今日もいいお天気でしたね。
でも、なんか白っぽい感じしません? 黄砂なのか花粉なのかわからないけど、なんか白っぽい。ボチボチ、ヒノキの花粉も出回ってるみたいで。
さすがに今日、休みやったダンナとちょこっと庭仕事をしたんで、午後から仕事に出たらくしゃみばっかりしてましたよ。鼻がムズムズです~
さてさて、昨日、NHKの「かんさい特集」で、「ちりとて・・」関連の番組をやってました。VTRがいろいろ流れて、またまた涙を流しながら見てたんやけど(苦笑)、それとは別に、やっぱり「落語」ってええなぁ・・っていう気持ちになりましたね。
先日、繁昌亭へ行ったときに買って来た協会誌。年3回の発行の「んなあほな」。
編集委員をしてる落語家さんたちが作ってはるようなんやけど、タイトルも面白いですよね。
まさに、「んなあほな」、っていうタイトルで!
第11号を買ったんやけど、その中に、「ちりとて・・」に出演してた染丸師匠、吉弥さん、よね吉さんの3人の文章が載ってました。それを読むと、あのドラマが1年以上も前から準備されてたことがよくわかります。
脚本を書いた藤本さんが上方落語に詳しい人ではあったけど、制作スタッフの方と染丸師匠宅に「落語家の世界のあれこれ」を取材に行かれたようですね。そこで師匠が話されたことやらが、それとなくドラマの中に反映されていたそうです。また、美術スタッフが師匠の家の中を写真にとって帰ったらしいのですが、それが見事なくらいそっくりに作られてたようで、セットを見た師匠はビックリしたんですって。
出演だけでなく落語の指導もされてるんやけど、役者さんたちが「演技力で噺家らしく見せるのが上手い」とのこと。指導のしがいがあったようですね。
その染丸師匠は、昨日の「かんさい特集」で印象深いシーンについて言うてました。
「落語家の師弟は親子のようなもの。師匠の草若が家出した弟子の草々を『親の気持ち考え!』って殴るシーンは泣けましたね。弟子は修行でたいへんやけど、師匠の修行もたいへんなんですわ」。
あのシーンね。ホンマ泣けますよ。何度見ても泣けます・・・
最近、ホンマ、泣き上戸やわ・・・
【今日の発見】
昨日の発見やけど。出かけたついでに野洲川堤防の笠原の桜の写真を撮りに寄りました。
お日様の当たってるところは花が咲いてたんやけど、日陰はまだ蕾。5分咲きってとこかな。
昼間は汗ばむくらいやったけど、夜桜は寒いね~。
でも、なんか白っぽい感じしません? 黄砂なのか花粉なのかわからないけど、なんか白っぽい。ボチボチ、ヒノキの花粉も出回ってるみたいで。
さすがに今日、休みやったダンナとちょこっと庭仕事をしたんで、午後から仕事に出たらくしゃみばっかりしてましたよ。鼻がムズムズです~
さてさて、昨日、NHKの「かんさい特集」で、「ちりとて・・」関連の番組をやってました。VTRがいろいろ流れて、またまた涙を流しながら見てたんやけど(苦笑)、それとは別に、やっぱり「落語」ってええなぁ・・っていう気持ちになりましたね。
先日、繁昌亭へ行ったときに買って来た協会誌。年3回の発行の「んなあほな」。
編集委員をしてる落語家さんたちが作ってはるようなんやけど、タイトルも面白いですよね。
まさに、「んなあほな」、っていうタイトルで!
第11号を買ったんやけど、その中に、「ちりとて・・」に出演してた染丸師匠、吉弥さん、よね吉さんの3人の文章が載ってました。それを読むと、あのドラマが1年以上も前から準備されてたことがよくわかります。
脚本を書いた藤本さんが上方落語に詳しい人ではあったけど、制作スタッフの方と染丸師匠宅に「落語家の世界のあれこれ」を取材に行かれたようですね。そこで師匠が話されたことやらが、それとなくドラマの中に反映されていたそうです。また、美術スタッフが師匠の家の中を写真にとって帰ったらしいのですが、それが見事なくらいそっくりに作られてたようで、セットを見た師匠はビックリしたんですって。
出演だけでなく落語の指導もされてるんやけど、役者さんたちが「演技力で噺家らしく見せるのが上手い」とのこと。指導のしがいがあったようですね。
その染丸師匠は、昨日の「かんさい特集」で印象深いシーンについて言うてました。
「落語家の師弟は親子のようなもの。師匠の草若が家出した弟子の草々を『親の気持ち考え!』って殴るシーンは泣けましたね。弟子は修行でたいへんやけど、師匠の修行もたいへんなんですわ」。
あのシーンね。ホンマ泣けますよ。何度見ても泣けます・・・
最近、ホンマ、泣き上戸やわ・・・
【今日の発見】
昨日の発見やけど。出かけたついでに野洲川堤防の笠原の桜の写真を撮りに寄りました。
お日様の当たってるところは花が咲いてたんやけど、日陰はまだ蕾。5分咲きってとこかな。
昼間は汗ばむくらいやったけど、夜桜は寒いね~。