![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/e50f6c3ee78221e95d6385cbe40b2750.jpg?1678131925)
キンコイワシ(三河湾であげる真鰯、骨まで食せる丸干し)をいただいたので、丁寧に焼きました(ニッコリ)。地味なれど、滋味ごはんを、調えました。
○キンコイワシの焼き物
○卯の花、ちょい甘めに
○アカモク酢、かけ奴
○秩父のしゃくし菜漬け
●炊き立てご飯、海苔、鰯を増量(笑)
卯の花を炊き、魚を焼いて、となる和の設えは、時間の贈り物に感じる昨今です(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/89848e8506fcc3de96ca3a6a28b039b0.jpg?1678131925)
秩父(埼玉県)の伝統食、しゃくし菜漬け。切り分けてしまうと、わかりにくいですが(笑)。青梗菜を思う、シャクシャクした食感が面白く。塩漬けからのまろやかな風味が、和食らしさを作ってくれました。
さ、三月を走り抜けます。もう一頑張り!
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの