goo blog サービス終了のお知らせ 

おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

たいふうラーメン

2014-10-14 23:08:12 | いやしん坊バンザイ!
台風一過、のわりにすかっとした青空もなく、
朝から雨でしたね~ しかも、寒い~

昨日、結局、早々に植木鉢をおろし、雨戸を閉め、ベランダの竿をおろしたり、
台風対策をしたわりには、9時すぎぐらいに通り過ぎたような??

一番、風雨がきつかったのは、仕事帰りの6時頃やったかもわからへんね。
スーパーへ行ったら、人もガラガラ。駅前やからよけいやろうけど。
(電車も早々に止まってしまってたからね)

自動ドアが風で閉まらなくなって、棚の植木鉢がコケてましたからね~
駐車場で車から降りるとき、風の抵抗でドアが開けにくかった。

家に帰ったら、玄関の庇の下に駐めてある娘のチャリがコケて、
棚から下ろしたシンビジウムの植木鉢が、地面でコケてた~
娘のチャリを無理矢理、玄関に入れましたわ~ まだ新しいし。

でもね。
一番困ったのは、2階の、私らの寝室の窓の雨戸です。
南側はいっつも開け閉めするんやけど、雨戸はめったに閉めません。
西側の窓なんて、開けたら、すぐ前に隣のマンションの窓が見えるんで、
カーテンすら閉めたままにしてるんですね。
昨年の年末は、西側の窓は掃除もせぇへんかったくらい。

その、西側の窓の雨戸をしめようと引っ張ったら、
なにやら、黒い粉が・・・よく見たら粒子になってる~

え~っ、これって、あの、コウモリの糞!?

台風がきてたからそのままやったんやけど、
今朝、ダンナも休みやったんで、大掃除ですがな~

外は雨が降ってるのに、窓を全開。雨戸を外して、
階段通って玄関から外へ出して・・・・
そこらに、いっぱい、黒い粒が~~~

掃除機、ホウキ、ハケ、窓枠掃除用のヘラ付きタワシも大活躍。
お風呂の残り湯(もう水やったけど)大活躍。

廊下も、階段も、玄関も、糞がこぼれたところは掃除です。

これも、台風のおかげですわ。
ま、年末の掃除を先にしたと思っとこ。

けど、おかげで、お仕事は、午後から・・・

台風と言えば、13日までやっていたハズの米原曳山まつり。
最後の日は、台風が来るというので、山車は倉庫にしまわれ、
子ども歌舞伎は、稽古場での披露となったそうです。
電車も止まってしまったしね~

初日に見たけど、その帰りに立ち寄ったのが、
博多ラーメンの、その名も「たい風」。



米原駅前って、あんまりお店もないし、ここは何度も来てます。
新幹線が止まる駅やのに、スーパーはあるけど、コンビニがないんですわ。
まぁ、降りる人もまばらやけどね。



たい風ラーメン。650円。
ごまの風味が香ばしくて、見た目よりあっさり目のスープ。
でも、こくがあっておいしいです~

台風の前に、たい風ラーメン~


さて、明日は、彦根行きです!