我があるところ汝もまたあり の意味 平成25年11月9日
*********************************
しばらくご無沙汰していたエミール大師、
ヒマラヤのヨギ達の登場です。
今日から数回にわたって、ヨギ(大師)
たちの前に登場するイエスの幽体から調査団が話を聞いた内容が続きます。
ノンフィクションと証明するのには難しさを認めます。フィクション
として読んでいただいても十分 参考になる
意見が提示されているので引用いたします。
著者はしがきから
わたしは1894年に、極東を訪れた11人の調査団の一員であった。
3年半にわたる極東滞在中、ヒマラヤの大師たちに接触した。
大師は私たちが 偉大なる法則の働きを実証されるのを、実際に見るために、
大師がたの生活の中に親しく入り込むことを許してくれた。
私のノートを今ここに、“極東における、大師たちの生活と教え”と題して、
発表するが、そこに盛られた内容をそのまま受け入れるか、否認するかは、
読者の自由である。
ヒマラヤの大師が、アメリカの調査団に 彼らの信仰対象である、
”イエス・キリスト”のこの世=地上に生まれた理由とそのミッションとを
説明していた。
ヒマラヤの大使は語っていた。
”貴方がたの歴史の中、イエスほど傑出した人物はいません。
貴方がたの現在使われている年代は、イエスの誕生前(B・C)と
誕生後(A.D)とにわけて、数えているほど、その影響力は大きい。
大多数の人びとがイエスを偶像化しています
が、そこに誤りがあります。
イエスは偶像ではなく、理想でなければならないのです。
彫像にするのではなく、真実の生きた人でなくてはならないのです。
というのは、イエスは十字架に処刑せられた時のままの体をもって、
今日生きておられるからです。
あの十字架にかかる前と同じように、イエスは今でも 生き、かつ
あなた方に語ることができるのです。
多くの人々はイエスの生涯は、十字架の上で、悲しみと死の中に終わった
ものと思い込み、イエスの生涯の大部分が、実は復活の後にあるという
ことを、完全に忘れ去っているところに大きな誤りがあります。
イエスは前よりもはるかに多くを教え、かつ、癒すことができるのです。
貴方がたがそのつもりになりさえすれば、彼の臨在の中に入れるのです。
儚い地上界に住んでいたときは、ごくわずかの少数のひとにしか
接触できなかったけれども、今ではかれを求める人々すべてに
接触することができます。
”我があるところ、汝らもまた在り”とはイエスの言葉ではなかったでしょうか。
これは、わたしどもが死ななければ行けない天国という場所に キリスト
はいるという意味なのでしょうか?
否 貴方がたのいるところ そこにキリストは居給うのであり、あなたがた
とともに語り、ともに歩むことができるのです。
もし、あなた方の心と想いが真剣にイエスに向かっていれば
イエスが見えるはずです。
そうして、イエスとともに歩み、ともに語れるでしょう。”
ここで、大師は話を止めた。そして一同は深い沈黙に浸った。
すると、今までにに見たことのないような輝きが部屋中を照らした。
それとともに、声も聞こえた。
遙か遠く、定かではない音のようでもあり、一同は一斉にその声のような
音に注意をひきつけられた。
調査隊の一人はこう 綴る。
”それは遙か、かなたの定からぬ声のようでもあった。
私たち達がそれに注意をひきつけられ、思いがそれに向けられると、
声は非常に明瞭になり、やがて澄んだ鐘の音のように響きだした。
’お声のなさるのは誰方でしょうか?’
一行の誰かが訊ねた。
すると、隊長が、
’静かに、私たちのあの敬愛してやまぬ、イエス様だ。’
すると、大師の一人が’その通り、イエスです。’と裏書した。”
ついに、調査隊はイエスの心霊と話すという意表を突く 突然の光栄に
出くわす。
イエスと称される、この声の主は厳かに話だした。
”私は、’我は道なり、真理なり、生命なり’と申したが、それは何も私だけが
唯一の光だと、世界に広告するつもりではなかった。
’神の霊によって、導かるるものはすべて、神の子なり’
’我は全き神の子、父は神なる喜び給う神の一人子なり’
とも申したが、それは無数の神の子らの中の一人(つまり、イエス自身)
が 自らの神性を悟り、そのことを公に宣言したまでだ。
すべての人にあてはまる事実であることを身を持って、教えるためだった。
これまで多くの人が私を見ずじまいで終わったのは、私を聖壇の上に
祀りあげ、 近づきがたい狭い場所に押し込めてしまったからである。
彼らは私を奇蹟と神秘とで取り囲み、その上に私が愛してやまない
心の純粋な人達、貧に甘んじている庶民より、私を遠ざけてしまった。
私は これらの一般大衆庶民の人達を、を言葉では言い表せないほどに
愛しているのである。
彼らはわたしから離れたが、私は彼らから身を退いたことはない。
彼らは幕や壁や仲介者をたて、また、私や私の愛する
近親者の像(注:聖母マリアのこと)まで彫って押し立ててしまった。”
以上、イエスの言葉としてアメリカの調査団は書き残している。
さらに もし、調査団がインド人たちだったら ヒマラヤの大師の前で、
きっと イエスの代わりに、クリシュナ神が 出現しただろうと付け加えて
いる。
誰が現れたのが問題ではなく、その聖者の語るメッセージの真意をくみ取る
ようにという 全能者の意図があると調査団は手記している。
もし、クリシュナ神が現れても、同じ内容の言葉を 調査団に送っただろう。
なぜなら、クリシュナ神も実在の人物であるとされているが、神殿の奥に
崇拝される像として”押し込まれてしまった”一人だからだ。
イエスは今でも生きていると大師はここで述べている。
ヨガナンダ師も、著書”あるヨギの自叙伝”の中で、師のマハ・グルヒマラヤ
のババジが、キリストの幽体とともに、この地球の不浄を清め、人の魂を
昇華させるために、現在でも、一緒に仕事されていることを書いている。
イエスもブッダもクリシュナも、決して、神殿や教会の祭壇の、像の中に
押し込められて満足はなさっておられない。
彼らの生涯かけて示した真理、すなわち、”私たちの本性が愛深い、限り
なく神人に近い存在である”ということに早くより多くの人達が、
気が付くことを願っておられるのだろう。
参考)
ヒマラヤ聖者の生活研究―
自由自在への道 全5巻
S54年6月5日第五版
ベアード・T・スポールディング著
仲里誠吉訳 霞が関書房
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます