【モリアオガエル(森青蛙)】
両性無尾目 : アオガエル科 アオガエル属
繁殖期 : 5~7月
体長 : 4cm~8cm
6月中旬~6月下旬が産卵期となります。水たまりの上の樹上に産卵し、樹上でふ化し、おたまじゃくしになり水面に落下することは有名です。
ケ-キに使うメレンゲのような泡の卵を木の枝にぶら下げる繁殖習性があり、ソフトボール大の泡状の結構大きなものです。
産卵後すぐ表面が少し固く殻になります。1つの卵塊に400~500の卵が入っているようです。
梅雨にあたり殻が溶けて中からオタマジャクシが下の池に落ち、蛙に成長します。
◎2023年6月10日 富山県にて 写真6枚 追加しました
◎2018年6月8日 富山県にて 写真2枚追加しました
◎2015年6月4日 富山県にて 写真7枚追加しました
前の黒っぽいのは幼体(子供)かな?
◎2011年6月22日 富山県にて 写真1枚追加しました
◎2010年6月20日 富山県にて 写真2枚追加しました。
おたまじゃくしの孵化の一瞬
◎2008年7月20日 富山県にて 写真1枚