本日時々。
先日蒔いたタマネギ第一弾(赤・早生)が無事発芽しました。
タマネギは種の寿命も1~2年と短く、野菜の中でも発芽させるのが難しい。
長ネギと比べると苗を育てるのにいろいろ気苦労が多い。
まずタマネギの方が、長ネギよりも
①自家採種しにくい。
②発芽させにくい。
③適正な大きさの苗に育てるのが難しい。
④植え時が短い。
⑤玉の大きさと締まりをよくするのが難しい。
とにかく、結球野菜は自然栽培のなかでも難易度が高い。
結球野菜はきっと、野生種からかなりかけ離れた園芸品種で、
人工栽培の結果、ずいぶん手をかけないと育たない系統になったのかもしれない。
なかでも、タマネギは今自然栽培で以下の点を重視している。
①できるだけ身近なものだけで、自然に育てたい。
②玉の大きさを中玉トマト程度(ゴルフボールよりちょっと大きめ)に育てたい。
③結球が固く、保存性の高い、風味の良いものを育てたい。
④自家採種をしながら、自分の畑に合った品種を育てたい。
⑤欠株を防ぎたい。
⑥タマネギ収穫後の夏野菜の組み合わせを見つけたい。
とまあ、ようやく自給できてきたのでよりタマネギがのびのび育つ環境を育てたい気持ちでいっぱいです。
それ以外に、8月も末なので、中山間地域なので、早めに越冬野菜の種まきをはじめました。
これは、去年自家採種した「チリメン冬菜」(葉っぱや塔を摘んで食べる)です。
去年失敗した赤カブの一種「木曾紫蕪」も蒔きました。
無農薬無肥料栽培するには、地域の在来種や、無肥料で似た環境で育った種子がむいています。
今回は、近くの自然農法センターの種子を蒔いてみました。
あと、リンゴ農家さんからいっぱい去年のもみ殻をもらいましたので、
クン炭も焼きました。
お知らせ
ワークキャンプin安曇野’09
私も受け入れ農家として参加します。「生きることは食べること」と題うったこのイベントは、
2泊3日今年9月に長野県安曇野で開催されるワークキャンプ。
半農半Xの農的生活を体験できる場です。
もし良かったらご参加ください。
名称:『ワークキャンプIN安曇野‘09 生きることは食べること
~NO的暮らしから、農的暮らしへ~ 』
日時:9月20日(日)~22日(火)の2泊3日
初日午後1時集合、最終日午後2時解散
参加費: 一般人 15,000円
大、専門学生 13,000円
高校生 10,000円
(二日間の宿泊費、初日の夕食から3日目の昼食費含む)
対象:高校生以上 但し、高校生は保護者の同意が必要です。
定員:25人
会場:安曇野地球宿(あずみのちきゅうやど)
〒399-8103長野県安曇野市三郷小倉4028-1
TEL&FAX0263-77-6118 http://chikyuyado.com
主催:ワークキャンプ in 安曇野実行委員会
申込・問合:ワークキャンプ in 安曇野実行委員会
長野&全国事務局 武井滋幸 090-9668-8244
onion10tai@hotmail.com
東京事務局 山口宗一郎 080-3258-4054
kdaokhmae2005@yahoo.co.jp
ワークキャンプブログ:http://azuminoworkcamp.blog38.fc2.com/
先日蒔いたタマネギ第一弾(赤・早生)が無事発芽しました。
タマネギは種の寿命も1~2年と短く、野菜の中でも発芽させるのが難しい。
長ネギと比べると苗を育てるのにいろいろ気苦労が多い。
まずタマネギの方が、長ネギよりも
①自家採種しにくい。
②発芽させにくい。
③適正な大きさの苗に育てるのが難しい。
④植え時が短い。
⑤玉の大きさと締まりをよくするのが難しい。
とにかく、結球野菜は自然栽培のなかでも難易度が高い。
結球野菜はきっと、野生種からかなりかけ離れた園芸品種で、
人工栽培の結果、ずいぶん手をかけないと育たない系統になったのかもしれない。
なかでも、タマネギは今自然栽培で以下の点を重視している。
①できるだけ身近なものだけで、自然に育てたい。
②玉の大きさを中玉トマト程度(ゴルフボールよりちょっと大きめ)に育てたい。
③結球が固く、保存性の高い、風味の良いものを育てたい。
④自家採種をしながら、自分の畑に合った品種を育てたい。
⑤欠株を防ぎたい。
⑥タマネギ収穫後の夏野菜の組み合わせを見つけたい。
とまあ、ようやく自給できてきたのでよりタマネギがのびのび育つ環境を育てたい気持ちでいっぱいです。
それ以外に、8月も末なので、中山間地域なので、早めに越冬野菜の種まきをはじめました。
これは、去年自家採種した「チリメン冬菜」(葉っぱや塔を摘んで食べる)です。
去年失敗した赤カブの一種「木曾紫蕪」も蒔きました。
無農薬無肥料栽培するには、地域の在来種や、無肥料で似た環境で育った種子がむいています。
今回は、近くの自然農法センターの種子を蒔いてみました。
あと、リンゴ農家さんからいっぱい去年のもみ殻をもらいましたので、
クン炭も焼きました。
お知らせ
ワークキャンプin安曇野’09
私も受け入れ農家として参加します。「生きることは食べること」と題うったこのイベントは、
2泊3日今年9月に長野県安曇野で開催されるワークキャンプ。
半農半Xの農的生活を体験できる場です。
もし良かったらご参加ください。
名称:『ワークキャンプIN安曇野‘09 生きることは食べること
~NO的暮らしから、農的暮らしへ~ 』
日時:9月20日(日)~22日(火)の2泊3日
初日午後1時集合、最終日午後2時解散
参加費: 一般人 15,000円
大、専門学生 13,000円
高校生 10,000円
(二日間の宿泊費、初日の夕食から3日目の昼食費含む)
対象:高校生以上 但し、高校生は保護者の同意が必要です。
定員:25人
会場:安曇野地球宿(あずみのちきゅうやど)
〒399-8103長野県安曇野市三郷小倉4028-1
TEL&FAX0263-77-6118 http://chikyuyado.com
主催:ワークキャンプ in 安曇野実行委員会
申込・問合:ワークキャンプ in 安曇野実行委員会
長野&全国事務局 武井滋幸 090-9668-8244
onion10tai@hotmail.com
東京事務局 山口宗一郎 080-3258-4054
kdaokhmae2005@yahoo.co.jp
ワークキャンプブログ:http://azuminoworkcamp.blog38.fc2.com/