おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

水無月

2009-06-30 23:49:35 | 日々のつれづれ


6月30日といえば、これですね。
毎年、この日に買ってきますわ。「水無月」。

で、多分、毎年同じことを書いてるかもしれませんが・・・

和菓子の「水無月」を、京都では6月30日に食べるんですね。
京都の習わしですが、この辺でも「水無月」を食べる日として販売されてますよ。

各地の寺社で、1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、
半年間の罪や穢れを祓いし、残り半年の無病息災を祈願する神事
「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。

お昼のニュースで、上賀茂神社の様子が流れてましたね。
こちら

京都では、この「夏越祓」に6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」をいただくんですね。

水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、
三角の形は暑気を払う「氷」を表しているらしいですよ。

なぜ、「氷」か、というと、京都では6月1日が「氷の節句」と言われ、
この日になると、御所では「氷室(ひむろ)」の氷を取り寄せて、
氷を口にして暑気を払ったと言われます。

庶民には手にすることが出来ない貴重な「氷」なので、
その「氷」をお菓子で型どったんですね。

ちなみに、「氷室」は、地下の涼しい所で冬の氷を保存しておくところですね。

半年間の無事を感謝し、残り半年の無病息災を願って、
今日も、いただきましたよ~

とりあえず、大過ありませんように~!!