福井県大野市、七間朝市通りにある蕎麦処「七間本陣」。
福井の旅行の最後をここで〆ました。
ここは名水百選に選ばれている水を使い蕎麦粉100%の素晴らしい蕎麦をいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/05310391520758133245dc8f238abce0.jpg)
3人で本陣7間を注文。
大根おろしのたっぷり入ったおしぼり汁と盛り汁の2種類が出てきます。
鮫皮のわさびおろしでくるくると山葵を擂って待っていると、大きなざるにポンポンと小山に盛られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/c46c5647a0d1aae6d7798c14e3a2da4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/832126fcb38cecacdca861ce15a437ff.jpg)
まずは盛り蕎麦の食べ方で山葵を付けて一口二口。あぁー、美味しい。
次は平皿に蕎麦を盛り、たっぷりとおしぼり汁をかけ、かつおぶし、葱をパラパラ、で、ズルズル。もうたまりません。
美味しいです。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/4a1a09ccb048481fa9c3b11335b21fa6.jpg)
福井はたっぷりとしていて、豊かで、美味しくて、素晴らしい地でした。
人も味もキメ細やかで福井の滋味豊かな自然が作り出すのでしょうか?
今や大好きな場所の一つになりました。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31_orange.gif)
福井の旅行の最後をここで〆ました。
ここは名水百選に選ばれている水を使い蕎麦粉100%の素晴らしい蕎麦をいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/05310391520758133245dc8f238abce0.jpg)
3人で本陣7間を注文。
大根おろしのたっぷり入ったおしぼり汁と盛り汁の2種類が出てきます。
鮫皮のわさびおろしでくるくると山葵を擂って待っていると、大きなざるにポンポンと小山に盛られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/c46c5647a0d1aae6d7798c14e3a2da4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/832126fcb38cecacdca861ce15a437ff.jpg)
まずは盛り蕎麦の食べ方で山葵を付けて一口二口。あぁー、美味しい。
次は平皿に蕎麦を盛り、たっぷりとおしぼり汁をかけ、かつおぶし、葱をパラパラ、で、ズルズル。もうたまりません。
美味しいです。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/4a1a09ccb048481fa9c3b11335b21fa6.jpg)
福井はたっぷりとしていて、豊かで、美味しくて、素晴らしい地でした。
人も味もキメ細やかで福井の滋味豊かな自然が作り出すのでしょうか?
今や大好きな場所の一つになりました。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31_orange.gif)