漢検の今年の漢字は『新』だった。
予想はしていたものの、新鮮味がない。投票した16万(人)あまりの方には申し訳ないが。。。。。。
11月初旬から12月初旬までいろいろな投票方法で総数が多い『新』に決まったということだから仕方ない。
ただ、去年の『変』の方が迫力があったと思う。
毎年、年末になると今年の漢字と称して、マスコミが漢検のPRを一斉にする。
背任事件で不正があった団体なのに、この時期だけは不正事件を忘れ、漢検に話題が集中する。
漢検HPに「新」をはじめベスト10が出ている。
http://www.kanken.or.jp/years_kanji/ranking.html
この中に、『信』がなかったのは?如何なものか?
混沌とした時代、一字で1年を表現するのは大変だし、投票者の年齢などによって偏りが出るのも仕方ないのだろう。
きょう、12月12日は『漢字の日』ということらしい。