局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

30分だけ花火大会

2013-07-28 22:22:03 | 日々の生活
昨日は花火大会に行った。
お弁当 ビール飲み放題つき招待券があるからと、我が畏友舞台友Nが誘ってくれたのである。
実はですね、ワタクシ、東京の花火大会ってもの考えてみたら近場で見た事がないのである。
実家地方では子供の頃や うちの子たちが小さい頃里帰りして見に行ったことはある。そりゃあそれなりに人は出るが、地方都市のことたかがしれている。
しかし、東京のそれの人出や場所取りのシビアさなど考えると わざわざ行ってまで見るもんじゃない。とめんどうさが先に立って足を運んだことがなかったのである。

しかしNのたっての誘い、たまにはそういう所に行ってみようかと重い腰を上げることになったのである。

予想通り、隅田川へ行くぞ!という気配の人たちは ワタシの沿線の私鉄の中にもたくさんいた。あんなにたくさんの浴衣の若者が一車両に居るのを見たのは初めてである。

そして渋谷から銀座線に乗った時、3~4分置きくらいに運航する電車でそんなに混雑するはずもない時間にもかかわらず、朝のラッシュを上回るくらいの混みようであった。私は始発からで座れたからよかったものの、大変な混雑。 
浅草に降りてからもホームと階段に人があふれ、待ち合わせのデパートもバーゲン会場のようであった。

行きはよいよい 帰りはこの人たちと一緒にもっと大変な思いをして帰宅するのかというのが頭をよぎりかなり心配になった。
オットが人混みが嫌いと言っていたがワタシもかなりの人混み嫌いなのだと今更自覚する。


1

外に出たら歩道には人があふれて花火を見るために歩いている。

2

交通規制がかかる前の言問橋の上。屋形船から見るのもいいだろうなと思ったが一年以上前から予約してあるんだそうだ。

4

橋を渡ると墨田区。こちらの小学校の屋上が会場である。全部で200席くらいあっただろうか?

5

屋上に上り後ろを振り返るとこんな近くにスカイツリーが

6

お弁当つき
お弁当はすぐに配られたがビールは花火の一発目が上がったのと同時の乾杯の音頭までおあずけであった(後から考えるとさっさと飲ませておけばよかったのにね)

区長さんんだかの挨拶で 今年の花火は22000発 そしてオリンピック招致のために特別の花火も用意しているとアナウンスされる。
そして今日のお天気は持つはずです!と断言していた。

そして7時ちょうどに火柱があがり

7

8

9

手を伸ばせば届きそうな所に舞い上がり花開く火の祭典。火薬の匂いまで漂ってくる臨場感である。

10

振り向けばライトアップされたスカイツリー。冷たい生ビール・・・ 帰りの心配はこの際忘れてこの快感に身をゆだねようではないか!

そして30分ほどそれを楽しんでいたところ、蒸し暑かったあたりの空気がすうっと冷たくなり風が吹き始めた。
「むっ 怪しい風・・・」と心配していたところぽつぽつと雨が・・・


11

準備の良いNの用意してくれたカッパを着てしばらくはがんばっていたが雨は次第に大粒になり、強い風も吹き横殴りに・・・
稲光とともに雷も・・・
もう笑うしかない・・・

校舎の窓からも見えますよとアナウンスがあり、私たちも未練を残しつつ退散。

12

避難所状態w
しかしここはまだ良かった。窓から下を見ると、大勢の避難民状態の人たちが傘をさしたりビニールシートをかぶったりして移動している。
橋の下の方は朝から場所とりして宴会していた人たちも居たと思うが泣くになけなかったであろう。

13

しばらくして「今日の花火大会は中止 順延もなし」とのアナウンスが・・・ そして教室の中でTV中継をやっている所を見つけたので雨が小降りになるまでそこで過ごすことにした。
小学校の教室に入るなんて久しぶりである。

14

TVの中では高橋親子が吹き込む雨に濡れながら中継していたが、途中から去年の花火の画像に変わった。

残念ね~という一体感がその教室の中の避難民に行きわたり、大量に残ったであろうビールをどこからかピッチャーで調達してきたおじさんがみんなにそれをついでくれて、持ち寄ったおつまみを分け合いながら、ささやかな宴会になったのである。

それはそれで結構盛り上がり、面白かったのである。

帰りはこの宴会で過ごしたおかげで帰宅の波からちょっとずれて無事に隙間のある電車で帰ることができた。

「局、来年はリベンジだよっ」とNに念を押されたので、来年も変わりがなければ参加である。来年は最後までみたいものだ。

しかし中止って用意された花火の残りはどうなるのだろうか?せっかく丹精込めただろう花火職人さんは気の毒ですね。オリンピック招致花火も不発だね。招致もダメにならなきゃいいけど・・・
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする