数日前、ウォークから帰宅すると"精密機器"のシールを貼った宅急便"が届いていた。箱を開封してみると、アマゾンのEcho Showという箱が・・・。
東京在住の息子が、今年は帰省できないので送るという話をしていた商品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/5a55c397ca412c7cdb3640c788369639.jpg)
分厚い説明書もなく、簡単な小さいパンフレットが1枚。セットアップしていてくれたので電源を入れて使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/830b01096377267dcc3cc3b3d52ad93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/70297f259303689e5e36d7c8319a725e.jpg)
テレビ電話はもちろん映画や写真を見たり、スマート家電を操作したりといったことも出来る。
radikoで各地のFMラジオ番組を聞いてみたが、ストレスなくAIが反応する。また、聞きたい曲(音楽)をリクエストすると、すぐに応えてくれ、なかなかの楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/736a9b2a78281495cd2af2ef813eda7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/31885abc0bed0a58b746b01bf562beed.jpg)
さらに、解らないことがあれば『アレクサ〇〇について教えて』と話しかければわかる範囲で答えてくれる。分からないことは『わかりません、ごめんなさい』と、音声と文字で答える。
小さい箱の中からはステレオ音声で音が出るので音楽などは迫力満点。
この商品、"OK Google"とよく似ている。AIを使った機器で活用方法もいろいろ。しばらく高齢者夫婦の楽しみが増えた(笑)。