米沢警察署から呼び出し?ど、どうして?悪いことしてないぞ。飲酒運転だってしてないし、万引きだって劇の中の話しだ。旧悪、露見したか?そ、それは・・・
なぁんて、ウソウソ!表彰してくれんだってさ。
お目に停まったのは、認知症サポート講座のためのコント。町福祉課の声がかりで、町内すべての小中高校の生徒たちの前で演じてきた。そう、もう3年もやり通して来た。うん、たしかに偉い!立派だ、って、手前褒めしてどうする!いやいや、出前公演をし続けてきた役者たちへの拍手だ。最初の年なんか、20か所にもなったからなぁ。それも、定期公演やコント大会の合間を縫っての出前舞台、大変だったと思う。こっちは、台本2本書いて、後はすべてお任せ。役者たちで相談しながら、時折先発メンバーを変えては稽古を繰り返し、依頼のあったすべての個所で要望に応えて来た。
警察にしてみりゃ、認知症者の徘徊に振り回される毎日だから、多くの人に認知症への理解を深めてもらえる講座は、地獄で仏、はオーバーだが、心からありがたかったんだろう。キャストに地元駐在さんも取り込んで、一緒に演じてもらったてのも、愛される警察目指す上で好印象だったかもな。実は、そっちが受賞の理由だったりして。
授賞式には、中心になって演じ、スケジュールをすべて取り仕切ったTさんに出てもらった。彼女としてもやり切った感あったんだろう、精一杯めかしこんで式に臨んでくれた。その後、川西町役場に出向いて、町長への報告。
関わった出演者も駆けつけて、大勢で苦労話や得た手応えなどをお伝えした。
みんなの笑顔にやり切った満足感と報われた喜びがあふれているな。地域に飛び込み、地域に愛される菜の花座、これからも、積極的にお役立ち公演を引き受けていきますよ。