西風が強くそれに黄砂も参加してきている。荒れた土曜日朝だ。この状態が"雛荒らし"だろうと思っていたが、本来の意味は違う。
"雛荒らし"とは、四国・中国地方で、3月3日の節句に子どもたちが供え物をもらい歩く行事だとgoo辞書に載っていた。
強風のため体重の軽い私は一瞬飛ばされてしまいそうになった。強い風には要注意の週末だ。
👇スギ花粉症の元凶


昨日(4日)ごろから、スギ花粉が飛び始め、飛散した花粉が目に飛び込んできている。黄砂と花粉の二弾攻撃を受ける。それにオミクロンBA.2株がどこにいるか分からない。外出は慎んだ方が良さそうだ。ただ週末の予定をいろいろ考えていた私にとっては残念で堪らない。
急に暖かくなってきたから、明正寺桜や河津桜が咲き始め、ピンク色の景色が増えてきている。
(昨日撮影の河津桜👇 この木にメジロやウグイスが集まって来る)




tenki.jpによると『きょう5日午後も、西日本を中心に広い範囲で黄砂が飛来する可能性があります。屋外では車や洗濯物に付着する恐れがあります。また、視程が5キロメートル未満となった場合、交通への障害が発生するおそれがありますので注意して下さい 』とあった。
本意ではないが家籠りして・・・確定申告医療費控除の書類作成でもスタートすることにするか!(笑)