越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヒバリ(雲雀)

2020-05-17 05:48:44 | 野鳥

【ヒバリ(雲雀)】
野鳥  : スズメ目 ヒバリ科 ヒバリ属
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 農耕地、草地など
時期  : 一年中(寒地では3~10月)
全長  : 17cm

その上空に天高く舞うヒバリの声、いくら空を探しても、「声はすれども姿は見えず」、眩しかったり首が痛くなって探すのを諦めた人も多いでしょう。
見つけられたとしても、空中で羽ばたく姿をぽつんと確認できる程度です。
全長17センチほどで全体が黄褐色で、頭、背、翼の上面には淡褐色の羽縁と黒褐色の斑があります。
中雨覆と小雨覆が赤褐色で、頭には短い冠羽があり、立てたりしまったりします。
後指の爪が特に長い。胸には縦斑があり、腹部にはありません。
腹部の脇には黄褐色部分がある。尾の両側は白色です。

☆2024 ヒバリ 2024年9月20日

☆2023 ヒバリ② 2023年12月4日

☆2023 ヒバリ 2023年3月31日

☆2022 ヒバリ② 2022年12月20日

☆2022 ヒバリの子育て 2022年5月8日

☆2022 ヒバリ 2022年3月16日
☆2021 ヒバリ 2021年5月10日

◎2020年5月8日 富山県にて 写真6枚 追加しました












◎2017年5月8日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2014年3月29日 石川県にて 写真4枚 追加しました
さえずり









◎2013年3月6日 富山県にて 写真3枚追加しました
今年の初鳴きを聞きました







◎2011年4月21日 富山県にて 写真5枚








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする