ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

瓢箪から駒?プラムソース♪2種類

2012-06-28 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
 2度目に作った梅シロップ(煮梅)です。

良い感じ~と思って毎日眺めていましたが どうも少しづつ 小さい泡が出始めて ふたが膨らんできています。

一回目に作ったのは ひと瓶を除いでは うまくいっていたのですが 今回はどれも ほんの少しづつ発酵し始めているような?

原因を考えてみるに・・・洗った梅の水分が残っているのがよくなかったのかな?

お布きんで水分を拭くというのも どうも気になって・・・ ある程度水分が切れたところで 完全でないまま 瓶に入れて 熱々シロップを

注いだのです。

ふたを開けてみると 期待した 杏のような熟した香りにはなっていません。う~む・・・ダメかなぁ 

思い切って土鍋にすべて移し 弱火で 煮てみました。

もともと一度熱を通しているので 煮ていくうちに皮がむけました。仕方ありません。梅シロップ(煮梅)から だんだん 遠くなって行ってます。

1時間ほど弱火で煮たあと 保存瓶を 鍋で煮沸消毒したのへ 注いで置きました。



一晩経って・・・・さて これをどうするか?

シロップとして飲むには 煮詰まっているし 実は皮がむけて美しくない!!

梅大好きカッPさんが 梅ジャムをつかった「プラムソース」というものを作っていたのが すごく気になっていたので 

それに近いものを作ってみようかな。

  

梅シロップと同量の 本みりんと醤油を まとめて鍋に入れて 煮ました。

梅の種を漉して あとは しょうゆや酢の瓶などにいれて 常温で保存します。

中華料理の味付けなどにとても便利だそうです。なるほど 甘酸っぱいので 酢豚などにはこれに水溶き片栗粉でとろみをつければすぐできる

ほかにもいろいろ利用できそうです。

昨夜 海老フライやインゲンの天ぷらなどの揚げ物でしたが このプラムソースにつけて いただいてみました。

これはおいしい!と大評判でした。

醤油とみりんを同割で煮るめたものを作っておくと便利 というのがはやりましたが あれに梅の酸味が加わっています。

本家カッPさんは 梅ジャムで作られていたので もっとどろっとしているのでしょうね。


プラムソースというと スモモの赤いプラムソースもいいですよね。

  

                  

皮に切り目を入れたスモモと同割のグラニュー糖で煮ていくうち 皮がむけて全体がどろっとなってきます。

実がとろけてしまうまで煮たら 種を取り除いて 殺菌した瓶に入れて保存します。

ヨーグルトやアイスクリームにかけていただくと きれいだし いい香りで とてもおいしいです。

スモモは大石早生をつかいましたが(皮が赤くて中は白い) ほんとうは中まで赤い種類のほうが もっと赤いソースができます。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ 
     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする