「いい夫婦の日」の翌日は、11月23日は新嘗祭(にいなめさい)ですね。
今日、仕事場でそんな話しをしたら、娘と同世代の若者が言うんですわ。
「なんですか、それ?」
「お米とか、収穫に感謝する日って、ことやん」
「23日が? 勤労感謝の日ですよね」
「そうですよ~ でも、新嘗祭の日でもあるねん~」
調べましたがな。
ええ加減なことは言えへんからね。
11月23日は「勤労感謝の日」ではあるけど、
これは、国民の祝日に関する法律によって、終戦後の23年に、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
ことを趣旨として、定められたらしい・・・ウッキペディアによるとね。
日本には、古くから五穀の収穫を祝う風習があって、
新嘗祭は、飛鳥時代の皇極天皇の頃から始まったんやって。
国家としても大切な収穫物に感謝するという大事な行事、
旧暦11月の2回目の卯の日に行われてたらしい。
GHQは、国家神道と結びついた新嘗祭を、危険視してたんやね。
だから、天皇家や国家行事と切り離して、「勤労感謝の日」としたらしい。
とにもかくにも、昨日は、全国の神社で新嘗祭が行われ、
宮中でも天皇陛下が感謝をこめて新穀を神々に奉り、
そして自らも、召し上がられたはずです~
ちなみに、「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味するんやそうな。
そんなこんなで、季節は冬に向かいます。
今日は、風が冷たかった~
エアコン点けて、ホットカーペットも点けたわ~
今週末は、もっと冷えるらしいよ・・・さむっ!
コートを出さな!
わが家の庭に咲いてる、わびすけ。
なんとなく、寒そうですよね~
今日、仕事場でそんな話しをしたら、娘と同世代の若者が言うんですわ。
「なんですか、それ?」
「お米とか、収穫に感謝する日って、ことやん」
「23日が? 勤労感謝の日ですよね」
「そうですよ~ でも、新嘗祭の日でもあるねん~」
調べましたがな。
ええ加減なことは言えへんからね。
11月23日は「勤労感謝の日」ではあるけど、
これは、国民の祝日に関する法律によって、終戦後の23年に、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
ことを趣旨として、定められたらしい・・・ウッキペディアによるとね。
日本には、古くから五穀の収穫を祝う風習があって、
新嘗祭は、飛鳥時代の皇極天皇の頃から始まったんやって。
国家としても大切な収穫物に感謝するという大事な行事、
旧暦11月の2回目の卯の日に行われてたらしい。
GHQは、国家神道と結びついた新嘗祭を、危険視してたんやね。
だから、天皇家や国家行事と切り離して、「勤労感謝の日」としたらしい。
とにもかくにも、昨日は、全国の神社で新嘗祭が行われ、
宮中でも天皇陛下が感謝をこめて新穀を神々に奉り、
そして自らも、召し上がられたはずです~
ちなみに、「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味するんやそうな。
そんなこんなで、季節は冬に向かいます。
今日は、風が冷たかった~
エアコン点けて、ホットカーペットも点けたわ~
今週末は、もっと冷えるらしいよ・・・さむっ!
コートを出さな!
わが家の庭に咲いてる、わびすけ。
なんとなく、寒そうですよね~