昨日の日記は、もう眠たくて眠たくて、もうろうとした中で書いてたんで、
後半は、めっちゃ、支離滅裂な文章になってました・・。
終わり方も尻切れトンボやし・・・(汗)
画像もぶれてますが、これは歩きながら撮ったんで・・・
あれやこれや、ご勘弁を~ (ペコリ)
さて、この方をご存じでしょうか~
お、おっとこ前でしょっ!!
イ、イケメンでしょ~!
上方講談師の中の好男子、旭堂南青(きょくどうなんせい)くんです。
もう、イケメン好きの私としては (しかも、特に若い人!)
見逃してはおれませんからねっ!
今日も行ってきましたよ~。
地元の由緒あるお寺、東門院へ。
遠い昔、小学生の頃に、ここの境内で遊んだ記憶があるんやけど、
それ以来、とんとご無沙汰でした。
前の道はしょっちゅう通るのにねぇ。
市の広報紙などで知ってはいたんやけど、1年ほど前から、
東門院の観音様の縁日に合わせて、毎月17日は境内で「手作りアート市」、
18日は本堂で「まほろば茶論(さろん)」が開催されるようになったそうです。
先日、たまたま主催するプロデューサーさんとお話する機会があって、
この「まほろば茶論」に、講談の会があることを知ったんですね。
しかも、それが、若手の南青くんて~!
実は、去年の秋、彦根の滋賀大講堂で行われた「開国記念寄席」で、
この、南青くんの講談を聞かせてもらったんですよ。→こちら
落語家を目指す若い人が増えたとはいえ、
ウチの娘とかわらないくらい若いイケメンが講談師って、
ちょっとビックリですやん。
もう、それから、めっちゃ気になって・・・(笑)
どこへ行ったら聞けるんか、ネットで検索したりしてね。
すっかり、怪しいオバハンになってました(大笑)
で、その南青くんの講談を、今日18日に、聞いて来たんですよ~
第6回・・・ということは、すでに5回もされてたんやね、ここで。
知らんかったわ~ 市の広報にも出てたやろうに。
まったくノーチェックでした・・・ライターのくせに怠慢やな・・・(汗)
ず~っと、「守山よもやまばなし」なるものを話して下さってて、
今回は総集編やそうです。
昼の部は20人くらいの入りやったらしいんやけど、
私が行った夜の部は、さすがに寒い日なんで少ない入りでしたね~。
でも、ちゃんと能でも有名な、「望月」の話をしてくださいましたよ。
中山道の守山宿に甲屋という宿屋があって、
そこで、仇討ちがあったというお話です・・・→ こちら
甲屋の建物は江戸末期に火災でなくなってしまってるらしいんやけど、
能と、講談にはお話がちゃんと残ってるそうです。
終了後、南青くんと少しお話をさせていただきましたよ。
怪しいオバサンの話に、ちゃんと耳をかたむけて下さって、
若い講談師の好男子、ホンマに、良い方です~
歴史好き、話好きな私にとっては、講談も楽しい~
想像力を喚起させるのは、落語も、講談も、舞台も、みんな同じ。
いかに、その場面が見えるか、講談師の力量も必要やけど、
聞き手としての私の想像力も試されます~
頑張ってくださいね~と、イケメン講談師に馴れ馴れしく、
ありきたりなことを言うてる私ですけど、
ホンマに、口伝の文化を絶やさないで欲しいですわ。
歴女の食指をあおるような?イケメン講談師のお話を、
うふっ! これからも、期待してますからねっ!
後半は、めっちゃ、支離滅裂な文章になってました・・。
終わり方も尻切れトンボやし・・・(汗)
画像もぶれてますが、これは歩きながら撮ったんで・・・
あれやこれや、ご勘弁を~ (ペコリ)
さて、この方をご存じでしょうか~
お、おっとこ前でしょっ!!
イ、イケメンでしょ~!
上方講談師の中の好男子、旭堂南青(きょくどうなんせい)くんです。
もう、イケメン好きの私としては (しかも、特に若い人!)
見逃してはおれませんからねっ!
今日も行ってきましたよ~。
地元の由緒あるお寺、東門院へ。
遠い昔、小学生の頃に、ここの境内で遊んだ記憶があるんやけど、
それ以来、とんとご無沙汰でした。
前の道はしょっちゅう通るのにねぇ。
市の広報紙などで知ってはいたんやけど、1年ほど前から、
東門院の観音様の縁日に合わせて、毎月17日は境内で「手作りアート市」、
18日は本堂で「まほろば茶論(さろん)」が開催されるようになったそうです。
先日、たまたま主催するプロデューサーさんとお話する機会があって、
この「まほろば茶論」に、講談の会があることを知ったんですね。
しかも、それが、若手の南青くんて~!
実は、去年の秋、彦根の滋賀大講堂で行われた「開国記念寄席」で、
この、南青くんの講談を聞かせてもらったんですよ。→こちら
落語家を目指す若い人が増えたとはいえ、
ウチの娘とかわらないくらい若いイケメンが講談師って、
ちょっとビックリですやん。
もう、それから、めっちゃ気になって・・・(笑)
どこへ行ったら聞けるんか、ネットで検索したりしてね。
すっかり、怪しいオバハンになってました(大笑)
で、その南青くんの講談を、今日18日に、聞いて来たんですよ~
第6回・・・ということは、すでに5回もされてたんやね、ここで。
知らんかったわ~ 市の広報にも出てたやろうに。
まったくノーチェックでした・・・ライターのくせに怠慢やな・・・(汗)
ず~っと、「守山よもやまばなし」なるものを話して下さってて、
今回は総集編やそうです。
昼の部は20人くらいの入りやったらしいんやけど、
私が行った夜の部は、さすがに寒い日なんで少ない入りでしたね~。
でも、ちゃんと能でも有名な、「望月」の話をしてくださいましたよ。
中山道の守山宿に甲屋という宿屋があって、
そこで、仇討ちがあったというお話です・・・→ こちら
甲屋の建物は江戸末期に火災でなくなってしまってるらしいんやけど、
能と、講談にはお話がちゃんと残ってるそうです。
終了後、南青くんと少しお話をさせていただきましたよ。
怪しいオバサンの話に、ちゃんと耳をかたむけて下さって、
若い講談師の好男子、ホンマに、良い方です~
歴史好き、話好きな私にとっては、講談も楽しい~
想像力を喚起させるのは、落語も、講談も、舞台も、みんな同じ。
いかに、その場面が見えるか、講談師の力量も必要やけど、
聞き手としての私の想像力も試されます~
頑張ってくださいね~と、イケメン講談師に馴れ馴れしく、
ありきたりなことを言うてる私ですけど、
ホンマに、口伝の文化を絶やさないで欲しいですわ。
歴女の食指をあおるような?イケメン講談師のお話を、
うふっ! これからも、期待してますからねっ!