トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

焼き芋・焼きリンゴ・焼き蜜柑・焼き○○

2021-03-12 | 何よりの楽しみ
 美味しいミカン「はるみ」を大量に頂いた。廃棄直前の果実なので傷みものである。それでも可食部は50%ほどあるから生食し発酵シロップにし、ジャムに加工したのが昨季のお遊び。でもシロップにしてもジャムにしても1~2kgも作ったとて食の傾向からお爺には「持ち腐れ」なのだった。そこで今回は気分を一新し芳香蒸留水と焼き蜜柑にしてみたのだ。

 コンテナ2箱分ほど頂いて、傷みが加速する暖かさでもあるからフイールドの駐車場にて手あたり次第、野遊びに来た母子グループやら下見に来ていたインストラクターのグループや山仲間等々に大判振る舞いをしても傷みの多い果実だけがまだ一箱も残ったのだ。
 「食べ物で遊ぶな!」は郷里のジジババのお小言だけれど、もともと廃棄される果実を活かすのだから遊びではあるけれど遊びでは無いと勿体をつけてやったのだ。
 焼き蜜柑は皮の痛みが少ないのを選びレンジの「焼き芋自動調理」を選択して試作。表示では出来上がりまで45分のカウントが始まったものの途中でカウント表示が消え50分経っても稼働している。「取り消しボタン」を何度押しても取り消されず、結局はコンセントを抜いた。どういう加減なのか時折こうなるレンジで、いわゆる「暴走」しているのだろう。
   ➡   
 さて、漂っていた香りには濃厚さがあったし焼き上がった表面はべたつくほどの蜜がある。「これは!」とばかりに半割にしてスプーンを入れた。果肉を包む袋は抵抗も無く崩れ全体がホロホロ状態なので「美味しさ極まれり‼」と期待は膨らんだのだったがあにはからんや濃厚な香りも旨味も消えてしまっている。やはり生が良いのが実感。
 深皿の中にはローストされたゴキちゃんも深紫色の光沢を残して一体あって不思議だった。ミカンを入れた時に拭き掃除したのにである。暮れに試食したコオロギを思い出して迷ったのだが口ではなくゴミ箱に直行させた。昆虫食に「ゴキブリも」は自論なのだが今回口にしなかったから「自論」と言えるほどでは無かったのが良ーく分かった。
 まあ、「辞論」と訂正させていただきますね・・・。こんな手太楽だからうろんなお爺と揶揄されもするのだろう。
        

**長し短し一苦切り 3

2021-03-12 | 大震災
        十年経っても余裕の余震
              廃炉百年被爆は万年 ハアコリャコリャ

        山に登って古里見れば
              重機が傷をさらに増す ハアコリャコリャ

        ささやかなれど集落戻る
              だけどジジババシシタヌキ ハアコリャコリャ

        桜前線津波の先を
              示し被災地北上中 ハアコリャコリャ

        十月十日も十年一日 
              過ぎてしまえば夢の夢 ハアコリャコリャ

        怒涛の記憶藻屑と消えた
              胸の深海陽も射さぬ ハアコリャコリャ

        朝もはよから手の先かざす
              沖の彼方に居る家族 ハアコリャコリャ

        復興進むが復古はならず
              あの日以前の暮らし無し ハアコリャコリャ

        資本つぎ込み死の灰残し
              使えぬ土地に注ぐ銭 ハアコリャコリャ

        踊らせられたら倍々シッペ
              明るい未来の原子力 ハアコリャコリャ

        多重防護はせぬせぬ尽くし
              子々孫々にとどめ刺す ハアコリャコリャ

        科学必須に願望感で
              原発コロナ同じあや ハアコリャコリャ

        鉄道こそが未来を繋ぐ
              孫子孫子と繋ぐだろ ハアコリャコリャ

        永田を席巻住血吸虫
              霞が関にはマダニ湧く ハアコリャコリャ