【1月のオンライン自然菜園】
1/29(日)13:30~15:30 自然育苗のコツ講座 『ガッチリした苗を育てるコツ』
【2月のオンライン自然菜園】
2/4(土)13:30~15:30 菜園プランの立て方『連作障害のワナを避けるプランとは?』
無農薬家庭菜園は、1か所で20種類以上の野菜を1年間育てるのが一般的です。その際、一番気を付ける必要なことが、「連作障害」を避けることです。連作障害とは何か?栽培できなくなる恐れのある本当に気を付けないといけない病虫害の紹介。連作障害対策と土づくりの方法。菜園が持続可能なるコツを解説します。
2/18(土)13:30~15:30 自然稲作のコツ講座(2)『無農薬稲作の土作り12ヵ月』
この講座では、自然菜園スクールの自然稲作コースの1年のまとめを2回に分けてご紹介しようと思います。第1回目は、栽培編。第2回目(2/18)は、土づくり編を行います。第2回目は、土に焦点を当て、自然稲作で、多収穫で、しかも美味しい土づくりについて学べます。ポイントは、草が生えにくく、稲が育ちやすい土づくりの1年の流れを解説します。
2/19(日)13:30~15:30 自然菜園のコツ講座『悪天候にも負けない畑づくりお世話の仕方』
毎年変わる異常気象。30℃以上の高温は当たり前で、最高気温35℃以上になる炎天下。人間も熱中症になりやすい中、如何に効率的に水やりをできるのか。ストチュウ水の効果的な使用方法。20日以上の干ばつの際の水やりの仕方。急な天候の変化の対応策。土づくりのヒント。微生物資材の活用法もご紹介。
2/26(日)13:30~15:30 自家採種のコツ講座 『無農薬栽培しやすくなるタネ採りの始め方&上達法』
いまさら聞けない固定種とF1の違いなど自家採種の基本知識から、自家採種の3ステップを知り、自家採種のコツと上達法。種の保存の仕方など自然菜園スクールの『自然育苗タネ採りコース(後半)』のダイジェスト版。
今日は、
1/28(土)10:30~12:00 自然菜園スクールオンライン説明会 無料 ミニ講座「自然菜園って何?」
1/28(土)13:30~15:30 自然稲作のコツ講座(1)『無農薬稲作栽培の水管理・除草のコツ』
無事終わりました!!
「土づくりなど、冬に何をしたらいいですか?」とよく聞かれます。
私は、冬に本を読んだり、セミナーで勉強するのをお勧めしております。
実際に温かくなると、忙しくなることもありますが、一番は冬の間に、今年の栽培のイメージを高めておくことが大切です。
去年失敗したことがあった場合は、失敗の原因を探して、成功するために何をした方がいいのか模索します。
もしくは、成功している方に聴いてみます。
成功している方は、いっぱい失敗してきて、それを成功に変える力を持っているからです。
私も、師匠や先輩に聞いてみたり、わからないことがわからないと質問できませんが、成功している師匠の周辺にいると成功できる予感が高まり、質問できるようになってきたり、自分で解決できる力がついてきます。
なので、私は、無農薬栽培ができないといわれた25年前から、無農薬で栽培している師匠、先輩を渡り歩き、ちょっとずつできるようになってきました。失敗しても凹むことが少なくなり、どうして失敗しなのか、原因を探求して、実際に試してみて、ちょっとずつ正解に近づけるようになりました。失敗は成功の元だと本当に思います。
少量多品目の無農薬栽培は連作障害の沼にハマると、抜け出せないものです。そこで、連作障害のワナ(沼)にハマらないように、
2/4(土)13:30~15:30 菜園プランの立て方『連作障害のワナを避けるプランとは?』
無農薬家庭菜園は、1か所で20種類以上の野菜を1年間育てるのが一般的です。その際、一番気を付ける必要なことが、「連作障害」を避けることです。連作障害とは何か?栽培できなくなる恐れのある本当に気を付けないといけない病虫害の紹介。連作障害対策と土づくりの方法。菜園が持続可能なるコツを解説します。
『連作障害のワナを避けるプランとは?』
1.連作障害とは?
1)連作障害の定義
2)連作できる野菜と連作障害が出やすい野菜
3)連作障害の5つの原因
2.生育不全の原因 連作障害の入り口
1)相性が悪い組合わせ(混植・前後作・間作)
2)土壌由来の生育不全
3)養分由来の生理障害
3.連作障害にならないためのルール
1)健全な土づくりの3つのルール
2)無農薬栽培の3つのルーティング
3)栽培の4つの簡単な工夫
栽培がうまくいかない場合は、何か連作障害のワナにかかっているかもしれません。
その原因を明らかにして、改善することが近道です。失敗の原因を知りたい方、失敗したくない方、必見の講座です。
この講座と合わせて活用すると役立つ過去のオンライン自然菜園セミナーの録画販売。
録画販売中の参考コンテンツ↓↓↓↓
★自然菜園の菜園プランがわかる!!
★土壌分析の見方と活かし方の基本がわかる!!
『自分の畑が、どんな土でどんな改良が必要かわかる講座(簡易土壌分析の見方と改良事例)』
★連作障害かもしれないと思ったらやってほしい
『劇的に土が変わる!土壌の改良法 (太陽発酵処理&天地返し)』
★元田んぼの方は必見!!
★庭を菜園にしたい方は!!
2/5(日)
★13:30~15:30【ZOOM配信】
新『自然菜園 根本講座』「ジャガイモの個性とコンパニオンプランツ」
★17:30~19:30【ZOOM配信】
『オンライン自然菜園Q&Aセミナー2時間新春スペシャル!』第32回 ミニ講座ミミズコンポスト(2)
詳しくは旧オンラインショッこちら