今年は季節の歩みが早く、早くもひたち海浜公園のネモフィラが満開を迎えています。見頃の時期が例年より10日ほど早まっています。週末は激込みのため平日のチャンスを狙っていたところ、今日の午前中は会議もなく天気も良さそう。急遽、昨日中に午前休暇を取得して、ひたち海浜公園へ出かけてきました。
いつもは6時15分にアパートを出発しますが、今日はアパートの掃除や洗濯を行ってからゆっくり出発です。

勝田駅8時42分発のひたちなか海浜鉄道で阿字ヶ浦へ向かいます。後ろ側の1両は那珂湊止まりです。

ひたちなか海浜鉄道は今年の4月1日に10周年を迎えました。記念のヘッドマークを掲出しています。
終点阿字ヶ浦駅からはネモフィラシャトルバスが海浜公園の海浜口まで無料運行されています。ありがたいですね。平日ということもあり乗客は30名ほど。思ったより少なかったです。9時20分過ぎに海浜口に到着。先客はざっと150名ほど。9時30分の開園を待ちます。

海浜口から早歩きで、みはらしの丘へ向かいます。青一色の丘が見えてきました。

満開です。

昨日まで寒の戻りがあったため、今日の暖かさで生き返ったかのようです。

朝早いため、訪れる人も少なく丘の上の人影もちらほらです。

菜の花畑とネモフィラの丘。

丘の上へ向かいます。


青一色です。

海をバックに一枚。

上ってきた丘を見下ろします。

丘の上から見下ろします。遠くに観覧車と菜の花畑。

徐々にお客さんが増えてきました。

丘を下ります。

菜の花畑から振り返ります。

レンゲ畑と古民家。新緑も美しい。

最後にネモフィラの丘をもう一枚。10時を過ぎると丘の上はお客さんであふれかえっています。

続いて、たまごの森フラワーガーデンでチューリップを見学。

案内によると後半を迎えているそうです。

手前はバラード。白い縁取りがあるユリ咲きのチューリップです。

色とりどりのチューリップが咲き乱れていました。

10時30分になってしまいました。会社に戻らなければなりません。最後に西口近くで見かけた巨大な写真パネルを紹介しておきます。まさにこの絶景を見てきたのです。24カ国語でようこそ!
いつもは6時15分にアパートを出発しますが、今日はアパートの掃除や洗濯を行ってからゆっくり出発です。

勝田駅8時42分発のひたちなか海浜鉄道で阿字ヶ浦へ向かいます。後ろ側の1両は那珂湊止まりです。

ひたちなか海浜鉄道は今年の4月1日に10周年を迎えました。記念のヘッドマークを掲出しています。
終点阿字ヶ浦駅からはネモフィラシャトルバスが海浜公園の海浜口まで無料運行されています。ありがたいですね。平日ということもあり乗客は30名ほど。思ったより少なかったです。9時20分過ぎに海浜口に到着。先客はざっと150名ほど。9時30分の開園を待ちます。

海浜口から早歩きで、みはらしの丘へ向かいます。青一色の丘が見えてきました。

満開です。

昨日まで寒の戻りがあったため、今日の暖かさで生き返ったかのようです。

朝早いため、訪れる人も少なく丘の上の人影もちらほらです。

菜の花畑とネモフィラの丘。

丘の上へ向かいます。


青一色です。

海をバックに一枚。

上ってきた丘を見下ろします。

丘の上から見下ろします。遠くに観覧車と菜の花畑。

徐々にお客さんが増えてきました。

丘を下ります。

菜の花畑から振り返ります。

レンゲ畑と古民家。新緑も美しい。

最後にネモフィラの丘をもう一枚。10時を過ぎると丘の上はお客さんであふれかえっています。

続いて、たまごの森フラワーガーデンでチューリップを見学。

案内によると後半を迎えているそうです。

手前はバラード。白い縁取りがあるユリ咲きのチューリップです。

色とりどりのチューリップが咲き乱れていました。

10時30分になってしまいました。会社に戻らなければなりません。最後に西口近くで見かけた巨大な写真パネルを紹介しておきます。まさにこの絶景を見てきたのです。24カ国語でようこそ!