本日、。
昨日は、久々の丸一日寝休日を頂きました。
それまで、3日間、出張でオンライン自然菜園スクールとリアル開催、YouTube撮影を行ってきましたので、昨日は起きては食べて、寝るといった感じでした。
まず、9/26(土)午前中は、オンライン自然菜園スクール 『自然菜園・根本講座』でした。
『自然菜園 根本講座』は、今一番人気のオンライン講座です。
「自然の摂理」と「自然の摂理を活かした栽培方法」を学ぶことができます。
今回は、テーマが「水を極める」栽培は「ハクサイ」を学びました。
なぜ、野菜の栽培には水が必要なのか、水を極めると、無肥料でも育てやすくなります。
次回は10/17(土)16:00~ テーマは『二年草(多年草)の宿命』
前半:「越冬野菜を極める」越冬とは、温度と植物整理、春の生育と肥大
後半:「タマネギの育て方」植え方、補い、霜対策、水やり、草取り
です。
お申し込み、お問合せは、自然菜園Lifestyleネットショップからお願いいたします。
各オンラインスクールでは、質疑応答ができるQ&Aの時間が30分位あり、
リアルタイムで、ネット上で、質疑応答を一問一答形式で行っております。
これが、けっこう盛り上がっており、オンラインQ&A質疑応答(一問一答形式)が独立した形で、
現在、自然菜園(野菜全般)、自然稲作(稲作全般)、自家採種(タネ全般)の3つがあります。
10月は目白押し
★10/4(日)は、初『オンライン自家採種Q&Aセミナー』ミニ講座は、「F1(交配種)とは?」
★10/25(日)は、第4回『オンライン自然菜園Q&Aセミナー』ミニ講座は、「野菜と草とは?」
★10/31(土)は、第2回目『オンライン自然稲作Q&Aセミナー』ミニ講座は、「草を抑える秋起こし」
を予定しております。
◆お申し込み、お問合せは、自然菜園Lifestyleネットショップから順次行えます。
オンライン自然菜園スクールは、まだまだ手探り段階で、
ネット環境の有無、ネット環境の安定、ビデオの撮り方、照明、配信方法などまだまだ試験しながらドキドキしながら、ボランティアスタッフが毎回工夫を重ねてくれており実現しております。本当に有難いことです。感謝!!
午後は、
9/26(土)オンライン自然菜園スクール 『自然菜園スクールおおつき棚田コース』
は、新たな試みで、リアル参加とオンラインを選べるようにしました。
コロナ対策で、オンラインのみでしたが、野外活動という点と年間受講生限定のリアル開催にし、
座学は、オンラインとリアル受講同時開催。
田んぼでの実技の時間は、リアル参加&収録で行いました。
田んぼには安定したネット環境がないため、ビデオで撮影し、簡単な編集後、2~3日後に受講生限定でネットか観れる方法を行いました。
リアル配信ではないので、その日には見れませんが、ボランティアスタッフの迅速な対応のお蔭で、2日後にはネット配信されました。
もうご覧になった参加者もおられると思います。
オンラインスクールにしてよかった点は、
後日、復習用に参加者特典で、録画動画をネットから観れるという点です。
復習用はもちろんのこと、当日オンラインで参加できなかった方も録画が観れるので、当日バッテリー切れや急な予定が入っても安心して後日視聴受講できます。
最初から、リアルタイムで受講せず、自分の好きな時間に受講する方も増えてきております。
座学と実技の間には、オンラインで、稲の健康診断、水分計の使い方などこれから稲刈り、脱穀を行う方が知っておきたいことを行いました。
せっかく育てたお米ですから、美味しくなるように最後の最後の一手間と、来年に活かせるちょっとしたコツをお伝えしております。
お米の栽培の情報は、意外と書籍などで少なく、実際に栽培するとなんとなく行ってしまい、あとでカビた、虫が湧いたなど困ることが多々ありました。
今回も、鹿児島、広島、福島など遠方からの参加者も多く、コロナ対策で始めたオンラインスクールも
来年は継続していこうと思います。
次回、最終回は、
11月28日(土) 座学:秋起こし、お米の食味アップの秘訣
実習予定:秋起こし2回目(補完資材)
です。
【無料自然菜園動画】もたくさんあります。
自然菜園Lifestyleチャンネル ご登録すると最新の動画を一早く視聴いただけます。
自然菜園の魅力や自給菜園のちょっとしたコツなど、無料でも見ることができますので、是非ご覧ください。
昨日は、久々の丸一日寝休日を頂きました。
それまで、3日間、出張でオンライン自然菜園スクールとリアル開催、YouTube撮影を行ってきましたので、昨日は起きては食べて、寝るといった感じでした。
まず、9/26(土)午前中は、オンライン自然菜園スクール 『自然菜園・根本講座』でした。
『自然菜園 根本講座』は、今一番人気のオンライン講座です。
「自然の摂理」と「自然の摂理を活かした栽培方法」を学ぶことができます。
今回は、テーマが「水を極める」栽培は「ハクサイ」を学びました。
なぜ、野菜の栽培には水が必要なのか、水を極めると、無肥料でも育てやすくなります。
次回は10/17(土)16:00~ テーマは『二年草(多年草)の宿命』
前半:「越冬野菜を極める」越冬とは、温度と植物整理、春の生育と肥大
後半:「タマネギの育て方」植え方、補い、霜対策、水やり、草取り
です。
お申し込み、お問合せは、自然菜園Lifestyleネットショップからお願いいたします。
各オンラインスクールでは、質疑応答ができるQ&Aの時間が30分位あり、
リアルタイムで、ネット上で、質疑応答を一問一答形式で行っております。
これが、けっこう盛り上がっており、オンラインQ&A質疑応答(一問一答形式)が独立した形で、
現在、自然菜園(野菜全般)、自然稲作(稲作全般)、自家採種(タネ全般)の3つがあります。
10月は目白押し
★10/4(日)は、初『オンライン自家採種Q&Aセミナー』ミニ講座は、「F1(交配種)とは?」
★10/25(日)は、第4回『オンライン自然菜園Q&Aセミナー』ミニ講座は、「野菜と草とは?」
★10/31(土)は、第2回目『オンライン自然稲作Q&Aセミナー』ミニ講座は、「草を抑える秋起こし」
を予定しております。
◆お申し込み、お問合せは、自然菜園Lifestyleネットショップから順次行えます。
オンライン自然菜園スクールは、まだまだ手探り段階で、
ネット環境の有無、ネット環境の安定、ビデオの撮り方、照明、配信方法などまだまだ試験しながらドキドキしながら、ボランティアスタッフが毎回工夫を重ねてくれており実現しております。本当に有難いことです。感謝!!
午後は、
9/26(土)オンライン自然菜園スクール 『自然菜園スクールおおつき棚田コース』
は、新たな試みで、リアル参加とオンラインを選べるようにしました。
コロナ対策で、オンラインのみでしたが、野外活動という点と年間受講生限定のリアル開催にし、
座学は、オンラインとリアル受講同時開催。
田んぼでの実技の時間は、リアル参加&収録で行いました。
田んぼには安定したネット環境がないため、ビデオで撮影し、簡単な編集後、2~3日後に受講生限定でネットか観れる方法を行いました。
リアル配信ではないので、その日には見れませんが、ボランティアスタッフの迅速な対応のお蔭で、2日後にはネット配信されました。
もうご覧になった参加者もおられると思います。
オンラインスクールにしてよかった点は、
後日、復習用に参加者特典で、録画動画をネットから観れるという点です。
復習用はもちろんのこと、当日オンラインで参加できなかった方も録画が観れるので、当日バッテリー切れや急な予定が入っても安心して後日視聴受講できます。
最初から、リアルタイムで受講せず、自分の好きな時間に受講する方も増えてきております。
座学と実技の間には、オンラインで、稲の健康診断、水分計の使い方などこれから稲刈り、脱穀を行う方が知っておきたいことを行いました。
せっかく育てたお米ですから、美味しくなるように最後の最後の一手間と、来年に活かせるちょっとしたコツをお伝えしております。
お米の栽培の情報は、意外と書籍などで少なく、実際に栽培するとなんとなく行ってしまい、あとでカビた、虫が湧いたなど困ることが多々ありました。
今回も、鹿児島、広島、福島など遠方からの参加者も多く、コロナ対策で始めたオンラインスクールも
来年は継続していこうと思います。
次回、最終回は、
11月28日(土) 座学:秋起こし、お米の食味アップの秘訣
実習予定:秋起こし2回目(補完資材)
です。
【無料自然菜園動画】もたくさんあります。
自然菜園Lifestyleチャンネル ご登録すると最新の動画を一早く視聴いただけます。
自然菜園の魅力や自給菜園のちょっとしたコツなど、無料でも見ることができますので、是非ご覧ください。