無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

琉球野菜(沖縄の在来野菜)

2012-02-29 23:00:41 | 日々の自然菜園
本日、の予報。


ここはどこでしょう?

実は、数日前から沖縄に来ています。
春の菜園教室が始まる前に、温かい沖縄でと、思ったのですが、
思った以上に沖縄のこの時期の気候は涼しくて、日中16~24℃位で過ごしやすい肌寒い日が続いています。


沖縄には、固有の在来野菜が数多く残っています。
それもほとんどが、家庭菜園で育てられているというのですから驚きです。

その土地、環境風土に合った在来種は育てやすく、郷土料理を支えているのです。


この時期、沖縄では葉菜類が元気に育っています。
これは、島レタス。暑さに強いのですが、そうはいっても冬~春にかけてよくそだっているようです。


島ニンニクもありました。

本土のものに比べて、若干細めです。
島の方々は、根だけでなく葉も一緒にお肉などのアラと一緒に炒めて食べるそうです。


露地の畑には、トマトも花を咲かせていました。

きっと氷点下に達しない沖縄では、霜で枯れるようなことはない代わりに、
台風などの強風で、野菜がリセットされるのでしょう。

台風のないこの時期に、本土でいう夏野菜が育てやすいのかもしれません。


ミントの中に、ヨモギがありました。

ヨモギ(フーチバ)は、野菜炒めのように食べれますし、島の天ぷら(お魚のさつま揚げ)に入っているものを見かけます。

本土のものに比べ、柔らかくアクが少ないようです。


沖縄の家庭菜園で定番の島のネギ。

ソーキそば(沖縄のうどん?)やいろいろな料理に欠かせない万能ねぎです。


家庭菜園の土のアップです。

サンゴや貝が混じっています。
サンゴも貝も天然の石灰ですね。

肉眼では土が違いすぎて、わからないことがたくさんです。
このような土ではどのように、堆肥や肥料を施しているのでしょうかね?

沖縄では、大きな畑といえばサトウキビ畑やマンゴ農園、そして牧場で、
野菜は各家で小さな家庭菜園で、自給しているようです。

知らない土地には知らないことがいっぱいで、とても勉強になります。

ちなみに、沖縄野菜の通販をやっているフタバ種苗さんから種を取り寄せて、家庭菜園してみるのも面白いですよ。


公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************

好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM長野で、ラジオ収録してきました。

2012-02-25 08:57:49 | 出張菜園教室
本日、

昨日は大忙しでした。丸一日あちこち仕事して疲れました。


午後は、松本のFM長野に初めて行きました。


ラジオは聴いていても、ラジオ局に行くのは初めてです。

ホールには、FM長野に出演したアーティストのサイン入りポスターがあちこちに張ってありました。

着くと早速、パーソナリティーの小林新さんがむかえてくれました。


小林新さんは若いのですが、長野県上田市出身で、
現在松本市に市民農園で家庭菜園をする今をときめく番組名 『GOOD MORNING RADIO!』 (毎週金:7時半~10時49分)のパーソナリティーです。

今回、来月の3月の毎週金曜日/全5回にわたり、9時35分頃~ 「NAGANO HEATBEAT」 内で10分弱放送をすることになりました。

「NAGANO HEATBEAT」コーナーは、
 地元“ナガノ”を愛し、ナガノで活躍するヒトビト、いろんなスタイルで“ナガノ暮らし”を楽しむヒトビトを、
ご紹介しているコーナーです。


初めてのスタジオラジオ録画
正直、顔の見えない相手に声だけで発信するのは、緊張します。

1)3月2日 「人物紹介」
⇒無農薬自然栽培を実践しながら、自給暮らしを楽しむ。
現在の暮らしにたどり着いた経緯/無農薬自然栽培とは?実践する想い/暮らしぶりなど
小林さんの絶妙な合いの手のおかげで、収録してきました。

2日以降予定では、
2)9日、春からの畑の流れ、注意点、畑初心者でも、作りやすい作物

3)16日、土作り&菜園プランの立て方

4)23日、プランター菜園のコツ&コンパニオンプランツ

5)30日、家庭菜園の質疑・応答


こんな感じで予定しいます。

初めてのことが立て続く、今日この頃。
お仕事が来ることはありがたいことです。

菜園教室を通じて、「育てる楽しみ、食べる幸せ、豊かさを分かち合う」を伝えられたらなーと思っています。
この放送が、自分の人生に、小さな種を蒔くきっかけになればと思います。


公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************

好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェスローずくなしでの菜園教室終了

2012-02-24 10:40:46 | 出張菜園教室
本日、


22日は、長野市のメルパルクカルチャーでした。

カルチャーセンターでは、畑ではできない無農薬菜園のコツをホワイトボードを使いながら、
講座と質疑応答をしながら、間違えやすい点、疑問を解消しながら、考えた方や栽培を学んでいきます。

こちらでは、「無農薬・ずくなし家庭菜園」と名をつけて行っているのは、
「ずくなし」とは、長野県の方言で、「怠け者」といった意味で、本来は、怠けていてズク(がんばり)がないという時に使います。

しかし、怠け者はナマケモノでも、動物のナマケモノはとても賢くて、森の賢者と呼ばれています。

ナマケモノは、究極のエコニストで、無駄がありません。

餌も最小限1日葉っぱ8gで、動きも最小限に抑え夜行性であまり動きません。
しかし、糞をするためにわざわざ、樹の下まで降りて根本に、糞を施すしっかりものです。

このため、昔は「ずくなし」はだめでも、今はエコニストでいい意味かもしれない。
ということで、最小限の動きで、無駄なく無農薬栽培する知恵をお伝えしております。

簡単にいえば、やってはいけない無農薬栽培を知り、自然から学び無駄をしなくても育つ菜園へのコツをお伝えしています。


22日の19時からは、場所をメルパルクからスローカフェずくなしに移動して、
最後の夜の「無農薬・ずくなし家庭菜園」を行いました。

元々、ずくなしさんで、家庭菜園教室を行ってほしいと1年前に頼まれ、
どうせやるならば、ずくなしさんらしい菜園教室ができればと思って、「無農薬・ずくなし家庭菜園」を始めました。

コンセプトはその時に、直感で決めて、今まで自然農法、自然農、有機農業の中で、
怠け者でもでき、エコで、持続可能なことに絞りました。

この講座が、去年の3月から始まり2月までちょうど一年やってみて、いろいろな出会いと学びがありました。
今までにない無農薬栽培がまとまってきたところに、メルパルクカルチャーセンターから依頼が来て、
スローカフェずくなしさんの3月閉店のお知らせ。

世の中うまくできているなーと思いました。

3月4日、11日の公開講座でも、そのエッセンスや土づくりや菜園プランの立て方についてお伝えできればと思います。

明日から少し旅に出て、深呼吸してこようと思います。
ブログの更新ができればしますが、春の育苗前の一休みをし、
帰ってきたら、公開講座を皮切りに、新年度の菜園教室に入ります。


公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************

好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座3/4、11(日)のお知らせ

2012-02-22 09:08:16 | 出張菜園教室
本日、


この写真は、長野市で開催しているメルパルクカルチャー教室の写真です。

今日は、午後から長野市で、2つの教室があります。
13:30~メルパルク無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方と、
今日で最終回のスローカフェずくなしでの菜園教室19:00~。

まだ寒い長野ですが、今年の寒波で、梅の見頃が遅くなっていますが、全国的には梅の見頃をむかえている時期です。

梅が咲いたら、いよいよ土づくりが始まり、1ヶ月後に桜が咲いたら種まきが始まります。
この時期、まだ畑がはじまるまでに、是非菜園プランを考えて紙に書いておくと便利ですよ。

菜園プランは大きく分けて2つ。

1)土づくり:無農薬野菜は特に土に依存し、土の状況が大切です。
2)野菜の栽培予定:毎年育てる野菜は、連作障害や病虫害などに合いにくい栽培予定表が欠かせません。



今回、ブログでも日頃疑問に思う、菜園プランに関してコメント欄にご質問をお寄せください。
田畑の状況や風土環境なども考慮しながら、多少でもお役に立てればと思います。

また、より詳しく学びたい方は、
こちらの公開講座にて、基本~応用までお伝えしようと思います。

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************

好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏糞の質で、無農薬栽培が雲泥の差になる!?

2012-02-17 19:52:31 | 自然菜園の技術 応用
本日、


旧暦でいう大寒初候 雞始乳(にわとり はじめてにゅうす)
意味は、「鶏が春の気を感じて交尾し、卵を産み始める時期」です。

暦上では1月31日でしたが、まだあまりに寒く、ようやく最近温めようとするウコッケイが増えてきました。


今日も鶏小屋に行くと、みんなで盛んに砂浴びをしていました。


鶏は、自らの糞、いわゆる鶏糞と土をかき混ぜて発酵させてその熱で土が乾いてくると、
その乾いた土を体中にまんべんなく浴びせて、日中砂浴を盛んにします。


鶏の砂浴びは、羽の中にわいた羽虫を捕るためにするそうです。

よく晴れた日には、よく砂浴びをして、やり終えるとすっきりして満足気になります。


砂浴びの土を手で取り上げると、軽くフアフアしています。

いわゆる平飼いの鶏糞です。

うちではもっぱら、踏み込み温床や、堆肥の材料として、年に数回かき集めて使います。
を飼う前は、鶏糞は使わないようにしていました。

というのは、下手な鶏糞は無農薬栽培で失敗のタネだからです。

1)未発酵の鶏糞は、チッソも多く、野菜の生育を狂わせて病虫害にあいやすい野菜になってしまうからです。

2)また、発酵していてもブロイラーなどの鶏糞は、抗生物質など危ないものが多く含まれている可能性があります。
そのため、質の悪い鶏糞を使うと、投入し続け3年目以降とても病気がちになりやすくなる傾向があります。


鶏糞は、質を選び、また堆肥の材料などに使い、よく発酵させて完熟させること。
そして、とても窒素が強いので、効きやすい分、病虫害になりやすいので、野菜の生育に合わせて量を減量していくことが大切です。


何事も過ぎたるはなお及ばざるが如しです。



*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで、剪定。カマキリの卵発見!!

2012-02-16 23:33:25 | 日々の自然菜園
本日、


今日は、隣りのリンゴ畑の垣根の樹(杉?)をリンゴ農家さんと、
一緒に畑を使っている安曇野地球宿の望さんと一緒に剪定しました。


伸び放題の垣根は、すっかり隣りのリンゴ畑に枝を伸ばし、
日を遮り、ご迷惑をおかけしていました。

4人で、雪の中、チェーンソーと、ノコギリで、枝を切っては運ぶを午前中いっぱい行いました。

冬に閉ざされ、野良仕事のないこの時期(農閑期)になまった身体には、
雪の上を思い枝を何往復も運ぶのはしんどく、いい運動になりました。


午前中3時間、一生懸命やった結果がこんな感じです。

男が4人でやるとさすがに早いです。


今年の大雪に、カマキリの卵が少なかったので心配していましたが、

カマキリの卵の位置(高さ)は、その冬の積雪量の予報になります。

去年の暮れに見つけたカマキリの卵は、やけに低すぎる卵や、例年より数が少なかったので、
今年の雪はどれくらい降るのか疑問でした。

今日の剪定した樹の2m位のところにカマキリの卵を発見。
こんなに高い所に卵を生んでいるところをみると、この大雪を予想していたということです。

流石だと思いました。


今日、見つけたカマキリの卵は、夏野菜の育苗ハウスに移動しました。

カマキリの卵はさかさまにすると卵が孵らず、カマキリが産まれてきません。

上下を間違えないように、ハウスに挿しとくと、春にハウスで生まれた赤ちゃんカマキリが、
春・夏野菜の苗を虫から守ってくれます。

久々の身体をう動かしたので、さすがに疲れて眠いです。
お休みなさい



*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト7の農業書籍

2012-02-12 17:38:29 | 日々の自然菜園
本日、

いやー、本日ついにやっと1冊目の本『コンパニオンプランツで 失敗しらずのコンテナ菜園』(家の光)の校了をむかえることができました。

実は、恥ずかしくて余り周りに言ってこなかったのですが、
今年の冬は、執筆という慣れないお仕事をいただき奮闘しております。

本が1冊できるまでに、たくさんのプロのご協力があり、エネルギーが必要だと体感しました。
ここのところ、昼夜逆転や何回も編集部の方とやり取りを重ね、校正に次ぐ校正を行っての校了でした。

後は、印刷→出版→本屋さん→みなさんの元に行きます。

それは、タネを蒔き苗を育て、定植した後は、野菜が自分の手元を離れ、それぞれの畑に根を張っていくような気分です。
拙い本かもしれませんが、身近な野菜栽培のきっかけになってくれればと思います。


今日は、今までお世話になった本の仕分けを行いました。

写真は、農業書の一部ですが、ずいぶん色々な本にお世話になって今があります。


本を2階からひとかかえ持ってきては、取捨選択し、仕分けていきます。


本の大きさや、作物別、作者別に


どんどん空いた本棚に並べていきます。


たくさんある農業書籍の中で、最も宝物を一つあげれば、

この道に入ったきっかけの福岡正信さんのこの本。


開くと、直筆のサインが入っています。

10年前の2002年に直接書いていただいたものです。


私が農業でお世話になった方は、たくさんいます。

自然農・自然農法も無農薬栽培の右も左もわからなかった私が頼りにした本は多々ありますが、
中でも特に影響を与え、今でも大切にしている本がこの7冊です。

絶版のものもありますが、本当にお世話になりました。

今日は一つの節目として、本に改めて感謝できた日でした。
もう1冊春までにがんばります。


*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコッケイの親離れ子離れ

2012-02-11 02:19:40 | 自然自給養鶏
本日、の予報。


去年の秋に生まれたも大きくなりました。

今日から、雛だけでのしようと思います。今までは、代理母といつも一緒でした。

2羽いずれも、鶏×アローカナ鶏と、ウコッケイ×アローカナ鶏のハーフです。
そのため、姿だけでなく性格もまったく違いますが、同じ代理母ウコッケイに育ててもらいました。


これが代理母
抱卵から、育児まで雛が一人前になるまで面倒を見てくれていました。

うちでは、ネズミが卵やを食べてしまうので、
卵が羽化し、雛がかなり大きくなるまで鶏小屋にゲージ(金網小屋)に、代理母と一緒に育てます。

ウコッケイの代理母は、寒い夜はお腹の下で雛たちを温め、
餌の見分け方、砂浴びなど生きていくために必要な教育をしてくれます。

ちなみに、現在の改良が進んだ鶏の多くは、抱卵も育児もせず、
卵を産んだら、さっさと餌を食べるだけになっています。


これが鶏小屋に潜むドブネズミの穴です。

近くに農業用水が流れ、山が近いのでどうしても
冬場快適で、餌のある鶏小屋に忍び込まれてしまいます。

ただ同居しているだけならばいいのですが、2年間を襲い殺し食べ、卵を盗むことが分かってからは、
赦しにくい存在になりました。


今日は、月1回の砂浴びの日です。

日中もドブネズミが雛に襲いかかるため、専用の砂浴びコンテナを用意して、
日光浴兼、砂浴びをさせます。

ドブネズミ対策のために、別ゲージで飼育していると、
どうしても陰気で、砂浴びが思い切ってできません。

そこで、週一で申し訳ないのですが、天気の良い昼間を狙って砂浴びタイムにしています。

やや暖かくなってきたので、今までは代理母と一緒に別ゲージ飼育でしたが、
今日からは、2羽の雛だけにします。

これから暖かくなると、次の抱卵、羽化がはじまるので、
2羽だけでも生きていけるように慣れていってもらいたいものです。

鶏のも去年から自給できる体制が整ってきました。
今年の春は何羽が孵ってくれるのか今から楽しみです。


*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者猟銃免許試験講習会に行ってきました。

2012-02-10 00:43:34 | 日々の自然菜園
本日、


昨日、後学のために県が主催の初心者猟銃免許試験講習会に行ってきました。


今住んでいるところもそうですが、長野県では田畑に獣が出る地域が多く、
全県的には、シカの食害で農業が成り立たなくなっている地域が出てきた位です。

うちの方では、サル、イノシシ、クマの被害が多く、周囲の農家さんも電柵に、ネットなど獣害対策を真剣にしないと、
作物で営農できなくなる現状があります。

猟銃免許といっても、3種類あり、網、ワナ、銃があります。
銃の取り扱いには、免許試験に合格しただけでなく、登録書も必要で、厳重に取り締まられていることを学びました。

写真の読本(教科書)を基に、役所の担当課の説明はもちろん、猟銃会からも講義あり、


読本の中身を午前中いっぱい、初めて知るルールや鳥獣の名前を勉強しました。


試験に実際に出る動物のパネルも並べられ、
狩猟対象の鳥獣(基本は49種)を覚えたり、狩猟してはいけない鳥獣の名前や似ている鳥獣との比較を学びました。


午後には、実際にモデルの猟銃ライフルを通しての実技、試験対策を行いました。


初めて持つ、ライフル。

小心ものの私は、心臓がドキドキ。何か悪いことをしている感じになり、
合鴨をしめるのとは違った命のやり取りを想像し、初めての体験にすごく緊張しました。


実際に、実技試験を想定して、団体行動を習っているところです。

銃の扱いの基本は、銃器の点検と人に向けないこと、その扱い方や動作には細心の注意が必要だと体感しました。

中には、20代位の若い女性やベテランぽい男性など、80名近くが参加しておりました。


これは、「はこわな」と呼ばれるワナで、
6種類のワナの中で、使用が許されている3種類の一つで、
試験にもでるので、実際の使い方を学びます。

銃もない太古の昔、農作物の獣害は、少なかったのではと思ったことがありました。
それは、農作物の獣害の鳥獣は、食べる対象、つまり狩りの対象でもあり、人は、農作物も獣も食べていたのではと思ったからです。

食うか食われるかは、獣も人も同じで、都市は極めて少なく、
多くの土地が、農地であり、狩り場であり、獣の住みかでもあったのでと思いました。

猟銃についての問題はありますが、人と獣、街と自然、人と地球、生命の関係性は希薄になってきています。
これを機会に、少し考えてみたいと思いました。


*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜だより連載

2012-02-09 00:44:59 | エコ菜園プランター
本日、

日付も変わり、もう昨日になりましたが、
昨日は、NHKカルチャーの失敗しない無農薬野菜の育て方教室でした。


最近は、執筆という新たなお仕事をいただき、苦戦しておりましたので、
久々のライブの菜園教室で緊張しつつも、大好きな菜園プランの立て方についてレクチャーしてきました。


隔週で3日に発売された最新号の「野菜だより」(学研)に現在エコ菜園プランターについて連載させていただいております。


これが実際に載っているページです。

今回は、これから夏野菜など苗を自分で育てるやり方をご紹介しました。


野菜の種類によって、苗の育て方はいろいろあります。

本誌でも紹介したように、
発芽に高温を要する夏野菜などは、ポケット発芽。

直接プランターで育てた方がうまくいく、共立ち育苗。

発芽した野菜を大きなポットに移すやり方、鉢上げなどです。

自家採種したり、珍しい野菜は、苗で売っていませんので、自分で育苗しなければなりません。

はじめは不慣れでうまくいかないかもしれませんが、種から自分で育てた苗はかわいいもので、
是非失敗を恐れずにやってみてくださいね。


今回は、いろいろな菜園教室を取り上げていただきました。

このページでは、あずみの自然農塾やAzumino自給農スクール。


穂高養生園さんでの土から学ぶ菜園講座も取り上げていただきました。

一誌でこれほど取り上げていただくことは初めてで、本当に感謝です。

今年は、例年以上に菜園教室に力が入っています。
執筆活動のおかげで、今までの体系化されていなかった菜園のノウハウが、いろいろまとまったからです。

思えば15年前、何も分からず始めた自然農、自然農法。
今は、地域風土や行う方に合わせて教える立場になっております。

まだまだ未熟ですが、今年はより一層わかりやすく、より美味しい安全な野菜を育てることを伝えられそうな気がします。

毎年精進ですが、今年の菜園教室は楽しみです。
雪が解けて、春になるのが待ち遠しい限りです。


*******************************

公開講座「無農薬・家庭菜園のコツを学ぶ」(土づくり&菜園プランの立て方)

今年で、5年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本を学びながら、実際に家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、
改善策をわかりやすく解説します。菜園計画も立てるポイントを教えます。

3月 4日(日)
3月11日(日)
※両日同じ内容です。

時間:13:30~16:00(開場13:00~)

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
   会場の  0263-77-8088 

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)※駐車場がございます。

*******************************
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

無料メルマガ
信州自給自足Life通信はこちら

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする