ウリパパの日記

自由気ままに・・・

狭間周辺のヤマユリが見ごろです 2014.7.21

2014-07-21 21:53:47 | 自然
今日は午後3時頃から青空がひろがり、八王子の最高気温は29.2℃まで上がりました。明日にも関東地方の梅雨明けが発表されるのではと予想します。狭間近辺ではこの一週間でヤマユリが一気に開花しました。コメントを頂いたのぞむさんのレポートを見ると、高尾山でもヤマユリが咲き始めているようです。

自転車で蛇滝を訪れた後、高尾から東浅川町周辺のヤマユリの開花状況を確認してきたので紹介します。まずは高尾駅南側にある浅川中学校の裏手。毎年大輪のヤマユリが目を楽しませてくれます。


今年も見頃に咲き揃っています。


大輪の花が見頃です。




続いて訪れたのは狭間公園。ここでも何か所かでヤマユリが咲いていました。花数は少なくても匂いは強烈です。


狭間公園中央を横切る道路上に頭を垂れていました。




十二社神社の保存緑地でもヤマユリが保護されています。山頂付近は既に終わってしまいましたが、神社へ上る階段脇では甘い香りを漂わせています。


花が重過ぎて倒れないように支柱で支えられています。




最後は興福寺駐車場のヤマユリ。ここでは褐色斑点の無い花が毎年咲きます。この一か所だけです。あまり見かけない種類ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山蛇滝のイワタバコ 2014.7.21

2014-07-21 16:11:18 | 高尾山・陣馬山
一昨日は中国地方と四国地方、昨日は九州北部と近畿地方で梅雨明けが発表されました。今日は関東甲信越で梅雨明けかと期待されましたが、上空の寒気と東寄りの湿った風の影響で雲が取りきれず、明日以降にお預けになりそうです。八王子では不安定な天気も解消し15時過ぎから夏の青空が広がっています。

今日はマンションの修繕工事があり午前中は自宅で対応をしました。工事は午前中で終わり午後からフリータイムとなったので、息子の自転車を借りて高尾山蛇滝まで一走り。本ブログに度々コメントを頂く望さん(のぞむさん:左のコメント欄とブックマーク欄参照)からイワタバコの情報を頂いたので、早速確認に行ってきました。


蛇滝路をつきあたり修行場へ上る階段です。この両側にイワタバコが群生しています。


まだ蕾が多め。これから今月末にかけてが見頃でしょう。


青龍堂へ向かって折り返す階段脇にも沢山のイワタバコ。


見事な群生です。今年の梅雨は雨量が多く、7月に入り気温も高めに推移しているため例年に比べて生育が順調なようです。


花の径は1~2cm程度。花冠は放射状に5深裂して5本の雄しべと1本の雌しべがあります。


事務所前の石垣にもびっしり


光学15倍でズームしてみました。

沢山のハイキング客が高尾山から下山して、蛇滝で足を止めて写真を撮っていました。霞台から蛇滝経由で裏高尾へ向けるルートは普段は歩く人が少ない静かなハイキングコースですが、例年この時期は多くの人で賑います。


林道で見かけたウバユリの蕾です。あと一週間もすると開花するでしょう。タマアジサイもまだ蕾で開花は確認できませんでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする