ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

神楽坂はお祭り前

2007-07-22 22:36:06 | 神楽坂散歩
神楽坂はどんどん今変わりつつあります。
建設計画のために立ち退きになっている老舗喫茶やおせんべいやさん。今はシャッターが閉まっています。またあの「バウアウ」の美味しいコーヒーをいただけるようになるでしょうか?
お店の前をガイドブック片手に歩く人々が「あれっ!」って立ち止まります。





小さな小さな靴屋さん。
「職人の手作りの靴」というお店。
ここはお客さんの足に合わせて外反母趾などのトラブルにも対応してくれるようです。丁寧な仕事をされていて、ずっと昔からここにあります。







小さなお肉屋さん。






コロッケやアジフライの揚げ物も一日中売っています。
すぐ隣はとんかつやさん。休日はいつも店先に露天を出して焼き鳥を売っています。1本2本と買って、休日の歩行者天国を歩きます。





もうそろそろ25日からの神楽坂祭りの準備が始まっています。






このまま、あまり変わって欲しくない。神楽坂は今、下町らしさがなくなりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへ




いろどりざか ー神楽坂散歩ー

2007-07-22 21:59:01 | 神楽坂散歩
神楽坂オリジナル雑貨のお店です。
つい最近出来たお店です。神楽坂駅徒歩1分。
古い着物の生地を使ったバックやブックカバー、タオルなどが揃っています。
可愛い雑貨ばかりでどれも欲しくなります。






リーディンググラスって?老眼鏡だって。
メガネのツルが可愛いでしょう?模様になってます。
+1~+3まであるようです。



メガネホルダーもビーズでとってもかわいいです。




神楽坂を意識して、猫グッズも置いているそうです。
猫の尻尾が付いているタオルが可愛い。



あめ玉という硝子細工の付いた御箸も可愛いです。
プラスティックや塗りの御箸は福井のものだそうです。





それで思い出して、福井旅行の話や実は福井県はメガネの生産日本一である話などしてきました。越前漆器にも興味があるんだそうです。
可愛い小物はプレゼントにピッタリです。

にほんブログ村 旅行ブログへ