ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

雨の日

2012-06-19 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
台風の影響で 田んぼの水が増えて 危険ではいないかと 心配で 今朝はカッパを着て見回りました。

ほんの少しの 草刈りの枯れ草などが 水路に入ったままでも 大水が流れてくると押し流されて 流れが曲がる場所などで つまりを起こして 

とんでもない被害が出ることがあります。

少しの詰まりもないようにクワで処理し 自分の目で安全を確かめると ちょっと安心します。

こちらは進路から少しはなれてはいますが 油断はできません。


さて 先日・・日曜日に 二女みちが 新しい車を買ったので 乗せてあげる と さそいに来てくれました。

どこへいこうか? 本屋と手芸店に行きました。

手芸店では 夏の糸を探しましたが なかなか気に入ったのがない・・・と思いましたが みちが一緒に選んでくれたので 私ではちょっと

目がとまらなかった 渋めの色の糸を 買うことができました。

 


さっそく ラリエットを グラデーションの糸で編んでいます。

まっ白~青と白~水色と白 と少しづつ変化した糸です。目立ちませんけど ちょっと 編むのが面白いです。

さて ブログ友の のん太さん

生活ブログと 手芸のブログを二つお持ちです。

手芸は とても高いレベルと編み物 タティングレース 裁縫など とてもまねはできませんが 素晴らしいので 見てはため息をついています。

      のん太さんの 編み物のブログ⇒

最近は タティングレースで ラリエットを編まれているそうです。

今日は雨ですから はかどって いまごろは もう 完成しているのではないでしょうか。

世の中には いろんな特技をお持ちの方が多いことを ブログのおかげで知ることができ 感謝です。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが終了しました~

2012-06-18 | たんぼ仕事
             

今朝 やっと田植えが終了しました。

体に負担の大きい仕事は一段落しましたので  ひとまず ほっとしました。

となりの集落では まだ 代かきを始めたばかりで 田植え仕事はこれからという家も 多くあります。

お米作りは 植えないことには始まりませんが 植えるまでの準備仕事が一番からだにきついので あまり暑くならないうちに 植えてしまいたい

という気持ちがあるのか 最近は ゴールデンウィークには もう植えたり もみまきしたりする農家が増えました。

自然相手の仕事でも 季節に先駆けて作業するのは 日本人の気質に合うのでしょうが お米本来の生育のリズムと合うのかなあ~とちょっと 

考えることがあります。
 
いま 雨が降り出しました。

台風の影響が ひどくないように 祈るばかりです。

かンキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とダリア。。そして 暑い時こそ甘酒♪

2012-06-17 | 甘酒
梅雨時の花の代表 紫陽花。 雨が降ると生き生きしてきますね。

   

ダリア・・・夏中 次々に 咲き続けます。

    

昨夜はよく雨が降りました。  今朝になるとおひさまが照ってきましたので 父はもう 盆栽に水をたっぷりやっています。

 まあ これが父の日課ですから 好きなようにやってもらいます。

最近は庭中の芝生にも しっかり水をやっています。(歩くのが遅くなってきたので しっかりやっているように見えるだけ?)

 

昨夜 甘酒を仕込みました。

寒い季節のものと思いがちですが いつもいうように「甘酒は飲む点滴」というほどからだにいいので 夏こそのみたいと思います。

1リットルほど沸かして冷ましたら ペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしておくと 暑い日の疲れも飛んでいきます。

5合のお米を6合あたりの水加減で 柔らかくご飯~お粥くらいに炊き ひと肌にさましたら 麹を振りいれてよく混ぜ 炊飯器の保温で

1時間ほどおきます。

途中2時間おきくらいによく混ぜるといいのですが それでも 一晩置くときは 夜中に起きてまで混ぜたりしなくても いい甘酒が出来上がります。

甘酒がお好きな方 夏バテし易い方 最近麹に興味をお持ちの方 どうぞお試しくださいね~


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレードのカップケーキと柿ジャムの寒天♪ 

2012-06-15 | 簡単なおやつや料理
冷蔵庫の中で マーマレードや 柿ジャム というシールを貼った瓶を発見!

開けて 一口食べてみると どちらも おいしい! 使わなくちゃね~(笑)

きょうは 夫がいないので 田植えはお休みだし 雨が降る予報だったので お菓子作りの予定にして 昨日から楽しみにしておりました。

ところが! お天気がいつの間にか すこし変わってきたらしく 朝起きると晴れていましたから 朝早くは 田畑の見回りをして 空になった

苗箱を洗ったりしておりましたが 早めに切り上げてかえり やっぱり おやつ作りを楽しみました。

マーマレードのパウンドケーキ・・・のつもりで作っていたら オーブンシートがあと10センチほどでなくなってしまい カップケーキの型で作りました。

       

用意するもの

  バター  100g
  小麦粉  200g
  卵      2個(100g)
  さとう   80g(基本のパウンドケーキは 100gのところですが ジャムの砂糖を考慮して 80gにしています)
  B・P   小さじ1/2
  マーマレード だいたい ジャム瓶に1/2瓶程度 つかいました
  
つくりかた
  
  ① バターと卵は 室温に戻しておく
  ② 小麦粉とB・Pはふるっておく
  ③ バターを泡立て器で 白くなるまでよく混ぜる
  ④ 砂糖を3回に分けていれながら 白くなるまでよく混ぜる
  ⑥ 卵を 7~8回にわけて入れながら ていねいに しっかり混ぜる 
  ⑦ 小麦粉とB・Pをふるったものを 一気に入れて ゴムべらでまぜ マーマレードをさっくりまぜて 型に入れる。
  ⑧ 180度のオーブンで10分焼いた後 ぺティ―ナイフで 真ん中に切りこみを入れ さらに パウンド型なら50分焼くところを 
    カップに入れたので 20分くらいで様子をみて 調整しました。

柿ジャムの寒天・・・ 寒天とはいえ アガーを使って寄せました。

    
  
用意するもの

  アガー      小さじ3
  砂糖        60g  
  水        600cc    
  柿ジャム     適当    

作り方
  
  ①アガーと砂糖をよく混ぜる
  ②鍋に水と①を入れて火にかけ わいてきたらジャムを入れて溶かし もう一度わいたら火をとめて ひと肌にさまして 水で濡らした型にながす。

どちらも 特別難しくない ホームメイドのお菓子によく作られるものばかりです。

砂糖やバターにこだわりのある方は それなりの材料にかえてつくれるし ほかのジャムでも いろいろ楽しめます。

ああ 気が済みました。 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカからの荷物♪

2012-06-14 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
以前にも 一度購入させていただいたことがある Lalaさんのネットショップで またお買い物をしました。

素敵なLalaさんのブログから ネットショップも ご覧になれます。⇒

Lalaさんが選んだ 手芸などの手作りの材料を 主に取り扱っていますよ。



今回は ステンシルの材料が多くて・・・・ 私は今までやったことがないのですが Lalaさんのブログで作っている様子を見たら やってみたくなりました。

先着3名までの人がもらえる イングリッシュラベンダーの石鹸も入っていて 箱を開けたとたん いい香り。

箪笥の引き出しに入れて 楽しみたいと思います。

マーサスチュワートのクラフトペイントは 前に購入したときに ピンクと黄緑色のが入っていて 友達の花畑の看板を作るのに使ったことが

ありますが 今回は 赤 青 黄 の3色入っているので これで色を作れば かなり楽しめると思います。 

水彩絵の具のように水で薄めて 筆で描け 木でも紙でもガラスでも 何にでも簡単にかけて 描いてすぐなら きれいにふき取ることもできるので

とても 扱いが楽です。

前に看板を書いたとき 木の板に直接描いて そのまま外の木にぶら下げてありますが 雨にぬれても まったく色あせなくていいです。

あの看板は 最近 雑誌に(前に しょうゆ麹の料理をつくったときに載せてもらった 「月刊プラザ」 )に ちょこっと載りましたよ。

今度は このクラフトペイントで ステンシルを楽しんでみたいです。

あ もうひとつおまけに 素敵なプレゼントもいただきました。小鳥の柄の布で作られた大判のハンカチです。



前回3号の時に 注文しようと思ったら お支払いの決裁をするペイパルのパスワードを すっかり忘れて 何度か入れなおしたので 先に進めなくなり

新しいパスワードへの変更をしようと いろいろやっているうちに そのうち田んぼが忙しくなったりして 断念していたのです。

落ち着いた優しい色に大胆の小鳥と花の柄 手触りがいい布です。

ありがとうございました。

田植え かなり進んで 9割くらいできました。ところが きょう あと少しのところで  田植え機が 急にバックできなくなりました。

前に進みながら植えることはできるので とりあえず 無理して植えましたが 植え残しができて たくさん手でうえなければならないし・・・

つかれました。

田植え機は 農機具屋さんに伝えたら すぐ来てくれて つれてかえってくれました。

夫は 今日と明日 仕事の都合で田植えができませんから その間に修理できると 助かるのですけど。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良・・・

2012-06-12 | 家族とともに
2日間ほど パソコンも 夜にちょこっとしか開けられない状態でした。

体調不良は 私ではなくて 嫁っこKちゃんが めまい 吐き気などで ごはんも食べられず 寝込んでしまったので 洗濯や 3度の

ごはんはともかく いつもになく 田植えの時期だし・・・2歳児のYちゃんを連れていては わたしも 何もできないです。

きのうも 朝6時台に 夫が田植えをする予定の田んぼへ 苗を運んでおきました。

苗代から苗箱を引き上げて 殺菌殺虫剤を振って トラックで田んぼまで。

後は夫が田植えをしてくれます。夫はそのあと 午後から また夜勤仕事に出かけました。

午前中はなんとか 1時間ほど お母さんが寝ているところへYちゃんをおいて どうしても行かないといけない用事で出かけましたが

わたしが戻ると交代で Kちゃんが自力で病院にいきました。

お昼ご飯の後 Yちゃんが ようやくお昼寝してくれているところへ ちょうどタイミングよく 洗濯機の修理を頼んでいた業者さんが来たり 

今のうちにと 昼下がりなのに 夕ごはんの支度を済ませておいたり。

夕食のあとは2人の孫と一緒にお風呂だし。。。

それでも 今朝はなんとか Kちゃんは起き上がって シャワーして 息子のお弁当を作ったり 洗濯したりしはじめたので 徐々に良くなるでしょう。

病院には 昨日いって点滴してもらい お薬ももらってきたので その効果があったのでしょうけど 根本の原因は調べていませんから 心配です。

日頃の疲れがたまっているところへ この不安定な気候も良くないのかも知れません。

わたしはYちゃんと遊びながら きのうは 編み物がたくさんできました。

白い糸で編むシュシュって 汚れが目立つから 今まで避けて 一番外だけ白に縁取りすることはありましたが ゴムの周りだけを色糸にして 

ほとんどの分量を 白にしてみました。

これ 夏らしくていいわ~ と自己満足しながら 8個ほど編めました。

左の1段目を青色にしてあるものは 白色といっても うっすらと青色が入っています。

右のは 真っ白です。


      

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ(煮梅)

2012-06-09 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
今日は午前中 2枚の田んぼを田植えし 1枚は代かきをしました。

機械で植えると どうしてもコンクリートで固めた出入り口などに 少しの植え残しができてしまうので そこは手植えをするのですが 

今日は土曜日なので Sクンに手伝ってもらいました。

裸足で ぐにゅっと泥の田んぼに入る感触が面白いので 喜びます。苗を持ってあいたところに植えていきます。

まだ 上手ではないのですが それで良いのです。

植え終わって ちゃんとどこもきれいに植えられているか確認したり 水路で足をきれいに洗ったり 赤と黒と白の 変な蛇が 蛙を飲み込んで

いるところを観察したり アメンボが田んぼの水面を滑るように進むのを観たり・・・そんなことも とても大事です。

去年手伝ってくれたときの記憶も はっきりしていて 

「家に帰って あたたかいお風呂に入ったら 気持ちいいよね~」ということで お風呂に20センチほどのお湯をためて 入浴剤まで入れて

楽しんでおりました。


さて きのうの 梅しごとの続きです・・・

去年の9月・・・まだ暑い日でしたが・・・めぐめぐさんとお会いしたとき お友達をお二人連れていらっしゃって そのひとり「 senさん」がお土産に持ってきてくださった

「梅のシロップ漬け」が すごくおいしいものだったのです。

どうやって作ったのかおききしたら グラニュー糖を水でとかしてぐらぐらと煮て 保存瓶に生の梅をいっぱい詰め込んだところへ  熱々のシロップを

注ぐのだそうです。

 

     ↓今朝になると こんなにシロップが出て水分の割合が多くなり 梅は少ししぼみましたが 色が黄色くなりました。 
      
     

以下は senさんのブログから ほとんど使わせていただきました。(勝手にコピペ・・・一応お断りはしましたが・・・) 

・・・・・・・・・・・・・        ・・・・・・・・・・・           ・・・・・・・・・・・

梅の皮が破れる心配もなく煮梅が仕上がり、梅ジュースも飲める。と一石二鳥!しかも、短時間で手間いらず。

必要なものは、保存瓶!これさえあればOK!

用意するもの

 KC瓶(マヨネーズ瓶)900㏄ 3本
 梅1.2㎏
 グラニュー糖 1㎏

作り方

 ① 梅は良く洗って、一晩水に浸し 次の日にホシをそっと取る。

 ② 鍋に、1リットルの水にグラニュー糖1kgを入れて煮溶かし シロップを作る。
 
 ③ 瓶は、全体をぬらして 電子レンジに 瓶をすべて入れて 600wで2分30秒 殺菌をする。
   蓋は、熱湯に浸け、水切りをする。
 
 ④ 熱い瓶に、布巾で水気を拭き取った梅を詰める。(1本に400g程度でいっぱいになる)
 
 ⑤ グラグラと煮立っているシロップを 瓶にいっぱいになるまで注ぐ。

 ⑥ 蓋をしっかり締め、さかさまに立てて 脱気し 自然に冷ます。



わたしは もう少し多く梅を使ったので その分シロップも瓶も増やしております。

1ヶ月後くらいから そろそろ 飲めます。

上の画像をみていただくとお分かりのように 青梅を使うのに 熱々のシロップを注ぐので すぐに黄色い梅になります。

だから いただいたときは 完熟梅を使用しているのかと思いました。

シロップの香りのよさは格別で しかも 梅の実がおいしいのなんの!!驚きますよ!

聞く話によると 電子レンジで殺菌しないで ジャム作りの時のように ぐらぐらとお湯の中で殺菌した瓶に梅を入れてシロップを注ぎ 

ふたをしてもう一度鍋に張ったお湯の中でぐらぐら煮る という作業をすると 皮が崩れてしまうなので 作り方は忠実にしたほうがいいそうです。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
    
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しの塩漬け・梅はちみつシロップ作り・煮梅シロップの下ごしらえ♪

2012-06-08 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
保存食の女王「梅干し」。

長年 漬けもの担当だった母が 一昨年の秋に肩の骨折でしばらく漬けものができない時期だったので 去年は私が初めてつけたのですが 

去年は青梅だったせいか よくわかりませんが 固くて 手ではちぎれないほどでした(笑)

今年も母が手首の骨折で 治ったばかりですから また 私が漬けることにしました。

    

梅3キロは 昨日の夕方 よく洗って水につけておきましたが けさホシを取り ざるにあげました。

容器の底に塩を少し振って 梅を お布きんで そっと水分を拭きながならべ 塩を振り それを交互に重ねて 一番上に塩を多めに振りました。

塩は 減塩が主流ではありますが 多めの25%にしました。 




それから先日 2キロ分の梅を洗ってホシを取り 冷凍にしておいたのを取り出して 容器に入れて蜂蜜をかけておきました。

りんご酢を うっかり買い置きを切らしていたので 今日忘れないで買い 夕方100cc入れる予定です。

それまでは はちみつの容器をさかさまにして 出し切ります(笑)

梅はちみつシロップです。

グラニュー糖で作るときは 砂糖と梅を交互に重ねて入れたほうが まんべんなく浸透すると思いますがはちみつはとろっと隅々まで回るので

上からかけただけでもOKです。

1週間ほどは毎日ゆすって混ぜ あとは冷暗所において1ヶ月くらいから飲めます。

冷たい水で薄めて飲むと 疲れが吹っ飛びます。

梅は しわしわになったらエキスが出た証拠 と 本に書かれているのですが 実際には しわしわになる時と ふっくらしたままの時とあります。

しわしわになっても捨てないで 取り出して水と砂糖でことこと煮て 途中で種を取り出して さらに煮詰め ジャムにするといいです。

ふっくらしたままのときはラッキーですから そのまま いただきます。


 あと 2キロ分は 梅シロップ(煮梅)を作るために 水に浸けております。

一晩漬けておくそうですが 朝早く漬けたので 夕方作ります。

うまくできたら 明日のブログで~~ 

今日は 久しぶりの雨で 畑が喜んでいます。 夫が仕事でいないので田植えもできないですから 農作業はおやすみ。

昼前には美容院でカットしてもらい 「うさぎのしっぽ」でランチとコーヒーでゆっくりしました。

明日からまた 残りの代かきや田植えを ぼつぼつやります。 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうからきょうは 忙中閑・・・なし!です~

2012-06-07 | たんぼ仕事
                 

きのうのことです。

午前中いっぱいは 夫は代かき 私は畔付け作業でした。

それにしても こんな忙しい時に限って 朝一番に 洗濯機をセットしたら グイングインと音はするものの それに伴う 水がジャバジャバする

音が聞こえません。

洗濯ものを全部取りだして 少し水が残っている状態ではありますが ドライバーで底の部分を取り外し…どこが回転の軸なのかと いらいらしながら

手でさぐったら 右手の中指の先のほうをザクッと切ってしまいました。

ああ~こまった。田んぼ仕事で泥はつきもの。傷にはいって 破傷風になると大変!!

洗濯機は もう一台 息子家族がアパートで使っていたのがあるのですが 2年前に同居してすぐそれを使おうとしたら水漏れして

原因を確かめないまま 家の裏にカバーをかけておき ずっと使ってない状態だったのです。

仕方ないので 外の通路にその洗濯機を設置して(今の洗濯機と入れ替えて 家の中に入れても水漏れするので ホースで水をつないでなんとか

外で洗濯ができるように 嫁がしてくれました。

私は ばんそうこうを巻いたあとにゴム手袋をして 夫と 田んぼ仕事を昼までして やっと帰りつき 昼食後 野菜を採ったり また田んぼに 

水の様子を確認に行ったり・・・・

そして ホームセンターや スーパーなどに どうしても買わないといけないものだけ ばたばたと買い物に行って それでも水曜日でしたから

野菜をあれこれお土産にもって 「うさぎのしっぽ」にはちゃんと行って(笑)お餅入りの冷たいぜんざい などをいただいて しっかりおしゃべりして

帰りました。

きょうは 嫁っこKちゃんは 孫のSクンを耳鼻科に連れていくので 今日はちょっと早めに帰るからね と 先に宣言しておきながら 

また いつもの時間まで つい長居をしすぎました。

急いで安全運転で帰って 驚くほど大量の洗濯ものの取り込みやら 夕ごはんの支度 すごい勢いでやりましたよ。


そして今日の話。

あさ 夫が夜勤で仕事中なので私一人ですから お弁当づくりをする必要もなく サッサと7時ごろから田んぼに行って 最後の一枚の田んぼの

畔付け作業を 黙々としました。

午前中には 両親の薬をもらいにかかりつけ医に行かないといけませんから 急ぎます。

診察券を出しておいて 買い物やら 銀行まわりやらして 薬をもらって帰って やれやれ おひるごはん。

午後は 梅仕事や雑用。

いただいていた梅のうち 2キロはよく洗ってホシをとって冷凍にして 梅はちみつシロップを作る予定。

3キロは 梅干しにしたいので よく洗って 水につけておきます。

明日は待望の 雨の予報!どれくらい降るかわかりませんが 夫は仕事の都合で田んぼ仕事はできないですから 梅仕事をすると決めています。

梅干し用の梅に塩をしたり 最後の2キロを 生梅に熱々のシロップを注ぐ梅シロップ を作ったりしたいと思います。

 
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑あり・・・パートⅡ♪

2012-06-05 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
  

夫は 代かきをしております。

田んぼに水を入れて トラクターで泥を練ってまわり 数日 落ち着かせます。泥が落ち着くと 田んぼの底の部分がコーティングされて

水が漏れなくなります。

この作業を丁寧にしないと 水を入れても入れても どこからともなく漏れて 水がいくらあっても足りなくて 夏中 苦労します。

わたしは その代かきをする前の田んぼの縁に 泥を練って塗りつけて(畔つけ) やはり 水が漏れないようにしております。

全ての田んぼの代かきができたら やっと 田植えをできます。

今年は5月になってから 雨がほとんど降らないために 川のそばでなない不便な場所などでは なかなか作業にとりかかれないたんぼが多いです。

早く田植えをして 楽になりたいです~

さて 午前中の農作業を終えて 今日もお出かけ(笑)

先日初めてお会いしたmaruさんから メールがあって 何と お家の梅を下さるというのです。

さっそくお会いして ランチをいただきながら おしゃべりすること3時間(笑)

     

 

ここも 素敵なお店です。

和室もあるし テーブル席も すべてテーブルと椅子が違っていて おしゃれで落ち着くお店です。

ランチは洋と和の2種類。

maruさんは カレー。私はとろろそばとマグロのカルパッチョでした。

この後コーヒーとシフォンケーキもいただきました。

   さて いただいた たくさんの梅。

小梅とおっしゃっていましたが ちょっと小ぶりな 普通の梅です。7キロもいただきましたよ。

半分は 黄色になるまでもう少しおいて 梅干しにします。

あとは 梅はちみつ senさん梅シロップ 梅醤油 などを考えております。

夕方 4キロ分のホシを 嫁っこKちゃんと取りました。 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
   
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする