先週、もりやまバラ・ハーブ園に行ってきました。
見ごろを少し過ぎていましたが、まだまだツボミもたくさんあり、
キレイに咲いてましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/e2afdc822f03aa216e9dcbb5c0cfeff7.jpg)
奥に、ハーブ園、ベゴニアの温室などがあります。
2週間ほど前、毎日新聞に「閉園」のお知らせが掲載されてました。
隣接する市環境センターの建て替えに伴って、
9月末でいったん閉園、ということらしいです。
園前で和菓子を販売していた方が心配されてましたが、
完全閉園ではなく、リニューアルして再び開園される予定らしい。
(いつ、というのは書かれてないけど~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/7c2b645a9f17160273aa3a12aaeda564.jpg)
可愛いですね~
小さい花がすずなりに咲いてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/66bd9d61deb8c09894759ca35516f52b.jpg)
咲ききってしまうとイマイチやけど、
咲き始め、がキレイですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/f5f90596af79164255d39c46499556c1.jpg)
こんな感じとか。
約3,000㎡の土地に82品種1,300本のバラを植栽してるとのこと。
ハーブ園では100品種約3,000本を栽培、
ミント・ラベンダー・ローズマリー等の香りの温室もあります。
鉢植えのベゴニア100品種約300株もあり、見ごろのようです。
ほかに、60種約200本の観葉植物も植栽されてるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/ec09f26e3c7ab59fb1394ed82888cd7a.jpg)
9月に閉園ということは、バラの多くは四季咲きなので、
秋の開花は見られないようですね。
なので、今年は今だけですよ。6月中旬まで楽しめるそうです。
リニューアル後は、どんなバラ園になってるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5f/ef8eaae2ac39643baf5a4a5cece41d13.jpg)
奥にはハーブ園、ベゴニアの温室などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a8/754989ece0f87a1994d89e0292a13e3b.jpg)
ナスタチウムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/48ba8609a82bfc2c3483f3c175e5ca83.jpg)
これは、セージ系の花のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/4cac18950bfc26a87d2781c14b4245e8.jpg)
ハウスの外にあった、ブラシの木。
コップ洗いみたいな花ですね~
2,3年ぐらいかかるんやないかな~
知らんけど。
気になる方、今のうちに、
早めに、見に行ってくださいね。
午前9時半~午後4時半。公開中は無休。
大人200円、小中学生100円。
65歳以上は半額。
見ごろを少し過ぎていましたが、まだまだツボミもたくさんあり、
キレイに咲いてましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/e2afdc822f03aa216e9dcbb5c0cfeff7.jpg)
奥に、ハーブ園、ベゴニアの温室などがあります。
2週間ほど前、毎日新聞に「閉園」のお知らせが掲載されてました。
隣接する市環境センターの建て替えに伴って、
9月末でいったん閉園、ということらしいです。
園前で和菓子を販売していた方が心配されてましたが、
完全閉園ではなく、リニューアルして再び開園される予定らしい。
(いつ、というのは書かれてないけど~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/7c2b645a9f17160273aa3a12aaeda564.jpg)
可愛いですね~
小さい花がすずなりに咲いてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/66bd9d61deb8c09894759ca35516f52b.jpg)
咲ききってしまうとイマイチやけど、
咲き始め、がキレイですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/f5f90596af79164255d39c46499556c1.jpg)
こんな感じとか。
約3,000㎡の土地に82品種1,300本のバラを植栽してるとのこと。
ハーブ園では100品種約3,000本を栽培、
ミント・ラベンダー・ローズマリー等の香りの温室もあります。
鉢植えのベゴニア100品種約300株もあり、見ごろのようです。
ほかに、60種約200本の観葉植物も植栽されてるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/ec09f26e3c7ab59fb1394ed82888cd7a.jpg)
9月に閉園ということは、バラの多くは四季咲きなので、
秋の開花は見られないようですね。
なので、今年は今だけですよ。6月中旬まで楽しめるそうです。
リニューアル後は、どんなバラ園になってるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5f/ef8eaae2ac39643baf5a4a5cece41d13.jpg)
奥にはハーブ園、ベゴニアの温室などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a8/754989ece0f87a1994d89e0292a13e3b.jpg)
ナスタチウムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/48ba8609a82bfc2c3483f3c175e5ca83.jpg)
これは、セージ系の花のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/4cac18950bfc26a87d2781c14b4245e8.jpg)
ハウスの外にあった、ブラシの木。
コップ洗いみたいな花ですね~
2,3年ぐらいかかるんやないかな~
知らんけど。
気になる方、今のうちに、
早めに、見に行ってくださいね。
午前9時半~午後4時半。公開中は無休。
大人200円、小中学生100円。
65歳以上は半額。