ウリパパの日記

自由気ままに・・・

城ヶ島で2011年の初釣り

2011-01-04 23:04:02 | 釣り
今日は仕事始めですが、有給休暇を取得して息子と2人で城ヶ島まで出かけてきました。朝5時に起床。まずは空を見上げて "しぶんぎ流星群" を観察しましたが、残念ながら薄い雲がかかり不発に終わりました。

朝食後、朝6時過ぎに出発。途中目だった渋滞も無く、7時40分には目的地である城ヶ島に到着しました。正月休みなので、釣り場には多くの先客がいると予想したのですが、他には2人しか釣り人がいません。ラッキー!ということで、前回(12月)行けなかった安房崎灯台の先端の磯で糸を垂らすことにしました。

今日の城ヶ島は北風が強く、しかも午前中は寒い曇り空。午後になると次第に雲も無くなり、剣崎の先には房総半島方面がくっきり見渡せるようになりました。


曇り空の午前中には、伊豆大島が見えました。




さて、本日の釣果です。息子のお目当てのメジナは残念ながら一匹も釣れません。冬場の餌は、オキアミよりもアオサのほうが良いらしい(息子のコメント)。釣れるのは海タナゴばかり。満潮をむかえた午後4時まで釣り続け、15~20cmの海タナゴが20匹近く、そしてベラが一匹でした。5cm以下の餌獲りは全てリリースしました。

海タナゴはとても美味しい魚で、煮付け、塩焼きいずれもOK。夕食に家族4人で楽しみました。今日調理しなかった魚は、腸を出してラップに包んで冷凍します。こうすると鮮度を保つことができるのです。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする