本日、。
今日は、大雨です。まさに、「穀雨」です。
旧暦では、この時期の雨が穀類を育んでくれる恵みの雨です。
先日、発酵をはじめた手作りビールの一次発酵が終わりました。
激しく発酵していた泡もなくなり静かになりました。
手作りビールキットに入っていた比重計(比重を計るもの)が、1.01になりました。
最初は、モルツエキスや砂糖がたっぷり入っていたので、1.04もありました。
アルコール発酵によって、砂糖などが酵母によって消費されたせいか、比重が軽くなったようです。
今度は、2次発酵です。
炭酸を作るために、再度加糖します。
瓶に詰め、
王冠を瓶に打ちます。
密閉されることで、瓶の中で二次発酵が始まります。
2次発酵で、自らビールの命の泡や炭酸ができます。
出来あがった瓶を暗所に保管して約1カ月程度で出来上がるそうです。
熟成させることで味わいが変わっていく手作りビール、飲むのが楽しみです。
今回は、加糖する前の一番搾りのビールを試飲してみました。
まだ若い味でしたが、香りが高く完成が楽しみです。
今回は、大好きな小麦の濁りビールを作っています。
日本のビールは、炭酸が強く、香りがあまりなく、酵母が死んでいるので残念でしたが、
今度から自分で作れそうなので、楽しみです。
ちなみに、手作りビールは、1%以上のアルコールは作ることが禁止されています。
来年は、自分で育てて増やしてきているビール麦と今年から栽培をはじめようとしているホップで、本当の手造りビールを造るのが夢です。
***********************************
fukumimiセレクト講座『エコ菜園プランター無農薬自然栽培講座』のご案内
畑がない、長野安曇野に通えない首都圏の皆様へ
今年、全4回コースのエコ菜園プランター講座が横浜で行っております。
まだ若干数ご参加いただけますので、参加したい方は、お申込みください。
エコ菜園プランターのテーマを「つながり=循環」です。
春夏秋冬の4回講座ですが、実際に使うプランターは2つです。
春(夏)に植えて収穫したプランターを使い、秋(冬)にもう一度栽培、収穫します。
次回は、5月9日(日)・10日(月)に行います。
講座内容は、トマト・バジル・エダマメを一緒に植えます。
詳しくは、↓
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel
お席に余裕がある場合は、単発参加もできます。お問い合わせください。
***********************************
◆◇◆次回は、5月12日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
5/12-無農薬家庭菜園の法則(2)苗の定植のコツ。美味しいキュウリ・の育て方。遅霜対策です。
◆◇◆
※単発参加も可能です。
『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功
今日は、大雨です。まさに、「穀雨」です。
旧暦では、この時期の雨が穀類を育んでくれる恵みの雨です。
先日、発酵をはじめた手作りビールの一次発酵が終わりました。
激しく発酵していた泡もなくなり静かになりました。
手作りビールキットに入っていた比重計(比重を計るもの)が、1.01になりました。
最初は、モルツエキスや砂糖がたっぷり入っていたので、1.04もありました。
アルコール発酵によって、砂糖などが酵母によって消費されたせいか、比重が軽くなったようです。
今度は、2次発酵です。
炭酸を作るために、再度加糖します。
瓶に詰め、
王冠を瓶に打ちます。
密閉されることで、瓶の中で二次発酵が始まります。
2次発酵で、自らビールの命の泡や炭酸ができます。
出来あがった瓶を暗所に保管して約1カ月程度で出来上がるそうです。
熟成させることで味わいが変わっていく手作りビール、飲むのが楽しみです。
今回は、加糖する前の一番搾りのビールを試飲してみました。
まだ若い味でしたが、香りが高く完成が楽しみです。
今回は、大好きな小麦の濁りビールを作っています。
日本のビールは、炭酸が強く、香りがあまりなく、酵母が死んでいるので残念でしたが、
今度から自分で作れそうなので、楽しみです。
ちなみに、手作りビールは、1%以上のアルコールは作ることが禁止されています。
来年は、自分で育てて増やしてきているビール麦と今年から栽培をはじめようとしているホップで、本当の手造りビールを造るのが夢です。
***********************************
fukumimiセレクト講座『エコ菜園プランター無農薬自然栽培講座』のご案内
畑がない、長野安曇野に通えない首都圏の皆様へ
今年、全4回コースのエコ菜園プランター講座が横浜で行っております。
まだ若干数ご参加いただけますので、参加したい方は、お申込みください。
エコ菜園プランターのテーマを「つながり=循環」です。
春夏秋冬の4回講座ですが、実際に使うプランターは2つです。
春(夏)に植えて収穫したプランターを使い、秋(冬)にもう一度栽培、収穫します。
次回は、5月9日(日)・10日(月)に行います。
講座内容は、トマト・バジル・エダマメを一緒に植えます。
詳しくは、↓
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel
お席に余裕がある場合は、単発参加もできます。お問い合わせください。
***********************************
◆◇◆次回は、5月12日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
5/12-無農薬家庭菜園の法則(2)苗の定植のコツ。美味しいキュウリ・の育て方。遅霜対策です。
◆◇◆
※単発参加も可能です。
『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功