昨日の八王子は春のような暖かさで、最低気温は-3.4℃とやや冷え込んだものの、日中は13.9℃まで気温が上昇しました。日中は南風が吹き、北風が吹き荒れた前日とは一転して穏やか一日でした。
午前中、八王子南口の葬儀所でお線香をあげた帰り、再び片倉城跡公園に寄り道。気になるセツブンソウと福寿草の様子を見てきました。片倉沢でセツブンソウが1輪開花目前でした。日が当たる午後にはきっと開花したことでしょう。
続いて北斜面を観察します。午前中は日当たりが良いので開花が期待できます。12日に蕾を確認した福寿草が3輪開花していました
約10分後、完全に日が当たる時間帯となりました。全開です。
一方、まだ日が当たらない奥の沢近くの西斜面。12日に開花していた一輪は、この時間帯はまだ蕾でした。
カイコバイモの蕾を探しましたが、まだ見つかりませんでした。これからしばらく暖かい日が続くので、来週には福寿草とセツブンソウの花数が増え、カイコバイモも姿を見せるのではないでしょうか。
帰りに京王片倉駅から富士山を遠望します