ウリパパの日記

自由気ままに・・・

晩秋の高尾

2007-12-01 16:09:57 | 自然
今日から師走。久しぶりに自宅でのんびり過ごしています。11月中旬に急激に気温が下がったため、高尾近辺の紅葉も一気に色づきが進み、今週末が見納めになりそうです。近くの狭間公園ではイチョウの葉が風に舞っていました。


午後、暖かさに誘われ、高尾駅南の「みころも霊堂」を散策。ここには産業災害により殉職された方々の御霊がお慰めされています。一帯は木々の色付きが美しく、今年は例年より赤色が鮮やかなように感じました。


霊堂の西側、初沢山の中腹には、菅原道真公の大きな銅像が建っています。この辺りは「みころも公園」として知られ、ちょっとした山歩きを楽しむことができます。暫くの間、落ち葉を踏みしめ、晩秋の静けさを味わってきました。


自宅からも西側に紅葉の山々を望むことができます。先ほど散策した初沢山から高尾山(ケーブルカー山頂)方面です。


こちらは北側。近くに多摩御陵(武蔵野御陵)、遠くには特徴ある大岳山や御岳山が見えます。空気が澄んだ朝には、遥か彼方に筑波山や日光の男体山の姿も。機会があったらこのブログでも紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする