局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

娘と一日遊んだ日

2008-09-29 23:06:54 | 日々の生活
今日は娘は休講で暇だというので前から約束していた娘の個人使い用パソコンを買った。

これから作品つくりにも使うらしいし就活にも使うだろうし、必要な出費だから仕方ない。
しかし、ノートパソコンも安くなったもんですね。息子の大学入学時に買ったのの半分以下だった。



赤が嫌だと文句を言ってたけど、限定何台とかで残りの色はこれだけだったw
私は奇麗な赤だと思うけど。

その後 銀座に出て二人でタイ料理でランチ



タイの屋台ランチ・・・好きなおかずを二種類ご飯(タイ米だった)の上に盛ってもらってスープと小さなサラダ付き。これで850円という銀座とは思えない値段設定である。GINZA5っていう地下がなぜかエスニック料理ばかりのビルのタイ料理レストランである。
すっごくおいしいってわけじゃないが、野菜をたくさん取るにはいいわよね。

その後話題のH&Mに行ってみようかと思ったが この雨の中、平日にもかかわらず人が入るのに並んでいるのでめげた。自分たちを棚にあげつつ みんな新し物好きなのね~

代わりに近くのZARAで私のセーターを一枚と娘のチュニックを買った。
ここは色とデザインが可愛いしサイズもあるし、プチプラってところは良いんだけど もうちょっと縫製はどうにかならないもんだろうか・・・・ 娘の買った服なんて3個くらいボタンがすでにとれそうでブラブラしていた。同じのがなかったのでしょうがないそれを買ったけど。
こういうものを見ると Made in Japanの服の作りの確かさってすごいと思うわ。

プランタンも見ようよ~ という彼女の要請は却下して(これ以上つきあわされるとますます財布が軽くなるので)家に帰った。

娘は12月にあるダンスの発表会用の衣装の仕上げをするという。
自分の分とあと一つ パンツを縫っている。
例の男友達の ダルビッシュ・ほにゃ郎クンのものだそうだ。アラジンのパンツみたいにゆったりして裾がしぼるスタイルのものである。作るのは結構大変だと思うけどやっぱり縫ってあげたわけだ。
イケ面はつくづく得に世の中を渡れるもんだわね~

「ほにゃ郎ってば パンツの裾を絞るゴムくらい自分で入れればいいのに」とブツブツ言っているので
「あ~ら ゴム通しくらい私がやってあげるわよ ほにゃ郎クンのなら~」と申し出たら冷たく無視された。

受け狙いで言ってやったのに なんだよ~ 



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする