局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

まったり日曜日

2009-07-06 20:39:21 | 食べる
日曜日、夫は免許の書き換えだった。

某免許センターに行くのに、「お前もつきあえや」

「一人で行けばいいのに」 と 咽喉元まで出かかったが しょうがない 家庭の平和維持のためである。こういうところで付き合っておけば、いざって時にワタシはワタシで自由に遊べるのである 

某免許センターでオットが講習を受けている間(駐禁で一回切符切られております)本を半分読み終わる。

その後 天王洲ア☆ルにてランチ 運河を眺めながらの食事はなかなかよろしかった。 しかし人工的な街ですね。日曜日のこの街は人もまばらでなんだか現実味がなかった。



クリスタルなんちゃらというレストランに行った。↑窓の外に見える船は出航するところです。
ここは船着場になっていて ランチをしたあとに東京湾クルーズもできるらしい。
時間がハンパだったのでランチだけだったが この手のこけおどしレストランには味の期待はできないと思っていたが 意外においしかった。

簡単なフレンチのコースを頼んだが、

 

メインの魚のディッシュ ホタテやイカの熱の通し具合、ソースなどおいしかったな~ ちょっと味はしっかりめだったけど・・・

これにプラス1000円でネット予約すればクルーズつきって 結構お得だと思う。今度なんかで使いたいと思ったわ。



オット 新しい免許証を手に つくづく オレも老けたな~ と 感じ入っている。
そりゃ仕方ないことでしょ。髪が健在だからまだ良しとしようではないか・・・

ところで、オットは運が悪いのか 自分が悪いのか 一度もゴールドになったことがないヒトである。(ワタシも日常的に運転し、実家に帰るのには高速もぶっとばすが悪運が味方してくれていて 無事故無違反 ゴールドからはずれたことはない女である)
今までの夫の違反の極めつけは 5年ほど前にやらかした38キロオーバー 家に帰ってくる途中に職場から緊急の仕事で呼び戻されて首都高でオービスにやられたことがある。

当時7,8万の罰金と一発免停 一日講習で免停解除ということで 泣く泣く講習を受けにいったオット・・・

周りは ヤローばかりの講習だったらしい。
で、教官は
「この中で 運転を生業としているもの?」
殆どが手をあげる違反生徒たち。
オットも つられて(笑)手を上げたそうな・・・・(何故つられるのか ワタシには理解できないが)

そうしたら 隣のおっちゃんが夫に話しかけて来たそうだ。

「にいちゃん タクシーかい?」

「えっ まあ・・・」

「この頃 景気わりぃから大変だなあ オレは長距離だけどよ」

話好きそうなおっちゃん、このままタクシー運転手と思われて話を続けられたらボロが出ると思って

「いえ オレは個人の雇われ運転手やってるんですよ」とごまかしたらしい

「ああ そうかい それは安定してていいやな」

おっちゃん それ以上詮索はしてこなかったから良かったと言っていたが、そんなことでウソの上塗りをするなら最初から手をあげなければ良いではないか・・・

「その後 運転のシュミレーションってのがあってさ、みんな スゲーうまいんだよな。オレは慎重にやればいいって思って慎重にやりすぎて点数が出なかった」 そうである。

やっぱり モチはモチ屋だね。 オットが失業しても運転を生業とするのは諦めなけりゃならないと思う。
 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする