ウチで作った調味料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/35344708e98bb8204c2a7be0b5ff3549.jpg)
前左、プリッキーヌ(タイの激辛唐辛子)のナンプラー漬け。
ただ、漬けておくだけでアジア風タバスコの出来上がり。
後ろ左、かんずり(新潟名産、唐辛子と麹)
お鍋、焼き鳥、何にでも。
後ろ右、日本の大きな唐辛子(これも辛い)の酢漬け。
辛いお酢の出来上がり。
前右、柚子胡椒(赤い唐辛子で作ったので赤です)
お蕎麦、おうどん、焼き鳥などに。
プリッキーヌは錦糸町のアジア食材店で冷凍ものを買います。
プリッキーヌ。激辛の小さい唐辛子です。冷凍で買うので霜だらけ。
どれもこれから真夏の暑い時期に唐辛子をたくさん買って作ります。辛いもの好きなので必需品です。
タイの炒め麺。レモンとナンプラーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/2089562b68d4932a3a317a6a57cdd176.jpg)
使った調味料はナンプラーとナンプラー漬けのプリッキーヌとレモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/720163b862a98faee2a631eeaaef17bf.jpg)
干し海老と玉ねぎ、きくらげ(日本製です)を炒めて、センレックという麺を炒めます。卵をふわっと合わせます。レモンをギュギューっと。
さっぱりした麺です。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/35344708e98bb8204c2a7be0b5ff3549.jpg)
前左、プリッキーヌ(タイの激辛唐辛子)のナンプラー漬け。
ただ、漬けておくだけでアジア風タバスコの出来上がり。
後ろ左、かんずり(新潟名産、唐辛子と麹)
お鍋、焼き鳥、何にでも。
後ろ右、日本の大きな唐辛子(これも辛い)の酢漬け。
辛いお酢の出来上がり。
前右、柚子胡椒(赤い唐辛子で作ったので赤です)
お蕎麦、おうどん、焼き鳥などに。
プリッキーヌは錦糸町のアジア食材店で冷凍ものを買います。
プリッキーヌ。激辛の小さい唐辛子です。冷凍で買うので霜だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/efcaa0477f0914a5cab812c794c9bd8f.jpg)
どれもこれから真夏の暑い時期に唐辛子をたくさん買って作ります。辛いもの好きなので必需品です。
タイの炒め麺。レモンとナンプラーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/2089562b68d4932a3a317a6a57cdd176.jpg)
使った調味料はナンプラーとナンプラー漬けのプリッキーヌとレモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/720163b862a98faee2a631eeaaef17bf.jpg)
干し海老と玉ねぎ、きくらげ(日本製です)を炒めて、センレックという麺を炒めます。卵をふわっと合わせます。レモンをギュギューっと。
さっぱりした麺です。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)