自然治癒力セラピー協会=Spontaneous Healing Therapy Japan

自然治癒力を発揮させるために、心と体の関係を考えます。

自分のマスターになるということ(アンコール記事②)

2024年12月16日 | 自然治癒力(生命力)セラピーの本質


自分に頼れ、杖はいらない。  2024/12/16
**************
 

*引き続き、整体の創立者、野口晴哉氏の言葉から:

①自分の糞(kuso)は自分で気張るがよろしい。 

寄りかかることから
独り立つことを考えだしたら、
それが病人解脱の第一歩だ。

苦しみ足らず、煩い足らず、
時には死んでしまう人もあるが、惜しいことだ。

③もっと切実に苦悩煩悶させたなら、あるいは、
発奮して、自分の独り立つ姿を見つけえたかも
しれない。

あるいは寄りかかるものが一切無力なるに気づいて、
自分で立ち上がったかもしれない。

④より掛るものを 病人に与えることは、親切らしく
見えるがかわいそうなことである。

**************

”自分の糞は自分で気張る”

という野口氏の言葉は、健康になるのも、大便をするのも
共通項がある~というわけだ。

健康になろうとしたら、トイレで、気張るように、
”自分"の力しか 役立たない。

それは、自分自身の中の生命力への信頼と理解
が鍵となる。 

それが無ければ、便器がない所で、気張ることが
できないように、健康のシステムが
理解されず、力が出ないからだ。

人は、体調が不良になり、健康に自信が
なくなると、何かに頼る、つまり、寄り
かかりたくなる。

食によりかかる、
医師によりかかる、
薬に寄りかかる、
占い師によりかかる、
宗教によりかかる

等など・・・

何かに寄りかかって 不安を解消しようとする。
 
野口氏はそこで、②の次のように言う:

② ”苦しみ足らず”・・・・

これは、一見矛盾した、禅問答のようだ。

では、苦しめば ’癒されるのか’ というと、
そういう意味ではないだろう。

苦しみながら、何も役に立たない、と感じた時
結局、自分で立つことを考える。

そこに来て初めて、寄りかからない方向に目を
向けることができる。

外部に頼ってみたものの、役に立たないと知り、
いよいよ、自分の生命力を信じる・・・

そうして、自然治癒力に焦点を定める。
野口氏は、整体の神様と言われる人。
整体は、背骨を中心に気を流していく。
これも、自然治癒力を奮い立たせるためだ。

それが野口氏の③の言葉につながる:

もっと切実に苦悩煩悶させたなら、あるいは、
発奮して、自分の独り立つ姿を見つけえたかも
しれない。”

禅問答の答えがここにある:
切実に苦しみに打ちのめされて、一人で立つ、つまり
自己の生命力に気が付く人がいるからだ。

 
④の”寄りかかるものを病人に与える”とは、
苦しみに翻弄されている人の ’しんどさ’ を
気の毒に想い、立つよりは、寄っかかるために
”背もたれ”を与えることを言う。

こうして、一時的に楽な背もたれによりかかって
いる限り、その人は、いつまでたっても、
独り立ちできない。

むしろ、持たれて、背骨が曲がって、丹田に力を
いれて、クソを出すべき踏ん張り力が、抜けるだけだ。

背もたれを与えるのは、だから、決して親切な
行為ではないと、野口氏がここでいう、理由だ。


さて、

野口氏が、”自然健康保持会”を立ち上げられたのも 
”生命は自然のものであることを信じ、人工的無病より、
人に本来備わっている、自然の健康を求められた
からだという。
 
”人間にとって、なすべきことは、その生を全うすることだ。
という野口氏の深い信念。

’生を全うする’とは、健康的に余生を送りつつ、
老衰して、自然に、枯れた木の葉が枝から落ちるような
静かな死を、苦しみなく迎えることだと、私は思う。

もちろん、生まれながらに、敢えて病弱な身体に宿る、
不屈な魂の持ち主もいる。

そういう方たちは、この例には及ばない。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンコール(過去に載せた記... | トップ | アンコール③(親と子の関係) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然治癒力(生命力)セラピーの本質」カテゴリの最新記事