本日、のち。
さて一日はさみましたが、「あずみの自然農塾2010」の3月の報告のつづきです。
●今月の自然農の日程の流れはこんな感じでした。
3月27日(土)
13:30受付開始
14:00ガイダンス&自己紹介
16:00畑の見学・自分の区画をみる。
18:30シャロムのピースフードディナー
19:30温泉へ移動
21:00~22:00『自分の自然農畑のプラン設計』
28日(日)
7:00シャロムエコツアー
8:00育苗の準備(クン炭づくり+生きた土集め)
9:00春の種蒔き(レタス苗床・空豆・エンドウ)
10:30ブランチ
13:00クラインガルテン畝作り
15:00感想会
16:00解散
まず最初に行ったのが、クン炭焼きです。
2日目に育苗につかうクン炭を焼きました。
クン炭は、お米のもみ殻を燻して作る炭のことで、これがあるとポットに野菜の苗を育てるときに、土が硬くならず助かります。
自然農では、耕さないとはいったものの、最初は畝を立てるときに、土の構造を壊さないように配慮しながら、耕し畝を作ります。
作った畝は、基本的に耕さず使い続けます。
今回は、レタスの苗床(レタスのための幼稚園)をみんなで作りました。
この後、エンドウ・ソラマメの種おろしもしました。
前菜は、「ひよこ豆のテリーヌ」
今月の夕食は、シャロムヒュッテ自慢のマクロビオティックのフルコースでした。
マクロビオティックは、玄米を中心に穀物・菜食の食養法です。
シャロムヒュッテでは、宿泊したお客さんは季節季節のマクロビオティックのフルコースが
楽しめます。
食事の後は、菜園のプラン作りです。
「あずみの自然農塾」では、参加者が小さな畑をシャロムヒュッテに持つことができます。
自分の畑で、実際に自然農をはじめることができます。
焼き上がったクン炭
2日目は、朝のヨガやエコツアーに参加した後、
昨日焼いたクン炭がよい感じで仕上がっていました。
出来あがったクン炭に、森の土を合わせてものに、畑の土と混ぜて育苗土を作ります。
そこに、ナス・トマト・ピーマン・ストロベリートマトの種を蒔きました。
参加者もポットにミニトマトの種を蒔きました。
自宅で苗を育てて、自分の区画に植えます。
来月から種を蒔き育てる自分の区画の畝立てです。
初めて自然農をはじめるときに、どのように初めていいのかを学べます。
一人ひとりが、自然と向き合う小さな畑。
自然農は生命と向き合うことができる心耕す農です。
***********************************
【先着2名様】追加申し込みのご案内『あずみの自然農塾2010』
今回は、残念なことに怪我で急なキャンセルもあり4月からの追加募集を行います。
もし4月~12月を信州安曇野で、自然農を体験してみたい方は、
以下のサイトから募集要項をご記入の上、メールでお申し込みください。
〆切4月10日まで(4月からのご参加になります。)
http://www.ultraman.gr.jp/sizennou/2010azuminosizennoubosyuyoukou.htm
***********************************
fukumimiセレクト講座のご案内
畑がない、長野安曇野に通えない首都圏の皆様へ
今年、全4回コースのエコ菜園プランター講座が横浜で行っております。
まだ若干数ご参加いただけますので、参加したい方は、お申込みください。
エコ菜園プランターのテーマを「つながり=循環」です。
春夏秋冬の4回講座ですが、実際に使うプランターは2つです。
春(夏)に植えて収穫したプランターを使い、秋(冬)にもう一度栽培、収穫します。
次回は、5月9日(日)・10日(月)に行います。
講座内容は、トマト・バジル・エダマメを一緒に植えます。
詳しくは、↓
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel
お席に余裕がある場合は、単発参加もできます。お問い合わせください。
********************************
さて一日はさみましたが、「あずみの自然農塾2010」の3月の報告のつづきです。
●今月の自然農の日程の流れはこんな感じでした。
3月27日(土)
13:30受付開始
14:00ガイダンス&自己紹介
16:00畑の見学・自分の区画をみる。
18:30シャロムのピースフードディナー
19:30温泉へ移動
21:00~22:00『自分の自然農畑のプラン設計』
28日(日)
7:00シャロムエコツアー
8:00育苗の準備(クン炭づくり+生きた土集め)
9:00春の種蒔き(レタス苗床・空豆・エンドウ)
10:30ブランチ
13:00クラインガルテン畝作り
15:00感想会
16:00解散
まず最初に行ったのが、クン炭焼きです。
2日目に育苗につかうクン炭を焼きました。
クン炭は、お米のもみ殻を燻して作る炭のことで、これがあるとポットに野菜の苗を育てるときに、土が硬くならず助かります。
自然農では、耕さないとはいったものの、最初は畝を立てるときに、土の構造を壊さないように配慮しながら、耕し畝を作ります。
作った畝は、基本的に耕さず使い続けます。
今回は、レタスの苗床(レタスのための幼稚園)をみんなで作りました。
この後、エンドウ・ソラマメの種おろしもしました。
前菜は、「ひよこ豆のテリーヌ」
今月の夕食は、シャロムヒュッテ自慢のマクロビオティックのフルコースでした。
マクロビオティックは、玄米を中心に穀物・菜食の食養法です。
シャロムヒュッテでは、宿泊したお客さんは季節季節のマクロビオティックのフルコースが
楽しめます。
食事の後は、菜園のプラン作りです。
「あずみの自然農塾」では、参加者が小さな畑をシャロムヒュッテに持つことができます。
自分の畑で、実際に自然農をはじめることができます。
焼き上がったクン炭
2日目は、朝のヨガやエコツアーに参加した後、
昨日焼いたクン炭がよい感じで仕上がっていました。
出来あがったクン炭に、森の土を合わせてものに、畑の土と混ぜて育苗土を作ります。
そこに、ナス・トマト・ピーマン・ストロベリートマトの種を蒔きました。
参加者もポットにミニトマトの種を蒔きました。
自宅で苗を育てて、自分の区画に植えます。
来月から種を蒔き育てる自分の区画の畝立てです。
初めて自然農をはじめるときに、どのように初めていいのかを学べます。
一人ひとりが、自然と向き合う小さな畑。
自然農は生命と向き合うことができる心耕す農です。
***********************************
【先着2名様】追加申し込みのご案内『あずみの自然農塾2010』
今回は、残念なことに怪我で急なキャンセルもあり4月からの追加募集を行います。
もし4月~12月を信州安曇野で、自然農を体験してみたい方は、
以下のサイトから募集要項をご記入の上、メールでお申し込みください。
〆切4月10日まで(4月からのご参加になります。)
http://www.ultraman.gr.jp/sizennou/2010azuminosizennoubosyuyoukou.htm
***********************************
fukumimiセレクト講座のご案内
畑がない、長野安曇野に通えない首都圏の皆様へ
今年、全4回コースのエコ菜園プランター講座が横浜で行っております。
まだ若干数ご参加いただけますので、参加したい方は、お申込みください。
エコ菜園プランターのテーマを「つながり=循環」です。
春夏秋冬の4回講座ですが、実際に使うプランターは2つです。
春(夏)に植えて収穫したプランターを使い、秋(冬)にもう一度栽培、収穫します。
次回は、5月9日(日)・10日(月)に行います。
講座内容は、トマト・バジル・エダマメを一緒に植えます。
詳しくは、↓
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel
お席に余裕がある場合は、単発参加もできます。お問い合わせください。
********************************