無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自家製液肥?色々な試み

2012-01-13 00:48:17 | 自然栽培で自給できる想い
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


本日、の予報。


ハウスの中では、ひっそりと余ったタマネギの苗が植えてあります。

ハウスは露地栽培と異なり、風雨が入りにくく偏りバランスが崩れやすくなります。
そこに、ユリ科など病虫害を防いでくれるネギ類などを植えておくことで、病虫害を予防にもなりますし、

春の野菜のない時期に、葉タマネギを食べることができます。

ただ、乾燥しやすいハウスなので、雪や水を定期的に灌水し、湿度を保ってあげる必要があります。


ハウスの中には実験的に、
扉の写真にあるタンクの中に、とても臭い液体と棒がセットで置いてあります。


このタンクの中には、油かすと魚カス少々を水に溶かしてあるため、とっても臭く。

ほぼ毎日、ハウスのタマネギなどの観察の際にハウスに入るのですが、
その時、タンクをかき混ぜます。

かき混ぜることで、油かすが発酵し、液肥化していきます。

油かすの液肥は、使い方を誤ると病虫害の原因にもなりますが、
昔から貴重な油かすを有効活用する方法として、伝統肥料でした。

食べるものを安全に自給すること。
限りある資源を無理なく、無駄なく利用しながら持続できること。
に興味が出てきました。

そのため元々肥料を使わない自然農、自然農法を学んできた私ですが、
今は自給農業の勉強のため、合鴨や有機肥料を学び直しています。

まだまだ実験の段階で、良い悪いでなく、とにかく体験しながら探っています。
数年試しながら、菜園教室などで伝え、一緒に学んでいきます。


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年最初の菜園講座

2012-01-12 09:55:43 | 出張菜園教室
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


本日、
最低気温-7℃。最高温度0℃の安曇野です。
今年一番の冷え込みです。

小寒にもかかわらず、-5℃以下の日が続きます。
飼っている日本みつばちの様子が気になります。


この写真は、以前のNHKカルチャーの写真ですが、
昨日今年はじめての菜園講座をNHKカルチャーi-City松本教室を行いました。

久々の菜園教室で、沢山お話しできて楽しかったです。

失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

内容は、以下の全3回の1回目です。
1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A


この1~3月は、実質畑の野良仕事が冬休みです。
この時期にやりたいことの一つに、菜園プランを立てたいところです。

菜園プランをこの時期前もってやっておくことで、
春にあわてて種苗を買ったり、肥料を入れて耕したり、種を蒔いたりしなくてすみます。


今回の教室の白板の写真ですが、

菜園プランを立てる前に、去年の棚卸し(反省と現状把握)をしておくと、
同じ失敗を繰り返したりせず、菜園プランを立てることができます。

失敗の原因を突き止めて、その原因を改善することで、無農薬栽培がやりやすくなるからです。

菜園プランを立てるには、3つのステップを踏むと失敗が少なくなります。

【ステップ1】去年の菜園の棚卸しをする。「反省と現状把握」
【ステップ2】菜園のローテーションを考える。「連作障害対策」
【ステップ3】菜園プランを立てる。「どこに何をいつ植えるか決める」


昨日のNHKカルチャー教室と、月末に今年から始まる長野市のメルパルクNAGANO教室では、
1~3月の3回に渡り、土作りの基本~実際に菜園プランを立てるところまで一緒に学んでいきます。

今回は、土作りの基本になる無農薬栽培できる土とは、病虫害を根本からなくす対策とは、
【ステップ1】菜園の棚卸しの仕方を行いました。

長野市のメルパルクNAGANO教室で初めて行う講座もNHKカルチャー教室と同じ内容で行います。
来る方によって内容の重点や質疑応答は違うのがライブならではの楽しみです。

春になるまで菜園プランを作りたい方や、土作りの基本を学びたい方だけでなく、
自分の菜園が良い状態なのか相談できる場でもあるので、お気軽にご参加ください。


**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

NHKカルチャーi-City松本教室(山形村)
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)

無農薬栽培で家庭菜園のはじめ方や野菜の作付計画を一緒に作りま す。失敗しない土作りや連作障害しにくい輪作体系を学べます。畑で「困った!」をズバリ解決します。

1/11-無農薬栽培の土作りの考え方、病虫害に負けない堆肥・肥料の使い方
2/8-菜園プランを立てる(1)コンパニオンプランツで菜園プランを作る
3/14-菜園プランを立てる(2)一緒に作った菜園プランを検証する Q&A
時間:13:30 ~ 15:30
受講料:3回一般 7,875円  会員 7,245円
教材費:3回  1,575円

※カルチャーセンターの内容はほぼ同様です。お近くの教室をお申し込みください。

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

***********************
Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

***********************

マークのところをクリックするとそのページに飛べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒の冬水田んぼ(猿と合鴨)

2012-01-07 14:12:01 | 日々の自然菜園
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

1月は、菜園プランの作り方など春までに知っておくとお得な内容になっております。

まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村

本日、


昨日「小寒」に入り、ますます寒さが厳しくなってきました。

今この田んぼでは、冬水田んぼをしております。
単に水を張っていて、一部合鴨が囲って飼っています。


田んぼに行くたびに、残された柿の実がすくなってくなっていく正体がわかりました。


こっちを見つけ、犯人の猿があわてて食事もそこそこに、


さっていきますが、貴重な柿(食事)に後ろ髪を引かれ、振り向きながら山に帰って行きました。

この時期は山はあまり食べ物がないのでしょう。
今まで出会わなかった、猿との対面に、里と山を再認識しました。


田んぼの氷は、薄いところで2cmはありました。


下の段の田んぼの上は、すっかり凍っていて、氷の上を歩くことができます。


乗っても割れません。


合鴨の小屋の回りは、水が動いているせいか、まだ凍っていませんが、時間の問題かもしれません。


合鴨夫婦は、氷の上で、ペンギンさながら歩いて移動します。

そろそろ大寒も近くなってきているので、全面凍結する前に、鶏小屋にお引越ししようかと考えております。

冬も深まりを増し、木漏れ日が温かい日中に鶏の世話に出たついでに、そろそろハウスの中を片づけし、育苗準備をし始めようと思います。

今年度のAzumino自給農スクールでは、「育苗コース」全3回も新設したので、
はじめての野菜の苗を育てたい方、上手に育てられない方など
自家採種した種子から苗作りを少しずつお伝えてできればと思っています。


***********************


Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

**************************

好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましてお芽出とうございます。

2012-01-05 17:55:01 | 自然栽培で自給できる想い
まずは、クリック応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村

本日、

明けましてお芽出とうございます!!
2012年も宜しくお願いいたします。


新年を迎え、久々にのんびりとお正月休みを過ごしました。
1年の計は元旦にあり。と昔からいいます。

今年は「自足」をテーマに、今あることに感謝していきたいと思います。
この時期になると、雪で真っ白くなる安曇野は、静かに眠りにつきます。

一面真っ白な畑からほのかに顔を出す野菜。獣の足跡。
雪の下からは、春をじっと待つ大地の静けさを感じます。

最近になって、この仕事の可能性と恵まれた環境に感謝の念が止まりません。

「たかが家庭菜園、されど家庭菜園。」
移動の際にいろいろなところで、家庭菜園を見学していくと、
家庭菜園が楽しく、頼もしく、今後の未来を末広がりに切り開いてくれる切り札のようにも感じてきています。

自然農法、自然農、有機農業と幅広く無農薬栽培を学びながら、実践してきて15年目。
家庭菜園教室も5年目、様々なところで呼ばれるようになりました。
そんな縁で、今春に本も出版させていただくことになりました。

お蔭さまで今年は、各家庭菜園教室で、わかりやすく楽しく伝えられると思います。
1~2月は家庭菜園教室の準備に力を入れていきます。

本年度も宜しくお願いいたします。

***********************


Azumino自給農スクール2012生徒募集始まりました。

2012年は、更に育苗コースも新設し、充実プランになりました。

当スクールでは、無農薬の自給菜園を中心に野菜の自然栽培を学びながら、
田んぼ、雑穀、日本みつばち、自然養鶏、蕎麦打ち教室など自給自足の暮らしに欠かせない体験や見学会も行っております。
宜しくお願いいたします。

**************************

メルパルクカルチャーセンターNAGANO教室(長野市) 
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
無農薬栽培で家庭菜園を始めたい方、
菜園プランの立て方・土づくり・病害虫に負けない堆肥肥料の使い方・連作障害の防止などを学びます。  
畑で困っていることを  Q&A で解決します。

第1回 1月25日(水)
第2回  2月22日(水)
第3回  3月28日(水)
13:30 ~ 15:30
受講料:3回 一般 5,670円  会員 5,040円
教材費:3回  1,600円

**************************

2012年度 あずみの自然農塾 6期生募集始まりました!!

自然農(しぜんのう)とは、奈良の川口由一さんがはじめた無農薬栽培、
「耕さない」、「草と虫を敵とせず」、「持ち込まず待ちださない」自然の理に沿った生き方です。

あづみの自然農塾では、シャロムヒュッテで、基本的に、毎月1泊2泊で3月~12月自然農を学びます。自分の区画も持てます。

************************

2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで

体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。

**************************

好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする