今日は七十二候の「桜始開」。全国各地でソメイヨシノの開花が進んでいます。日本列島を深い気圧の谷が通過中で、西日本では春の嵐となっています。関東地方南部でも朝から暖かい南風が吹き、八王子では最低気温7.8℃、最高気温19.5℃と4月中旬並みの陽気となっています。そして今夜を中心に花起こしの雨となりそうです。
午前中に高楽寺と興福寺の枝垂れ桜、夕方に真覚寺のソメイヨシノの開花状況を確認してきたので紹介します。まずは高楽寺の紅枝垂桜です。
今日の暖かさで開花が進みました
枝の下ではそろそろ見頃です
全体的には1~2分咲きでしょうか
今夜も南風が入り、暖かさが続きそうです。低気圧が通過した明日、もし晴れ間が出ると気温が20℃を越え、一気に満開近くなりそうです。
自宅近くの興福寺の枝垂れ桜も1~2分咲きです
続いて午後に散田町の真覚寺を訪れました。ソメイヨシノが開花しています。気温が上がった昨日(25日)に開花したものと推定します。
本堂前のソメイヨシノ
まだ花は少なく1~2分咲きです
隣接する高宰神社から2本のソメイヨシノを見下ろします
観音堂脇の彼岸桜は満開。今夜の風雨で散り始め、主役はソメイヨシノへ引き継がれていきそうです。