禅堂へうつり 

座禅の体験です。

禅堂へ向かうにも 歩くときは歩くことだけに集中し 一歩一歩

真剣に歩き 禅堂には左足から入ること 退出の際は あとずさって

右足から出ること 何事も その時その時 集中して

一生けんめいに・・・・と。 座禅は 人生初でした。

わたしは あらかじめ正座ができない旨お伝えしていたので

写経のお部屋も 禅堂でも 椅子が用意されていました。

座禅の場所が一段高くなっているところへ上がり

用意されている座布団と枕のようなものを使って座ります。

何も考えないで集中といっても難しいので

吸って吐いてを1回として 10回数えたら

また一から戻るを繰りかえす と教わりましたが

その数もほとんど頭に浮かばず ぼうっと 向こうの壁板の隙間から

漏れる光を見ていました。

座禅のあと 方丈裏手の 小さめの部屋に戻り(3~40人も

参加するときは 広い方丈で座禅も写経もするそうですが 

今回は7人だけでしたので 小部屋(とはいえ8畳間くらい)と禅堂で

初めて参加のわたしには ちょうどよかったです。

般若心経の写経に 約1時間。

合間に 開運アドバイザーのミニセミナーの時間があり 

最後に 書き上げた般若心経を 方丈のお仏壇に納経して 

住職様が 般若心経をあげてくださいました。

普段の話し声は静かな住職様の声が

広い方丈に響き 心にしみる・・・それはそれは 素晴らしいお経でした。

「北海道からいらした 和尚さまとばぁばさまは お元気ですか? 

いいご縁をいただき ありがとうございます。」

とのお託をいただきました。

そうそう 写経の際は 和尚さまから頂いた小筆を使わせて

いただきましたよ。

おかげさまで いつもより 素直な いい字が書けた気がします。

ありがたい時間を過ごさせていただきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しいいただきもの | トップ | 家の中で仕事の日 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
禅体験と (ぐり)
2022-11-05 07:32:15
写経をされたんですね
よい体験をされたと思います
心の分野ですものね
私も正座はできないのでそういったことが苦手でしたが今は正座できなくても心配りがあるのですね
返信する
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2022-11-05 08:27:42
おはようございます(^-^)

宝福寺さんでお写経をなさったとのこと良かったですネ(*^。^*)
幸せなひと時ですよね(´∀`*)ウフフ
4月 よう様・美作の風さんと共の楽しい1日を過ごさせて頂いた事を思い出します。
             ばぁば👵

禅堂での座禅の体験ナムナム🙏🙇
動き一つ一つに心を添えて行うことが良いのでしょうネ

よう様の参加に重なり 私どもの事にも🙏

いつもより素直に写経の出来ました事 心に沁みるのでしょうネナムナム🙏🙇

Tシャツ ミニバレーの時にペアーで(´∀`*)ウフフ

ご住職にも良しなにナムナム🙏🙇
                 なまくら和尚���
返信する
ぐりさん (よう)
2022-11-05 19:18:54
今まで写経をしたのは 習字教室だったり 地域の施設での講座でだったので
お寺で座禅や写経をできて とっても嬉しいです。
かといって いきなりだと気後れしますが 教室で数回経験したので 参加できたのですけどね。
住職様に「ぜひ参加させていただきたいけど 正座できないのです…」と言ったら
「足が痛いから参加できないといわれるのは とてもつらいことです。
机といすを用意しますから ぜひ参加してください」とおっしゃっていただきました。
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2022-11-05 19:24:25
ばぁばさま
 春には 岡山へお越しいただき 一日を共に過ごせて うれしかったです。
またお会いできるといいですね。
和尚さま
 長年の念願だった 宝福寺での写経や座禅が体験できたのは 春に和尚さまたちがいらっしゃって
住職様とお話しできたおかげさまで 参加する勇気が湧きました。
次回はぜひ お揃いの黒いTシャツで訪問しましょうよ。
え!ミニバレーですか~~
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-11-05 20:17:20
ステキな方たちとご縁でつながり写経をされる
膝の事も配慮して下さりあり難い事でしたね
お庭も隅塵1つなく心無になれる
素晴しい
返信する
ようさんへ (のりのり)
2022-11-05 21:31:26
お疲れさまでした。
心と体に清澄なひと時を持つことができたことと思います。
やはりそうですか。
意外に若い方が参加して見えますね。
それだけストレスから離れた時間が必要な年代なんでしょか。
座禅をするのは大変じゃないですか。
私は足がすぐしびれるのでだめです。
椅子に座ったままの瞑想タイムは楽でいいです。
返信する
素晴らしい♪ (Mrs.K)
2022-11-05 22:55:03
とても素敵な体験が出来て良かったですね。
おめでとう~~~^^羨ましいです~~

真っ赤に色付いたもみじを想像して、しばらく前から心は宝福寺に飛んでるんですが~~~^^
もう少し、猶予がありそうですね~

歩くのも、一歩一歩お作法があるのですね。
キリリと引き締まる時間でしたね。
動も静も完璧な住職さまにお若いファンも多いのがわかる気がします。
返信する
みっきーさん (よう)
2022-11-06 06:47:38
宝福寺は禅寺なので 座禅会がよくあり よく似夏の行われる暁天座禅(夜明け前から 
縁側から庭に向かって座禅をする)にはあこがれがありました。
念願かなって 禅堂での座禅体験と写経 納経の読経 気持ちが変わった気分です。
返信する
のりのりさん (よう)
2022-11-06 06:53:48
最近はとくに 若い それも女性がたくさん歴史や昔からのことに興味を持ち
神社仏閣を訪れることは聞いていましたが やはり 若い方ばかりでした。
住職様に 椅子の用意のお礼を言うと
「最近は ご高齢の方も写経に見えるので 机といすをいくらか用意させていただいています」と。
もともと若い方が多かったようです。
座禅も 胡坐をかいて座るので無く 正座でも 椅子でも 構わないとのことでした。
心が研ぎ澄まされ 落ち着いて写経に集中できるって すばらしい体験でした。
返信する
Mrs.Kさん (よう)
2022-11-06 06:59:03
うらやましいでしょう~Mrs.Kさんも誘えばよかったと思いましたよ。
また一緒にお参りしましょう。
紅葉は今月半ばから後半にかけてがピークで 多くの人が来ますから 
早朝出ないと車も動かなくなります。
写経の先生は女性でとっても美人で優しく そしてなんといっても住職様がねえ!
素足でしっかり歩かれる姿 立って静かに大きな手を組んでいる姿を遠くから見るだけでも
身が引き締まります。
若い方は あこがれを持つと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

写経 写仏」カテゴリの最新記事