日曜日(27日)あたりから世の中の動きが慌ただしくなり、年末らしい日々となっている。
いよいよ令和2年(2020年)が幕を閉じる日がやって来る。
今週に入って新型コロナ感染者の数が過去最多を更新、気になるのは感染経路が不明の感染者数が増加していることだ。特に東京都内の数が多くなっているのは年末年始の帰省を控え"念のため検査を・・・"と考えた人たちも含まれているという情報もあるようで、自分を守ることは当然だが接触者への感染予防を徹底する行動もしてほしいものだ。発生源がある程度特定されつつある今となっては危険な場所へは立ち寄らない行動をお願いしたい。
今年もあと2日となり人々の動きが忙しくなってきたが、混雑する時間帯を避けての"年末年始用品買い出し"も自粛するといった配慮も大切だ。
きょう夕方以降、年越し寒波が襲来しているというニュースが大変気になる。新型コロナの上に大雪、落雷などの被害が発生する恐れもあり、先日の寒波では長時間の立ち往生が大きなニュースとなったがこれ以上の寒波襲来のようだ。最新の気象情報を確認、年末年始はより賢明な動きをすることも大切。これも『自粛』という二文字だ。
2021年への年越しの合言葉や行動は、すべて『自粛、自粛』といったことになるのだろう。
※地元の神社が毎年貼り出す"歳祝厄除の方々"一覧表 (参考までに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/fa3995e06f982108642def2349eb6711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/2d8730e4e0b4bf651974478a487981cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/a3df6c7096eff4453581f05c9713c6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/6c7b0266d45217192c7c2796519ce83a.jpg)