ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

神楽坂はお祭り前

2007-07-22 22:36:06 | 神楽坂散歩
神楽坂はどんどん今変わりつつあります。
建設計画のために立ち退きになっている老舗喫茶やおせんべいやさん。今はシャッターが閉まっています。またあの「バウアウ」の美味しいコーヒーをいただけるようになるでしょうか?
お店の前をガイドブック片手に歩く人々が「あれっ!」って立ち止まります。





小さな小さな靴屋さん。
「職人の手作りの靴」というお店。
ここはお客さんの足に合わせて外反母趾などのトラブルにも対応してくれるようです。丁寧な仕事をされていて、ずっと昔からここにあります。







小さなお肉屋さん。






コロッケやアジフライの揚げ物も一日中売っています。
すぐ隣はとんかつやさん。休日はいつも店先に露天を出して焼き鳥を売っています。1本2本と買って、休日の歩行者天国を歩きます。





もうそろそろ25日からの神楽坂祭りの準備が始まっています。






このまま、あまり変わって欲しくない。神楽坂は今、下町らしさがなくなりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへ




いろどりざか ー神楽坂散歩ー

2007-07-22 21:59:01 | 神楽坂散歩
神楽坂オリジナル雑貨のお店です。
つい最近出来たお店です。神楽坂駅徒歩1分。
古い着物の生地を使ったバックやブックカバー、タオルなどが揃っています。
可愛い雑貨ばかりでどれも欲しくなります。






リーディンググラスって?老眼鏡だって。
メガネのツルが可愛いでしょう?模様になってます。
+1~+3まであるようです。



メガネホルダーもビーズでとってもかわいいです。




神楽坂を意識して、猫グッズも置いているそうです。
猫の尻尾が付いているタオルが可愛い。



あめ玉という硝子細工の付いた御箸も可愛いです。
プラスティックや塗りの御箸は福井のものだそうです。





それで思い出して、福井旅行の話や実は福井県はメガネの生産日本一である話などしてきました。越前漆器にも興味があるんだそうです。
可愛い小物はプレゼントにピッタリです。

にほんブログ村 旅行ブログへ



カツ

2007-07-20 21:07:36 | 家ご飯 和食
有名な「キムカツ」を真似して薄切り豚ロース肉でカツにしました。
本当は25枚も重ねるのだそうですが、今日は4,5枚というところです。

なるほど、厚切りのトンカツに比べるとずいぶん軽く揚がります。




衣は金沢の「宮田」の麩のとんかつ粉。



この衣がまた美味しいのです。
お肉が軽い分、衣の美味しさも味わえました。




これからはトンカツはこれかな?


にほんブログ村 料理ブログへ

かぼちゃはお好き?

2007-07-19 12:02:40 | 家ご飯 洋食
昨日はかぼちゃのガーリックソテーを作りました。
かぼちゃはちょっとレンジにかけておきます。
オリーブオイルでみじん切りのニンニクを炒め、スライスしたかぼちゃを入れます。塩こしょうで味付けして、できあがり。



これだと結構食べてくれます。
付け合せに前菜に活躍中。

にほんブログ村 料理ブログへ


チーズ焼き

2007-07-18 09:33:02 | 家ご飯 洋食
しいたけとナスにパルミジャーノをかけてソテー。
1分オツマミ。 超簡単!





この方法はなかなか使えます。
ズッキーニ、トマト、パプリカ、玉ねぎなんでもオリーブオイルでソテーして、最後にチーズとパセリをパラリ!



一袋100円で買った唐辛子をフードプロセッサーで荒微塵切りに。






こうしておくと、便利です。炒め物にも煮込みにも。
ダイエット効果をねらってセッセと取ります。

にほんブログ村 料理ブログへ


五味唐辛子?

2007-07-17 14:58:18 | 家ご飯 和食
今日は丁度無くなったので七味唐辛子を作ろうと思ったのですが、あと2味足りませんでした。 あと何が足りないでしょうか?
五味でも大丈夫です。

みかん(珍皮)、唐辛子、山椒、白ごま、あおさ、で今回は辛味とみかんのさわやかさの効いた物が出来ました。




手間と言えば、ノーワックスのみかんを頂いたので皮を乾かしたことくらい。あとは乾いた物ばかりなのでフードプロセッサーでガァーガァー、おしまい。



辛味は少し減りますが、フライパンで乾煎りすると、風味が増します。

にほんブログ村 料理ブログへ


キムチポックンパ

2007-07-15 11:26:24 | 家ご飯 エスニック
ミズナってちょっと苦いでしょう?
私は苦手なんです。が、ソテーした鶏肉といっしょにサラダにして胡麻をがりがりかけたら、そんなに苦く無かったです。
今、シャキシャキの野菜が美味しいですね。




最近作ったキムチ。




いつもちょっとづつ味が違うようで、娘の判定が厳しいです。
今回は丁度良かったようで、食べつくしてくれました。
今日の彼女のお昼はキムチポックンパ。
キムチと豚肉とご飯を炒めて、少々お醤油を。
半熟くらいに焼いた卵焼きを乗せて。







また、明日、キムチを作ります。
韓国の友達から習ってずっとずっと作り続けています。

にほんブログ村 料理ブログへ




タパス

2007-07-14 13:41:57 | 家ご飯 洋食
私はマスタード好きです。大きな大きなマスタードを見つけました。
この壜が私の幸せの素なんです。



パンにべったり塗ってハム乗せて、パクパクパク。粒マスタードはソースにもなるし、ただパンや茹でた野菜に添えてもほんとに美味しいです。




魚屋さんの店先に小さなイカが並んでいました。
子持ちイカでサクっとしています。
酢味噌を付けて食べてみたら、ふむふむ、美味しい。
で、昨日はそれをトマトソースで煮てワインのおともにしました。にんにく、玉ねぎ、ケッパー、唐辛子、パセリを加えて。
オリーブオイルを塗ったガーリックトーストと一緒に。
ビールが進んじゃいます。



にほんブログ村 料理ブログへ