まずは、応援クリックお願いします。
今何位?にほんブログ村
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』」
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細
本日、
時々
の予報。

「Azumino自給農スクール」の畑コースの開催日には、「菜園食堂Deva Cafe」もランチ営業します。

今回のランチメニューは、完熟トマトを煮込んで作ったカブと青ナスのハヤシライスでした。
青ナスはすっかり溶けていて旨みが十分浸み込んでいました。
まだ霜が来ないので、葉物野菜も美味しく、旬菜サラダは、ワサビ菜、サラダ水菜、ラディッシュに、ナスタチュウムと瑞々しく美味しかったです。

カフェの魅力の一つは、自然栽培小麦を使った自家製の焼き菓子、

今月は旬の地元の減農薬紅玉リンゴ使ったアップルパイでした。

自給自足の生活に欠かせない、加工品のおすそわけコーナーもあります。
いきなり自給自足は大変かもしれませんが、
徐々に、毎年何かしら自給していくと5年も経つとこのようにいろいろなアイデムが充実してきます。
11月3日は「Azumino自給農スクール」の田んぼコースの脱穀の日。
今年はお米がどれくらい、どんな風味で仕上がっているか楽しみです。



月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』」
当月無料サービス実施中!

登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細
本日、



「Azumino自給農スクール」の畑コースの開催日には、「菜園食堂Deva Cafe」もランチ営業します。

今回のランチメニューは、完熟トマトを煮込んで作ったカブと青ナスのハヤシライスでした。
青ナスはすっかり溶けていて旨みが十分浸み込んでいました。
まだ霜が来ないので、葉物野菜も美味しく、旬菜サラダは、ワサビ菜、サラダ水菜、ラディッシュに、ナスタチュウムと瑞々しく美味しかったです。

カフェの魅力の一つは、自然栽培小麦を使った自家製の焼き菓子、

今月は旬の地元の減農薬紅玉リンゴ使ったアップルパイでした。

自給自足の生活に欠かせない、加工品のおすそわけコーナーもあります。
いきなり自給自足は大変かもしれませんが、
徐々に、毎年何かしら自給していくと5年も経つとこのようにいろいろなアイデムが充実してきます。
11月3日は「Azumino自給農スクール」の田んぼコースの脱穀の日。
今年はお米がどれくらい、どんな風味で仕上がっているか楽しみです。
