梅雨入り宣言された日に、三室戸寺まで行ってきました。
6月1日からあじさい園もオープンしてるというので、
西国三十三カ所観音霊場でもあるし、ダンナと参詣してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/5fe96385d1625f2aa19bd8ad5fb1b350.jpg)
紫陽花は、少し早め、ネットで確認したら3分咲きとのこと。
それでも、けっこう咲いてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/5df673df16b31a4e81c89cb2705aefed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/f4ff351a8866d3c35790bb60cbfcbe5d.jpg)
本堂の前には、ハスの鉢がずらっと並んでました。
7月には、このハスが一斉に咲いて、あの世へ行った気分になるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/2928035a932d2baee950f93f870a66f8.jpg)
重層入母屋造り、江戸末期の本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/87f904c6d66ce8eaf9a184d7a39537e6.jpg)
三重塔。わりと小さめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/dbb9d08e77e6ff88cff5f271b91ee399.jpg)
ハスのところには赤とんぼがいっぱい飛んでました。
この時期に飛ぶ、自分の縄張り意識が強い赤とんぼ、
調べたら、ショウジョウトンボ、みたいですね。
産卵してるトンボもいましたよ~
ハスの根本で、ヤゴがいてるんでしょうね。
ではでは・・50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、
柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等 紫陽花を、どうぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/86aa1b7c4356157b78387ce9a1de9397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/e4dfc03060adb236574e3a923e44e52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/9a9dd12e7808cb40bf376ad9e13455f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/aaa22aa557325acc58591f7e99e49ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/076a5b612b245b3aaca57f4b259466b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/a8bab87c25281d137eda9fc261e6c3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/a772be8d74a9cf7737094e58831e3ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/28a74640b31edb058ca1d26b79714db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/d5840ced0315dc0feebecd00bbb37580.jpg)
ライトアップの準備をしてはりましたよ。
9日~24日まで、週末にライトアップされるようです。
あじさい園 入館料 800円
8時30分~16時30分
ライトアップは、
土日 19時~21時(20時30分受付終了)
6月1日からあじさい園もオープンしてるというので、
西国三十三カ所観音霊場でもあるし、ダンナと参詣してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/5fe96385d1625f2aa19bd8ad5fb1b350.jpg)
紫陽花は、少し早め、ネットで確認したら3分咲きとのこと。
それでも、けっこう咲いてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/5df673df16b31a4e81c89cb2705aefed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/f4ff351a8866d3c35790bb60cbfcbe5d.jpg)
本堂の前には、ハスの鉢がずらっと並んでました。
7月には、このハスが一斉に咲いて、あの世へ行った気分になるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/2928035a932d2baee950f93f870a66f8.jpg)
重層入母屋造り、江戸末期の本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/87f904c6d66ce8eaf9a184d7a39537e6.jpg)
三重塔。わりと小さめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/dbb9d08e77e6ff88cff5f271b91ee399.jpg)
ハスのところには赤とんぼがいっぱい飛んでました。
この時期に飛ぶ、自分の縄張り意識が強い赤とんぼ、
調べたら、ショウジョウトンボ、みたいですね。
産卵してるトンボもいましたよ~
ハスの根本で、ヤゴがいてるんでしょうね。
ではでは・・50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、
柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等 紫陽花を、どうぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/86aa1b7c4356157b78387ce9a1de9397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/e4dfc03060adb236574e3a923e44e52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/9a9dd12e7808cb40bf376ad9e13455f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/aaa22aa557325acc58591f7e99e49ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/076a5b612b245b3aaca57f4b259466b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/a8bab87c25281d137eda9fc261e6c3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/a772be8d74a9cf7737094e58831e3ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/28a74640b31edb058ca1d26b79714db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/d5840ced0315dc0feebecd00bbb37580.jpg)
ライトアップの準備をしてはりましたよ。
9日~24日まで、週末にライトアップされるようです。
あじさい園 入館料 800円
8時30分~16時30分
ライトアップは、
土日 19時~21時(20時30分受付終了)