村雲御所、瑞龍寺です。
八幡山の上、八幡城趾のところに移築された、豊臣秀次の菩提寺です。
本堂。拝観、お詣りは300円。
10月1日~12月28日まで、「村雲八神佛巡り」が行われています。
寺内にある仏様をお詣りして、御朱印をいただくというもの。
スタンプラリーのようなものですが、これで、願いごとがかなうなら・・・
拝観料を払って、お寺の中に入ると、意外に広いんですよ。
皇室ゆかりの寺院なので、常陸宮様夫妻も来られたことがあるんですって。
奥には、窓から琵琶湖が眺められる座敷が続きます。
左手の座敷は、夫妻をお迎えしたお部屋。
シャンデリアのような、照明がなんともアジがあります。
奥に中庭があるんやけど、そこには石で文字が描かれてました。
「妙」
「法」
昔、ここには防空監視所があったとか。
終戦後、取り壊され手コンクリートのがれきの山になっていたのを、
瑞龍寺が移築された時に整備され、そのときに、キレイな石に法華経を書き、
妙法をふちどったのだとか。
寺内にある仏様をお詣りして御朱印をいただきました。
八神佛巡りのこの期間に、特別な縁結びの絵馬もあるんですよ。
八幡瓦の土でできた、ハート瓦。
願い事を書いて、奉納します。家に持って帰ってお守りにしてもいいんやとか。
・・・・娘たちのために、お願いしときましたで~(笑)
本堂を出てから、城趾を歩いてみました。
それほど広くはないけど、石垣などが遺っていて、雰囲気があります。
琵琶湖側に、こんなんがありました~
ハート型のオブジェです・・・
そう、実は、今開かれている、街なか芸術の「BIWAKOビエンナーレ」。
この、八幡山でも作品が飾られてるんですね~!
よくわからんけど、これも・・・
門の前に置いてあった、これも~
本堂の中にあった、これも作品らしい・・・
この時期、近江八幡で行われているんやけど、→ ここ
なかなか、面白い試みですね!
さて、代々尼さんが門跡となった瑞龍寺。
現在の第十五世門跡は、初めての男性らしいです~
あいにく、お留守やったので御朱印帳に、じかに書いてもらえなかったけど、
書いたものをいただきました! 御朱印。
右手は、ふもとにある日牟礼神社の御朱印です~
短い時間やけど、八幡山を堪能しました!
ススキも自生していて、ちょこっと、秋の気分でした。