お盆休みで帰省している方の姿をよく拝見する。
私の友人には雇用延長やら再雇用でまだ働いている人が多く、定年後も『モーレツサラリーマン』がいて、相変わらず休みを取らない者もいるようだが、私はその点割り切って休みを取ろうと思う。
春休みは4月終わりから5月始めのGW。
夏休みは今年はまだ決めていないが、今週か来週。
秋休みは敬老の日、秋分の日近辺。
冬休みは年末年始に1日か2日くっつける。
どんなことがあっても、休みが飛び石の場合は谷間は有休で埋める。
・・・・というのが理想。定年後の我儘だから極力通してもらう。
日本人は積極的に『休み』を取ると、まだ『ズル休み』というふうに思われがちだが、その感覚は取り去っていただけないものだろうか?
遠慮なく休みをとれるような習慣をどんどん広めていかなければ・・・と考えている。
日本の企業が海外で認められ、大きく成長していくには、欧米のように休みをきちんと取れるシステムの構築ではないだろうか。
ただ、その環境は整いつつあるようだが・・・・・
私の友人には雇用延長やら再雇用でまだ働いている人が多く、定年後も『モーレツサラリーマン』がいて、相変わらず休みを取らない者もいるようだが、私はその点割り切って休みを取ろうと思う。
春休みは4月終わりから5月始めのGW。
夏休みは今年はまだ決めていないが、今週か来週。
秋休みは敬老の日、秋分の日近辺。
冬休みは年末年始に1日か2日くっつける。
どんなことがあっても、休みが飛び石の場合は谷間は有休で埋める。
・・・・というのが理想。定年後の我儘だから極力通してもらう。
日本人は積極的に『休み』を取ると、まだ『ズル休み』というふうに思われがちだが、その感覚は取り去っていただけないものだろうか?
遠慮なく休みをとれるような習慣をどんどん広めていかなければ・・・と考えている。
日本の企業が海外で認められ、大きく成長していくには、欧米のように休みをきちんと取れるシステムの構築ではないだろうか。
ただ、その環境は整いつつあるようだが・・・・・