釣りのブログみたいになってきましたが、息子にせがまれて3週連続で平塚新港へ釣りに行ってきました。湾内の小魚は今回も不発で、イワシとムツっ子が各一匹。今日は夕方にアジが来るかもしれないとのことだったので大きめの針(4号)を使いましたが、ヒイラギの子供が沢山かかりました。あちらこちらでボラが飛び跳ねていて、先週に比べると魚影が濃いような印象です。でも17時30分まで待ってもイワシやアジの群れは来ませんでした。
息子は18cm近いオキタナゴを釣りあげ大満足です。塩焼きにしましたが実が柔らかく美味しかった!あとは、夕方にサッパが一匹かかりました。
チョイ投げは今日も楽しませてもらいました。2週連続で続いたキス君はお休みでしたが、メゴチやハゼ、そして、何と30cm近いアナゴが釣れてしまいました。氷水につけて持ち帰り、家に帰ってもまだ生きていたのにはビックリ。天ぷらにしましたが、甘みがあり最高でした。慣れないのでさばくのに苦労しましたが・・・

折角なので周辺の状況を紹介します。まずはいつもお世話になっている釣具屋さんです。漁港へ向かう途中にあり、湾内の状況やその日に合った仕掛けを教えてくれます。

駐車場から漁港へ向かう通路です。駐車場から釣り場まで歩いて5分程度の距離です。

東側の防波堤を先端付近まで進むと大磯方面が望めます。その左側には相模湾越しに箱根連山が見えます。今日は昼過ぎまで快晴で暑い一日でしたが、15時頃からにわか雨がありました。
息子は18cm近いオキタナゴを釣りあげ大満足です。塩焼きにしましたが実が柔らかく美味しかった!あとは、夕方にサッパが一匹かかりました。
チョイ投げは今日も楽しませてもらいました。2週連続で続いたキス君はお休みでしたが、メゴチやハゼ、そして、何と30cm近いアナゴが釣れてしまいました。氷水につけて持ち帰り、家に帰ってもまだ生きていたのにはビックリ。天ぷらにしましたが、甘みがあり最高でした。慣れないのでさばくのに苦労しましたが・・・

折角なので周辺の状況を紹介します。まずはいつもお世話になっている釣具屋さんです。漁港へ向かう途中にあり、湾内の状況やその日に合った仕掛けを教えてくれます。

駐車場から漁港へ向かう通路です。駐車場から釣り場まで歩いて5分程度の距離です。

東側の防波堤を先端付近まで進むと大磯方面が望めます。その左側には相模湾越しに箱根連山が見えます。今日は昼過ぎまで快晴で暑い一日でしたが、15時頃からにわか雨がありました。